• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くにやすZC6のブログ一覧

2015年11月30日 イイね!

スバル オーシャンカート オフ会☆

スバル オーシャンカート オフ会☆昨日は佐賀のオーシャンカートランドでスバルクルマのオフ会が開催され行って来ました。

実はお誘いいただいた時にちょっとしっくりこないものが・・・スバル車と言えば水平対抗エンジンにAWD!
ボクのクルマは水平対抗エンジンだけど後輪駆動なんですよね。トヨタの血が少し入って純粋なもんじゃない。
自分がレガシィ乗ってた時からBRZ購入するまでちょっとそんなこと思ってたし!オフ会では受け入れてもらえるのか?なんて少し不安に思ってました。
でも、せっかくお誘いいただいてるし、ちゃんと六連星エンブレムついてるから良いじゃないか!
ってことで勇気だして参加しました(^_^)。

ちょっと久留米からの移動に手間どり遅刻しそうになったけどなんとか開始時間前に到着。
慌ててたせいかカートランドに入ったのは多分出口だったかと(>_<)。

既にこの時には多数のスバル車が揃っていましたね。
そして思ったのは若い方が多かったこと。昨今の若者のクルマ離れを言われてるけどそんなことないって信じたい。

そして、参加者名簿で自己紹介。やっぱ一番多いのはインプレッサ。レヴォーグにレガシィ、WRXでBRZはちょっと寂しい1台でした。
しっかしクルマの型式はわからんかったですね~。ZCとZN、BEとBLくらいなら知ってるんですが(^o^;。

その後はカートに乗られる方は走行に。残った人はクルマ談義したり細部を見せていただいたり。



やっぱこれだけ同じ香りがするクルマ集まると壮観ですね~d(^_^)b。



イジられてる方にタイヤ・ホイールの話やカーボンシート、車高の話。



お互いにとても興味ある話題で話せるから少し寒かったけど楽しく時間が過ぎていきました。



しっかし写真はヘタクソですね。他の方のように後ろから全体撮れば良かったかな。



そうこうしてると素晴らしいクルマが!このクルマがスバルをファンを増やした理由かな。



おっと、ジャンケン大会・・・競争率低かったおかげでTシャツとポストカードを入手v(^o^)v。



楽しい時間が過ごせました。天気もなんとか持ちこたえ!
最初にちょっと心配してたことは杞憂に終わったって思っています(^o^)v。
また、機会があれば参加したいな~。
何か一つの基準(車種、メーカー、色なんか)で繋がるってのは最高ですね・・・カルガモしたいし。

最後に皆様ありがとうございました。
また、主催されたasumiさんとりまとめお疲れさまでした。

今回、お話させていただいた方、少しずつお名前探して友達申請させていただこうかと思っています。その時はよろしくお願いしますm(_ _)m。
Posted at 2015/11/30 19:57:28 | コメント(6) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2015年11月29日 イイね!

久留米で二郎系

久留米で二郎系今日は久しぶりに高速使ってちょっと走ってきました。

実は久留米に二郎系のラーメンがあるって情報つかみ!
午後からは佐賀で用事あったんで早めにいけばちょうどいいスケジュールになるかと。
お店は「恵比須 弐式 ブヒブヒ」ってところ。
早かったんで先客なくすぐに着席。

注文したのはラーメンを大盛にし野菜増してブタも三枚増量。
ニンニク入れてもらって・・・出てきたのは嬉しい盛りのラーメンでした。
見た目ジャンクでしたね。
関東のと大きく違うのはピュアなトンコツってところ。
麺は九州ではかなりの極太だけど小麦感よりツルっとしたものでした。
これはこれで美味しかったです。ガツガツ食べて楽勝で完食v(^o^)v。

満足して時計を見ると、ちょっとヤバい時間に慌てて移動です。
そして向かったのは・・・佐賀オーシャンカートランド!

ってことで今日お逢いしお話していただいた方・・・こういう事情でニンニク臭くなりました。
誠に申し訳ありませんでした(>_<)。

佐賀での目的はちょっと写真整理して。
皆様お疲れさまでした。そしてありがとうございました。


Posted at 2015/11/29 18:33:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | ラーメン | 日記
2015年11月23日 イイね!

やってみることが大事かな☆

やってみることが大事かな☆お金はないけど時間はある!ってことで迎えたこの三連休。
ちょっと前から、BRZにプチラッピングしようと計画してました。
通販でパーツレビューに書いた「ダイノックシート」と「ナイフレステープ」を購入です。


結果は・・・。

1)練習用のフューエルリッド貼付けで一度失敗
   ・・・切り出したシートが小さいのとドライヤーの熱量不足。
2)サイドフィンブレード貼付けで二度失敗
   ・・・カットが微妙に波うって理想の形からはみ出るし細かく角がある部分のカットと成形がうまくいかずカッコ悪くなってしまった。
     シート自体の選択?と細かい作業時のツール見直さないと。
   ・・・シートを押さえるときに爪がひっかかってシートが破れてしまった。こりゃ不注意やね。
   ・・・切り出す時にカーボン柄の向きを考えずカットしたんで左側のシートは向きが逆に。最初に考えて切り出し方考えておかないといけません。
3)貼ってみたステッカーがイマイチ
   ・・・フューエルリッドが一色だと寂しいいいで純正ステッカーのスバルの文字部だけ貼付けたがシートの材質か色のせいか?透明シートの存在がわかる。ここは抜き文字転写ステッカーがいいかな。



不器用な方だし、基本的に大雑把なO型なんで作業結果は今ひとつに終わりました。
それでも遠目で見れば青のボディにちょっとアクセントついてまあいい感じ。でも、近くで見らんでくださいね~。
色は赤にした方が良かったか?次回はダイノックフィルム1080の赤でやってみるか。
とりあえずしばらくはこのままで耐久性の様子見。



初めてシート貼りやってみたけど満足は出来ず、でもよく考えたら最初からプロみたいにうまくことはない筈。
注意点と問題点が判ったんで次は少し良い結果になるって思います。
やっぱ先ずはやってみるって事が大切なんでしょうね。
他のいろんなことも年齢気にせず興味と好奇心もってトライしてみるつもりですv(^o^)v。
Posted at 2015/11/23 08:30:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月15日 イイね!

クルマで音楽・・・今昔 ♪

クルマで音楽・・・今昔 ♪雨が降っていた昨日は借りてきたCDをMP3に変換しカードに落としてました。
SDHCカード 32GB かなりアルバム入れたのに、いったい何曲入るのかv(^o^)v?

振り返ればクルマ運転しだした30年くらい前はLPレコードやFMエアチェックしたものをカセットテープに録音して聞いていました。
今の若い人ってカセットテープって知らんかもね~。
運転するときは箱に20~30個くらいカセット入れてクルマに乗せてましたね~。
かさ張るし、テープが劣化し音が消えたりワカメになったり(>_<)。

いつの間にかデジタル化が進みレコードからCDに。
これは最近まで使ってましたね。それでも枚数多いとかさ張ってしまい終わったらいちいち交換せねばならず面倒くさかったっす。

レガシィの時にはMDなるものが!少しでもクルマのスペース多くしようと、せっせとCDからMDに落としていました。
そしたら、いつの間にやらMDってなくなったみたいでBRZのオーディオでは聞けなくなってます。
いっぱい持ってたのに・・・仕方ないんで処分。

おっとJEEPのときはCDデッキのAUX端子にMP3プレイヤー接続し聞いてました。
振動でCDの音楽は音がとんで聞けなかったですもん。
これは自分なりに検討しやってみたんだけど今考えれば先進的やったかもですね。



そして今の媒体はUSBやらSDカードに!
こんな小さいものにカセットやCD、MDでは考えられない量の曲が入って荷物にならずとても便利に。
編集も書くのも消すのも簡単でとっても扱いやすいですd(^o^)b。
カードを失くしても壊れてもファイルをバックアップしてあるんで安心感も!

ってことで今はこれらが主流なんだけど、技術革新はどんどん進んで・・・いったい10年後はどんなものになってるんでしょうかね~。



今日は朝から天気回復。そしてこの時期なのにまったく寒くない。
ってことで軽く洗車して少し買い物がてら走ってきました。
のんびり海を眺めて・・・穏やかな日曜日の午後です(^_^)。
Posted at 2015/11/15 14:50:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月05日 イイね!

バスで九州縦断

バスで九州縦断来週は誕生日。あんまり嬉しくはないけれどちょうど仕事も一段落で休みがとれたんで明日から記念の旅に出てきますq(^-^q)。

ここのところBRZばかりだったけど今回はバスで!
クルマは機動性がいいんだけどビール飲んで居眠りしてたら目的地に着いてる♪ってのも楽です(*^^*)。

もちろんボンビー旅なんでこのSUNQパスなるものを使います。
三日間、九州の路線バスから高速バスまで一万円で乗り放題のすぐれもの( ^∀^)。
(ちなみに北部九州と下関なら八千円)。
これで九州縦断やってきます♪

基本的に乗り物全般好きでもちろんバスも。九州各地の高速バス見てきます。
ついでに高速道路のインターチェンジやジャンクションの下見もしてきますq(^-^q)。

明日はいいけど土曜日からの天気がちょっと心配っす(*´ω`*)。
Posted at 2015/11/05 19:00:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「もちろん名刺も頂いております(⌒‐⌒)。」
何シテル?   12/21 17:45
ガキの頃にスーパーカーブームってのがあったせいでこの手のクルマが大好きに。 諸事情があり乗れなかったけど年齢的にスポーツクーペのマニュアル車に乗れるのは今がラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/11 >>

12 34 567
891011121314
15161718192021
22 232425262728
29 30     

リンク・クリップ

KENWOOD DRV-MR740 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/24 20:22:21
KEN//T-ARROWさんのトヨタ 86 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/15 21:55:51
イベント:みんなでオートポリスに集合(≧∀≦) レブスピードパーティに行こうぜ!プロドライバーも来るよ♪! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/23 08:31:39

愛車一覧

トヨタ ライズ トヨタ ライズ
いろいろと考えることがあって購入。 自分の身の丈相当のクルマかと(^o^)。 どこでも行 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
またまたスバル車に乗りたくて勢いで購入。 価格もそれなりだったけど特殊な色とフル装備でし ...
三菱 ジープ 三菱 ジープ
転勤から戻り、何故か?ワイルドな気分になり購入。 しっかしクルマの原点は人間には過酷でし ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
似たジャンルで一番安く気に入って購入した初のスバル車です。 踏み込めばぶっ飛ぶくらいの感 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation