
今日の長崎は雨。ずっと降り続き時おり激しく。
週の真ん中で憂鬱さに拍車をかけました。
でも大丈夫。これで週末は晴れる筈。すでに気持ちは休日へ(^_^)。
ってことで、旅の食べたものについて(^^♪。
北九州でのお昼ご飯。先ずは一つ目のお参りを終えてからと決めていました。
そうしないと時間が(T_T)。
向かったのは「どきどきうどん」ってお店です。
北九州では牛のスジ肉やほほ肉を甘辛く煮てその出汁で食べるうどんのようです。
これはなかなか珍しそう。営業時間と場所からこのお店を選びました。
本当は競馬場近辺の方が店の雰囲気や渋さで良かったんですが残念ながら。
注文したのは「肉肉うどん:890円」。うどんにしては少々強気な価格設定ですね。
出てきたのを見ると牛肉の小さい塊がゴロゴロv(^_^)v。
これは楽しみです。
甘く少し辛い濃い色のスープはなかなか九州じゃ見ないんじゃ?
肉は柔らかく、食感いいですね。うどんの麺自体はあまり個性はなく。昔からのうどんです。
なかなか美味しく。途中でショウガで少し味変。
絶対量も多くないし、大盛にしなかったので軽いお昼ご飯になりました。
そして夜は…。
今回の宿泊は安いのと翌日からの行動を考えての小倉じゃなく黒崎ってところに宿泊。
朝食と大浴場ついて税抜き5000円切るのはありがたい。
昼は牛だったんで夜は豚かな。そして、うどんだったんで夜はラーメンに。
北九州には大好きな「ぎょらん亭」からの派生店がかなりあります。
どこも濃くパンチが(^O^)。
なかでもスペースワールドの近くにあった「ラーメン力」の姉妹店がホテルの近くにあったんで行ってみることに。
お店の名前は「ラーメン飛沫(しぶき)」ってお店です。
緑の暖簾はこの系統の証ですね。
注文したのは「チャーシューメン」。この系列のチャーシューメンはビジュアルいいんですよね。
肉食おじさんはとても喜びますよ。ってこんな感じです。
見よ!このチャーシューの枚数。誰にも文句は言わせない。
ペラペラじゃなく少し厚みがあるのは食感上がりますよ(^^♪。
当然のことながら、これじゃ満足出来ずに替え玉追加です。
う~ん、美味しいんだけど、ちょっとアブラが効いてきた(*_*)。
若い時はなんともなかったんですが年取るとアブラの耐性が。
それでも美味しく食べ切りましたよv(^_^)v。翌朝はさすがに少しキツかったですが。
そして最終日は…牛、豚ときたらラストは鶏でしょう!食事はちゃんとバランスよくしないとね。
小倉に戻り、三萩野近くの黄金町の市場の近くにお店はありました。
「GOLD RUSH」…有名なロックシンガーのアルバム名だったかと。
お店に入ると、E・YAZAWAに関したものがたくさん飾られていましたよ(^_^)。
大好きって訳じゃなかったけど好きな友達がいたんでだいたい判ります。
ここは「ちゃんぽん」のお店。そして北九州ではちゃんぽんに「チキンカツ」や「鶏のから揚げ」乗せるお店があるんですよ。
長崎人には考えられない発想ですね(^^♪。
ってことで注文したのは「から揚げ入りちゃんぽん:830円」。
おっと、バランス的には牛豚鶏で肉はいいっすよ。
でも、前日から野菜をまったく食べていない(>_<)。
ここは調子に乗って野菜を大盛にしてみました。
おう!これはニッコリしてしまうビジュアルじゃありませんか!
こんなのが「インスタ映え」っていうんじゃないかいv(^_^)v。
見た目は豪快だけど基本的にちゃんぽんなんで重くありません。
具材はデカいから揚げ二個に野菜とイカにエビ少々。
でも、やっちまった~ってくらいに野菜が多い。こりゃヤバいかもね。
残す…一番やってはいけないこと。なんとか頑張りましたよ。
そして無事に完食しました。でもから揚げが乗ってる意義はよくわからんやったす(^_^;。
こういう訳で旅の食事は種類も傾向もバランスよく済ませることが出来ました(^^♪。
うん、我ながら素晴らしい!
やっぱその地でしか食べられないものを食べるってのは旅の醍醐味ですよね。
これが楽しみで出かけてるようなところもあって。
しっかし北九州は面白いものありますね。福岡とは違いますね。面白かったな~v(^_^)v。
さてさて次は…熊本なのか大分なのか?はたまた(^O^)。
次回は旅のラスト。またまた知らないところを歩いてきました。