• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くにやすZC6のブログ一覧

2016年11月06日 イイね!

新しい社屋に行ってみた☆

新しい社屋に行ってみた☆ずっとお世話になっていたディーラーの社屋が新しくなったようです。
ちょうど6ヵ月毎の点検とデフオイルの交換で行ってきましたよ(^o^)。

中古車センターだったところに新しい社屋があります。
行ってみると当然ながらキレイです。そして明るくて広いv(^_^)v。


旧社屋の時は室内に展示車両なかったけど今度は打ち合わせ用の机たくさんあるのに余裕の室内2台展示でした。
外にも3台ほど展示されてて・・・まあ、他のメーカーのディーラーでは当たり前だったんですけどね。
やはり用地がなかなかなかったんでしょうかね。
コーヒー飲み放題ってのは時間かかる時はいいかもです。
なお、店内では「STIグッズ」が割引価格で販売されてて・・・帽子とジャケット気持ちいきかけたけど予算の都合で断念。
ちょっとイメチェンするんでその時用にステッカー購入しましたよ。



なお、旧社屋の方は引き続き使われるようです。点検や整備の時間がかかるやつはこちらで行われるようですね。



デフオイル交換したけど交換時期が悩ましかった。人によってかなり期間にズレがるんですもんね。
まあ、気になったらとりあえず交換!で良かったかと。

ちょっと風邪気味で調子イマイチなんで普通は点検の後に軽く走ってくるんですが今日は買い物の寄り道くらいで帰ってきました。
これもちゃんとみたくて・・・v(^o^)v。
オークション気合い入れて頑張っちゃいました♪
ただし、取り付け部品が帰りに寄ったホームセンターでは見つからず(>_<)。
もう少し探してみてなかったら通販かな~。
おっと、じゅん。さんのスケジュールも確認しなきゃd(^_^)b。よろしくお願いします。


Posted at 2016/11/06 17:06:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々のこと | 日記
2016年11月03日 イイね!

長崎スバルオーナーズミーティング(その3)

長崎スバルオーナーズミーティング(その3)今日の祭日は穏やかな良い天気でした。お出かけした方も多かったのでは(^o^)?
しかし日が落ちると・・・気温下がって寒いです(>_<)。
ホント真面目に冬支度せんばですね~。

引っ張ってきた日曜日のオフ会の記事も今日がラストです。

クルマの集会に行くとボンネット開けてエンジンルーム見るのはよくある光景です。
今回も多分にもれずd(^_^)b。

GRBのエンジンルームです。さすがにぎっしりつまっていますね~。
このEJ20は300馬力越え。いやはや凄まじいんでしょうね。
このエンジンかなり歴史長くいつまで生産してくれるのかな?VABで最後って話も聞いたけど(T_T)。



そして、これぞスバルってのがアルシオーネSVXのEG33。水平対抗6気筒3300cc。
オーナーさん曰く他のエンジンとは共通部品まったくないらしい。
いやはや技術屋さん会社内で強かったんでしょうね。今のご時勢じゃこれはあるかな~?



そしてスバル新世代のエンジン。VAGのFA20直噴ターボです。
VABと比べてインタークーラーの差なんでしょうか?意外とスッキリおさまっていましたね。



どノーマルだけどボクのもボンネット開けてみました。
スッキリというよりスカッとしていますね~。
VAGと同じFA20と型式名は同じだけどターボがないのと燃料噴射装置がトヨタ製ってことで全然違いますね。



ボクのクルマのエンジンルーム開けてお話していたら、「コーさん」から面白い話を聞けました。
なんでもボンネット開けてフェンダー上部に「SUBARU」ってロゴがあるんだけど、なんと「86」もTOYOTAじゃなくSUBARUになってるらしいです。
細部に気を使うメーカーなんでそんなことない!って思ったけどどうやら本当らしいですよ。
86乗りのお友達、一度見てみて教えてください(^_^)。



これでスバル車オフ会の記事終わります。長いことお付き合いいただき、ありがとうございました。
そしてオフ会に参加された皆さまおかげさまで楽しい時間が過ごせました。
また機会があれば場所問わずお会い出来ますようにv(^o^)v。


Posted at 2016/11/03 19:01:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2016年11月02日 イイね!

長崎スバルオーナーズミーティング(その2)

長崎スバルオーナーズミーティング(その2)ここんとこっていうか・・・数年ぶりに真面目に仕事しています。
毎日残業し休日も出勤・・・ダレた身体にはキツいし、既に定年目指した仕事のスタイル考えてたんでとてもヘビーです。
モチベーション上がらないけどやらねばならず。どこも年寄りには厳しいものですな(>_<)。

昨日の一回目の記事に続いて・・・当然ながらスバルってインプレッサだけじゃないんですよね~♪

水平対抗エンジンにAWD・・・他のメーカーにないもの。
受け入れられるのは難しかったかとも思うけど独自の技術は世界を魅了し引きつけてくれています。

先ずは、VAG。これBRZの契約の時に白いのがあってハンコ押すの躊躇した記憶があります。
車格に押し出し凄すぎる。欧州の生意気な奴らに負けなさそう。
VABが本音だけどCVTならウチの奥さま運転してくれるんで(^o^;。
気に入らないのが最高グレードしか大きな羽根がつかないってことかな。
オーナーさんのお名前は・・・ごめんなさい。





スバルを世に広めたっていうか大ヒットしてたのは実はインプじゃなくってレガシィなんですよね。
ツーリングワゴンって名前は業者のバンだった形状のイメージをスマートでオシャレに(^o^)b。
この手の車体には白が似合うかも。

今のスバル車では売れ筋ナンバー1じゃないのかな?って思うのがレヴォーグです。
今までに参加したオフ会ではインプレッサと同じくらいのクルマの数だったんだけど今回は一台だけでした。



レヴォーグ・・・コーさんです。アイサイトのお話は興味深かったですね~。



BR・・・たぶんお名前は・・・BRG2013さん。



そして青いBL5はasumiさん。ちょうど一年くらい前に仲間に誘っていただいた方です。ホントお久しぶりでした(^_^)。
色は異なるけど同じ限定車に乗ってた自分も青の限定車は何故か嬉しく。
お話しましたが、ホント良いクルマってことで話は一致しましたよ♪
運転してる人より家族のウケがメチャいいようですv(^_^)v。



レガシィツーリングワゴン。新しい時代を痛感させたクルマです。
今でもスタイリッシュですね。サイズ的にもちょうどいいんじゃないのかな?BL(BP)やBRと比べると小さいけどそれはモデルチェンジ毎に大きくなってるんじゃ?
このクルマではドロドロ音が残ってる筈。今度聞かせてください。
オーナーさんのお名前は・・・後報させていただきます。



今回で二度目の遭遇・・・今は絶版のアルシオーネSVX?。
実はアルシオーネとしては二代目の筈。初代のウェッジ効いたデザインはインパクトあり知ってる方も多いかと。
しっかしインパクトあるデザインです。
実は中身もまったく知らないエンジン・・・今回の集まりの中で唯一の6気筒なんですよ。
運転席側はガルウィングでトランクには垂直尾翼ならぬアンテナ。
なんか斬新で先鋭的な技術の塊、これぞ六連星スピリットですねv(^_^)v。





ここまで書いて・・・やっぱ忘れちゃいけません。
水平対抗エンジンだけどFR。ちょっと純粋なスバルからは亜流なクルマです。

プーさんのBRZ。リアの羽根が破壊力抜群。純正の羽根外した跡を使いデカい羽根を自分で装着されたそうです。
サイドにフロントは純正Sti。ホイールはスバルっぽいカラー。
タイヤ・・・18インチは欲しいけど悩ましいところも。
いつもはBRZって台数少ないのにご一緒出来たんで喜んでいますよ♪





ラストは・・・大人っていうか中高年仕様のBRZ・・・ボクの愛車です♪
派手でも強烈でもなく静かにこっそりバランス良ジェントルにv(^o^)v。
口唇周り寂しいのは・・・オークション頑張りましたよ。
あとは、じゅん。さんの頑張りにお願い(^_^;!?







皆さまお忙しいせっかくの日曜日。お逢い出来る運がありとても良かったです。
おそらく近くでお逢いするかもです。その時は笑顔でよろしくお願いしますねv(^o^)v。
主催された「なおたんさん」これからも元気でアクティブに。



記事の方はもう少し引っ張りますが次がラスト。もう少しお付き合いくださいな。

Posted at 2016/11/02 22:47:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2016年11月01日 イイね!

長崎スバルオーナーズミーティング(その1)

長崎スバルオーナーズミーティング(その1)今日の長崎の最高気温は17℃。今月から11月なんで気温下がるのはおかしくないんだけれど激し過ぎ(>_<)。
この気温の急変は身体にこたえます。風邪ひかないように気をつけないとですね。

日曜日も今日と同じいい天気でした。
好天の中を向かったのは諫早市の白木峰ってところです。
ここで長崎のスバル車オーナーが集まるってことで楽しみに♪
少し出発が遅れたけれど皆さんほとんど集まられていましたね~。
元々は平地の干拓地で開催の予定だったけどやはり良い季節で他の集団多数でここに変更になったようです。

お会いしたことある方も始めましての方も・・・よろしくお願いします。
ってことでダベっていました(^o^)。
いろんな知識や情報入るし今後の方向性?なども語ったりして。
せっかく買ったカメラ持ち下手くそだけど撮影もしましたよ。当然のフルオートでしたが(^_^;。

途中で場所を移動し「じゅん。さん」の工場に移動。
そこでもあ~やらこ~やらお話を。皆さんお昼ご飯食べてない方も多かったって思うけどお腹すかんやったのかな(T_T)?


集まられた方のおクルマを見て、やはりスバルといえば・・・インプレッサ。
この日も台数多かったですね~。かなり生産から時間経ってるクルマだけど大事にされてるんですね。
ってことでご紹介を。
(ちなみに自己紹介なかった?せいか名前知らない方が多数。記事見てご連絡いただければ編集し直しますんでよろしくお願いします。)

まずは、「コウスケさんのGC」。ご存知のとおり世界を制したクルマです。
昔はスポット的になら世界のラリーで勝ったことあるんだけどシリーズでのチャンピオンってことで凄いクルマですv(^o^)v。
今のスバルファンもここから始まった人多いんじゃないのかな!





そしてはるばる福岡からかけつけてくれた「シェフさんのGDレプリカ」。やっぱカッコイイですね~。
その辺り走ってると小学生あたりが喜んで手を振ってくれるんじゃないかな~。
若い女の子でこのクルマ気に入って手を振ってくれる方がいればいいのにね(^o^)b。
遠くからおつかれさまでした。またどこかでお会いしましょう。





そして丸目のインプ。おおやんさんです。





同じく超若い方の丸目。たっくんさんです。
クルマ離れが進みクルマに興味持たない方が多い中での選択は嬉しいものですv(^_^)v。
帰りも少し並んで走れましたよ♪





夏の女神大橋で会ったことある、たぁたぁみやぁさんの丸目です。





そして我らが?「じゅん。さん」です。
初めて佐賀でお会いしてから一年くらい?何度かお世話になりました。
インプの方もリアの大きな羽根がなくなり小さくスマートに!進化していますね~♪
また、ちょっとアドバイス?いただいたんで近々にお世話になるかも。





今回のオフの主催者「なおたんさん」。若いのに情熱は半端ないものもってますね。頭が下がります。
ミーティングの主催おつかれさまでした。





そして、「じゅん。さん」や「そーみさん」のクルマ見て去年は驚いたけれど、この日もド迫力の涙目が。
いや~インパクトありましたね~。六花プレッサさんのクルマです。





この日のボクの一番心動いたのは佐世保ナンバーのGRB♪
セダンもいいけどハッチバックもじっくり見るとメチャいい感じでしたd(^o^)b。
白だから大きく見えたのか?先代達より一回り大きく感じました。
キレイにされてるし時代の進化を少し感じちゃいました。
今より10歳くらい若くて知ってりゃ買ってたかもですね~。ただMTはやっぱムリやったかな。
お名前は、トモネコさんでした。





ってことで秋の好天の日曜日楽しく過ごすことが出来ました。
せっかくコスモスで有名な白木峰に上って写真まったく撮ってないってのは残念ですが(^_^;。

頑張って写真まとめてたら時間かかってしまい・・・インプレッサ以外のクルマは次回に。
ほっとかずにちゃんと書きますよ~って、だって自分のクルマ出てきてないもんね(^o^)。
Posted at 2016/11/01 18:05:53 | コメント(5) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「もちろん名刺も頂いております(⌒‐⌒)。」
何シテル?   12/21 17:45
ガキの頃にスーパーカーブームってのがあったせいでこの手のクルマが大好きに。 諸事情があり乗れなかったけど年齢的にスポーツクーペのマニュアル車に乗れるのは今がラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

   1 2 345
67891011 12
13141516171819
202122 23 242526
27 282930   

リンク・クリップ

KENWOOD DRV-MR740 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/24 20:22:21
KEN//T-ARROWさんのトヨタ 86 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/15 21:55:51
イベント:みんなでオートポリスに集合(≧∀≦) レブスピードパーティに行こうぜ!プロドライバーも来るよ♪! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/23 08:31:39

愛車一覧

トヨタ ライズ トヨタ ライズ
いろいろと考えることがあって購入。 自分の身の丈相当のクルマかと(^o^)。 どこでも行 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
またまたスバル車に乗りたくて勢いで購入。 価格もそれなりだったけど特殊な色とフル装備でし ...
三菱 ジープ 三菱 ジープ
転勤から戻り、何故か?ワイルドな気分になり購入。 しっかしクルマの原点は人間には過酷でし ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
似たジャンルで一番安く気に入って購入した初のスバル車です。 踏み込めばぶっ飛ぶくらいの感 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation