• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くにやすZC6のブログ一覧

2019年01月20日 イイね!

今年初の遠征(その1)☆

今年初の遠征(その1)☆昨日は今年初めて少しだけ遠出してきました。
雨も降らなさそうだし、寒くもないんで路面凍ることもないだろう(^o^)。

前夜に早く起きることを決めていたけど…痛恨の寝坊。
出発は予定より1時間近く遅い8時過ぎになりました。
高速はスムーズに流れましたが、長崎道は二車線化かなり進んでるみたい。
上り線は感じないけど下り線はちと気をつけよう。

そして高速を降りたのは鳥栖。ここからは3号線に乗って南下します。
そして、「ハイここで朝ご飯!」と言いたいけど既に11時近く。普通の昼ご飯やね(^o^;。

入った店は「丸星中華そばセンター」。これが正式な名前なのか?
てっきり「丸星ラーメン」って思っていました。嬉しいことに24時間営業のお店です。
北部九州に住んでる方はほとんどこのお店と「丸幸ラーメンセンター」はご存知かと(^o^)。



中に入ってみると既にお客さん多かったですね。昼や夜のご飯時になると凄まじいんだろうね。
注文したのは「ラーメン」、「替玉」、「焼き豚」。
ここではダブルとコールしたら替玉食券で最初から二倍の量にしてくれる筈…だったんだけどうまく伝わらなかったようで「普通のラーメンでいいですか?」だって。まあ、仕方ない。
先ずはデフォのラーメンで麺を味わい、替玉と焼き豚投入でチャーシュー麵作っちゃったぜ(^^♪。





意外とここ麺の量多かったようでお腹いっぱいになってしまいました(^o^;。

ここからは3号線を少し南下し210号で東進。
そして着いたのは「田主丸」ってところです。久留米市ってなってるけどマジ中心部より遠い。
市町村合併で久留米市に入ったのかな?
この街ではカッパ伝説があるのか?駅舎がカッパになっていましたよ。



ちなみにホームにもカッパいたけどこれはリアルなんで可愛くない。
やっぱ今の時代は可愛くして女子受けを狙わないとね(^o^)。




この街に来た目的はお遍路さん。108ヶ所のうち残り20ヶ所切ってるんですが、諸事情でこの近辺でまだ未訪のお寺が2ヶ所残ってたんです。
ってことで到着したのは「第5番札所 新高野山 大師寺」になります。
番号一桁のお寺が残ってたのはちょっと意外かと。



ご本尊は「不動明王」。境内にもいらっしゃいましたよ。





お参りして御影と御朱印をいただきました。
御影には「開創35周年」と記載されていました。
この霊場始まって今年で35年なんですね。
まだ新しい霊場なんだ。規模と範囲はかなりのものですがv(^o^)v。





ってことで一つ目の目的クリアです。引き続き次の目的地に向かいましたとさ(^^♪。
昨日はマジいろんなとこに行ったような。楽しかったですね~。

Posted at 2019/01/20 15:52:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「もちろん名刺も頂いております(⌒‐⌒)。」
何シテル?   12/21 17:45
ガキの頃にスーパーカーブームってのがあったせいでこの手のクルマが大好きに。 諸事情があり乗れなかったけど年齢的にスポーツクーペのマニュアル車に乗れるのは今がラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/1 >>

  12345
6789101112
13 141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

KENWOOD DRV-MR740 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/24 20:22:21
KEN//T-ARROWさんのトヨタ 86 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/15 21:55:51
イベント:みんなでオートポリスに集合(≧∀≦) レブスピードパーティに行こうぜ!プロドライバーも来るよ♪! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/23 08:31:39

愛車一覧

トヨタ ライズ トヨタ ライズ
いろいろと考えることがあって購入。 自分の身の丈相当のクルマかと(^o^)。 どこでも行 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
またまたスバル車に乗りたくて勢いで購入。 価格もそれなりだったけど特殊な色とフル装備でし ...
三菱 ジープ 三菱 ジープ
転勤から戻り、何故か?ワイルドな気分になり購入。 しっかしクルマの原点は人間には過酷でし ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
似たジャンルで一番安く気に入って購入した初のスバル車です。 踏み込めばぶっ飛ぶくらいの感 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation