• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くにやすZC6のブログ一覧

2017年05月30日 イイね!

森林セラピー☆

森林セラピー☆いやはやイライラつのりストレス貯まる毎日。
心が疲れ弱って壊れてしまいそう(>_<)。気持ち少しでも癒されたらいいなって思い日曜日に行って来ました。

いきなり昆虫軍団の自爆テロ受けながら三瀬越えで福岡へ。
西新で用事を済ませて向かったのは篠栗です。
いつものお遍路さんと違い…行ったのは九大の森。
九州大学と篠栗町が共同で管理している森林だそうです。
ちょっと前にお友達が行かれてて幻想的な眺めだったんですよね(^o^)。

目的地はそんなに遠くなく。そしてネットで調べたように南側の駐車場をパスして北側に。
クルマ停めて山道を歩きます。



静かな森の木の合間からは大きな池が見えます。
緑と水はいいですね~(^^♪。こころ少し落ち着いた気が。



そしてこの風景。池から木が伸びてきています。水面上にたくさん並んでてv(^o^)v。
なんでも落羽松って北米の木を研究のために九州大学が苗を植えたそうです。



すごく幻想的。ジブリのアニメっぽいかも。シシ神とか出てきそうで。
カメラの方も少しいじって見ましたよd(^_^)b。



気持ちが切り替わり生き返った様な気がしました。
普段、海はしょっちゅう見るけど森はあんまり行かず…なんでリフレッシュしやすいのかな。



気分乗ってきたんでついでに線路の向かい側の若杉山頂上を目指すことに。
お遍路さんで欠かせぬ「奥の院」なんだけど前回はあまりに遠くロスが多いんでここはクルマで!って思っていました。

強烈な狭い登山道を走り記憶ある駐車場にBRZ停めて山を歩きます…でも何か感じが違う。
目の前に開けたのは展望台でした。
福岡の街が一望出来たけど目的とは違ってて(T_T)。



そして再び、駐車場に戻って山登り開始。
途中のへんろ道では奥さま調子崩して…山登りは慣れとコンディション大事です。



とりあえず奥の院で参拝。奥さまとも弘法大師に参拝しました(^_^)。



うん、新緑のいい季節。気持ちかなりリフレッシュ出来ました。
心傷んだり凹んだりの時は海もいいけど山もいいですね。

ってことで今週末は再び、篠栗八十八箇所のお遍路に赴きます。
線路の南側を一気に…歩きだと厳しいかな。ボチボチお参りしましょうかね。


帰りの高速はやはりヘロヘロに。帰りの福岡市内でも渋滞にはまりクラッチ踏みすぎたのか左足も突っ張って。
BRZは悪路も超山道も頑張ってくれました。
お疲れさまの感謝です(^^♪。




ところで、土曜日に取り付けたスマホスタンド…しばらくは大丈夫だったんですが気温上昇のせいか?スマホ付けたり外したりとか触りまくったせいか?あえなく途中で落下してしまいました(>_<)。
垂直方向に付けたいしで、やっぱ吸盤はダメですね。
次ははさみこむビートソニックのやつかなって思っています。
但し、内装外したりせねばならず…お友達のあの方の力借りんばかな~(^o^)。
Posted at 2017/05/30 22:06:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2017年05月27日 イイね!

ハイドラのためにやってみた☆

ハイドラのためにやってみた☆今日もいい天気。暑いくらいの長崎です(^o^)。

起きてから、またまた真っ白のBRZを軽くO型洗車。そして給油。
それから買いたいものあったんでオートバックスに向かいました。
いつもと違う南の方の店舗に行ったんですが…なんと閉店していました(>_<)。
人口減少とクルマ離れはお店の方は厳しいかと。

ってことで少し南下しイエローハットに行きましたよ。
店舗の規模はオートバックスより小さいけど仕方ない(^o^;。

欲しかったのは「スマホスタンド」だったんですよね~。
充電用にUSBポート取り付けたんでスマホの充電は出来るようになったんだけど、せっかくなんで走行中のハイドラも出来るようになったらいいなって思ったんですけど。

簡単にやりたくて穴あけや部品外したりするのは却下。強力な両面テープははがした跡が大変なんでこれもまた却下です。
買ったのは「吸盤タイプ」。強度には不安あったけど手軽さに負けました。
おっと、USB-マイクロUSBケーブルは事前にドンキで購入澄みです。



で~取り付けてみたんだけど…垂直方向はやはり吸盤の力不足ですね。
すぐにポロポロ外れ落ちてきます(T_T)。
仕方なく上部側にとりあえず付けてみました。
これでも強度はなさそうですがちょっとこれでやって走ってみましょうかね。
エンジンかけて充電するの確認し、ハイドラ起動してみましたよ。
う~ん、やはり取付け弱い気が、何か吸盤使ってでもガッチリ固定されるいい方法ないでしょうかね?



明日も好転の予報です。用事と孫の顔を見に福岡まで行く予定です。
ハイドラ起動して行くつもりです…もし気になられて、画面見られた方、その時にBRZ出てこなかったらスマホスタンド落下したと思ってくださいな(^o^;。



皆様、少し暑いけど良い季節。楽しい週末をお過ごしください。
Posted at 2017/05/27 16:17:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2017年05月21日 イイね!

夏日のミヤマキリシマ☆

夏日のミヤマキリシマ☆今日もいい天気の長崎です(^_^)。
しっかし、暑くなりそうで…まだ五月の真ん中過ぎたくらいなのに日本国中気温高く。
こちらも真夏日とまではいかないけれど夏日まで気温上昇。
夏本番になったらどうなるのか?考えると恐ろしい気も(>_<)。


ちょっと前まで咲いていたツツジの時期は終わったけれど、山の上では今が満開との情報。
ってことで行ってみることに。
あまりの汚さ(真っ白なホコリに加えてネコの足跡まで)に前の前の日に仕事終わって洗車してたのでキレイな姿で出発です(^^♪。



でも~、起きてからダラダラしてたら出発が遅くなってしまった(T_T)。
目指すは雲仙仁田峠。ここ混雑してる筈だし、ひたすら登りの急坂はMT車には厳しいのがあるんで空いてるうちに到着したかったんだけど。

途中高速使って下道走って山登り。楽しい道なんだけど週末は予想通り前を数台ののんびり屋さんにふさがれて。
とりあえず到着したのは10時半くらい。なんとか数分待つだけで駐車場に停められました(^o^)b。


これが今日の目的のミヤマキリシマ。ツツジより二まわりくらい小ぶりな花です。



山に微妙に色を変えて咲いていましたよ。いや~新緑とのコントラストもよくキレイなもんです(^o^)。





残念ながら霞んでて見晴らしはイマイチ。海の向こうは熊本なんですけどね。



そして今は静かですが二十数年前にはここから火砕流が(+_+)。
しばらくっていうかずっとおとなしくしていてほしいものです。



想定通りで見物客多かったですね。あと30分くらい遅かったら登りの大渋滞に巻き込まれてたかも。
AT車だったらまったく動じないんですが年寄りの膝には負担になって(>_<)。



この仁田峠一帯にはたくさんの花が集中してるようで。ピンクの並木道って感じかなv(^o^)v。



いや~陽射しがキツかった。山の上だけど涼しいってこともなく…ロープウェイで上まで!とも思ったけど退散することにしました。
まあ、一人でプラプラ花を見るってのも少し寂しく。




帰りは雲仙を東に抜けてみましたよ。
新緑の中、空いた道を気持ちよく走れました。
朝ご飯はパン一枚だったんでお腹空いて…どか盛り定食で有名?な「まるまるうどん」。



「塩唐揚げ定食」を頼んだら結構重かった。エビスのボタンが厳しく…最近太ってきたようでこんなの食べたら行かんのでしょうけど(^_^;。
ダイエット開始しましょうかね。



そして帰り道、娘夫婦が孫を連れて帰ってくるってことでお土産を。



途中停車したのは「味美どり」ってテイクアウト専門のお店です。
お店の中で鶏肉や玉子を販売してて、鶏肉はそこで焼いてもらえます。
人数いるんで「塩こしょう」と「味噌」で各300g焼いてもらいました。
この300gって単位が難しかった。主婦の方なら量の推定出来るんだろうけど、そこはわからんもんね(T_T)。



帰って食べてみたら、やっぱりちょっと多かったかな。
しっかし味は良かったですね~。これ間違いなくビールにあいます。
ボク的には塩こしょうの方がが好みかな。
でも、健康な人にはいいんだろうけど歯に弱点があって鶏肉の弾力に歯が負けそうに(+_+)。
いやはや歳とるっていろいろありますわ。



さてさて、今日は何して過ごそうか。ガラス汚れてたみたいなんで拭いちゃうかな。
外に出るなら日焼けと熱中症対策しっかりせんばですね。


Posted at 2017/05/21 09:59:43 | コメント(6) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2017年05月14日 イイね!

牛も好き!海も好き☆

牛も好き!海も好き☆昨夜は会社の後輩の結婚式でした(^o^)。
披露宴自体は楽しく美味しく、そして若い二人のためのいい結婚式でした。

しっかし…めっきり酒が弱くなってるのを実感です(>_<)。
昔はいくらでも、夜遅くまででもへっちゃらだったのに今はダメですね。
絶対に翌日は頭痛がするし胃がムカムカに。
まあ、それだけ大量に飲んでるのかもしれませんが…。
今日は朝から母にプレゼントを持って行った後は、のんびり過ごしています。

ってことで昨日の話。

天気が回復してきたんでお昼前から近くで「マリンフェスタ」やってるってことで、少しBRZ走らせ行ってきました。
YAMAHAがメインで開催してるようでした。
ちなみに国内のボートではYAMAHAがクルマでいうとトヨタの位置かな。



ボートもだけど高級車も展示してるってのもあって少し楽しみ…買う気はもちろんありませんが(^_^;。


LEXUSは2台展示されていました。ランクルっぽいのもあったけどこれもLEXUSなのね。
もう一台はかなり大きくリアの張り出し凄かったです。
ハイブリッドのエンブレムついてたけどタイプはなんだろう?
興味ないんで「IS」や「RC」くらいしか知らんのです(T_T)。



そしてBMW。オープンの赤はカッコよかった。白いのは「7シリーズ?」大きかったです。
僕らの世代ではこの手のドイツ車欲しい人多いみたいだけど、ボクの趣向とはちと違いますね。



会場の中には、ありましたよ~。触られないように柵で囲われたランボルギーニv(^_^)v。
黄色いオープンの「ウラカン(たぶんそうだと?)」。この手のスポーツカーは派手な原色が似合いますね。
ガキの頃はマンが見て価格も考えず、「将来はカウンタック買おう。」なんて思ってたの思い出し苦笑。
何故か、あの頃からフェラーリよりランボルギーニの方が好きだったんですよね~。
馬は馬でいいんでしょうけど猛牛は成り立ちに反骨精神があったようで。



しかし、よく考えて見るとこんなスーパーカー買ったら「汚せない」「傷つけたくない」って思って乗らないかも。
やっぱクルマは乗らないとですね。自分相応のが一番です。
年収が10倍になったら気楽に買って乗り回せるんでしょうけどね(^o^)b。





この後は展示されてるボートを見て歩きました。





いやはやボートは知ってましたが、やっぱ高いです。
ボート本体の他には船外機やらGPSに魚探とかの装備がいるし。



そして維持するには船台や保管する料金がこりゃまたかかりますもん。



それはジェットスキーも同じことが言えますね。



実は20年くらい前にボート欲しくてたまらなくなった時期があり免許とって、父と共同でボート購入したんですよね~。
まあ、その時は近くの港に係留してたし、父は定年退職してたしでボクは何もしなくて済んだんですが。台風やら豪雨の時なんかロープ厳重にしたり。
お金は別にして会社勤めやってる間はボートは難しいかと。
釣りに出ようとしても休日に潮が良くて凪いでくれるって保証はないですしね(+_+)。

その当時はウチのはヤンマーの船内外機ディーゼルでした。
船外機は燃料費がかさむってことでの選択でした。
まあ、20フィートくらいの小さいものでしたが。

当時の船外機は2ストばかりだったんだけど、最近は4ストになってきてるようですね。
これなら燃料費の負担もかなり少なくなってるんじゃないかなd(^_^)b。



実はボクのボート免許は更新し忘れて失効しちゃってるんです。
失効講習受ければまた免許交付されるようですが…ボート操縦することないしな~。
仕事行かなくてよくなった時に考えましょうか(^o^)。




気持ちいい風が吹いています。ちょっとお昼寝して明日からの日常に備えましょうかね。
Posted at 2017/05/14 14:58:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日々のこと | 日記
2017年05月10日 イイね!

祝!777☆

祝!777☆先日、BRZの二周年を書いたのですが…みんカラもほぼ同じく二周年。

そして、BRZの「イイね!」がちょうど777になりましたv(^o^)v。

勝手なしょうもないことばかり書いていますが、こんなおめでたい数字?まで伸びるとは想定外でとても喜んでいます(^^♪

とても励みになります。今後ともよろしくお願いしますd(^_^)b。

ちなみに記念の777は「福岡県のニビクさん」でした。
どうもありがとうございました。
Posted at 2017/05/10 22:53:40 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日々のこと | 日記

プロフィール

「もちろん名刺も頂いております(⌒‐⌒)。」
何シテル?   12/21 17:45
ガキの頃にスーパーカーブームってのがあったせいでこの手のクルマが大好きに。 諸事情があり乗れなかったけど年齢的にスポーツクーペのマニュアル車に乗れるのは今がラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/5 >>

 12 34 56
789 10111213
14151617181920
212223242526 27
2829 3031   

リンク・クリップ

KENWOOD DRV-MR740 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/24 20:22:21
KEN//T-ARROWさんのトヨタ 86 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/15 21:55:51
イベント:みんなでオートポリスに集合(≧∀≦) レブスピードパーティに行こうぜ!プロドライバーも来るよ♪! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/23 08:31:39

愛車一覧

トヨタ ライズ トヨタ ライズ
いろいろと考えることがあって購入。 自分の身の丈相当のクルマかと(^o^)。 どこでも行 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
またまたスバル車に乗りたくて勢いで購入。 価格もそれなりだったけど特殊な色とフル装備でし ...
三菱 ジープ 三菱 ジープ
転勤から戻り、何故か?ワイルドな気分になり購入。 しっかしクルマの原点は人間には過酷でし ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
似たジャンルで一番安く気に入って購入した初のスバル車です。 踏み込めばぶっ飛ぶくらいの感 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation