• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くにやすZC6のブログ一覧

2017年12月30日 イイね!

今月もよく食べた…来年もまたよろしくお願いします☆

今月もよく食べた…来年もまたよろしくお願いします☆今年も明日でおしまいになりました。
良いこともたくさんあったけど、「八方塞がり」のせいか?悩み考えること多く(>_<)。
来年は惑うことなく自分の好きな道に進めるといいな♪


で~今年というより、先ずは12月が終わるってことで今月食べたものを。
振り返ると今月もよく食べた(^^♪。


myちゃんぽんで始まった12月。すぐに年に二度の臨時収入v(^_^)v。
ってことで、先ずはキムチ屋さんに!



まあ、そんなことなく焼肉でお祝い。
しかし、肉は…固いと歯が痛くなるし、柔らかくサシが多いとお腹にきてしまいます。
年寄りに肉ってのは厳しくなってくるのかな(T_T)。



おっと、ご飯は「石焼ビビンバ」。一つを二人のシェアでちょうどいいくらいです。
ビールにハイボールでお腹ちょっと重かった(*_*)。



二日後は法要でお昼ご飯。
知る人ぞ知る長崎の老舗「吉宗」の茶碗蒸しと蒸寿し。
優しい味は身体にも気持ちにも優しいです(^O^)。



そして翌週は福岡へ。86乗りのhiroshiさんと行ったのは博多駅から歩いてちょっとの「鶏皮大臣」なるお店。
この博多の鶏皮は夏に一度食べたんだけど気に入ってしまいv(^_^)v。
前回の薬院のお店は行列必至なんでこの寒さにはキツいと博多駅側のこの店を選択です。
それでも空席はキャンセル出たんで座れた感じ。予約は必要ですね。



ってことで先ずは「鶏皮」。博多人っぽく一気に大量に注文しましたよ。
この巻いた感じのは博多ならでは。広いままの鶏皮はどこにでもあるんだけどね。



そして、大人の男にはコラーゲンが大事。ってことでの「豚足」。
このトロ~っとした感じがたまらない。尿酸値高い人は食べたらいかんって聞いたけどホントかな(^_^;?



夏の鶏皮のお店でもメニューにあったんだけど「ササミのしぎ焼」。
柔らかいしアッサリとワサビ醬油でいただきます(^O^)。



残念ながら全部美味しかったのに、黒霧島が進み過ぎもったいない結末になりました(>_<)。


翌日はモーターショーを見学した後はキャナルシティに移動。
ちょうど期間限定のメニューがあったんでラーメンスタジアムに向かいます。
しかし、日曜日のラーメンスタジアムは大混雑。目的の限定メニューはあきらめることにしました。



まあ、昨夜食べていないのとほぼ同じ(^_^;だし、他のとこに移動も面倒。
このお店で食べることにしました。お店は「新福菜館」。京都ではかなり有名なお店です。
ボクも出張を利用して何度か行ったことありますv(^_^)v。



注文したのは「中華そば」と「黒焼きめし」。
いや~このスープの色の濃さ。九州のとは全然違う。それでも味自体はそんなに濃くないんですよ。



これも有名な焼きめし。黒さはラーメンと同じで醤油ダレの色なんでしょうね。



量的にはそうでもなかったけど疲れ切った胃にはちょうど良い感じでした。
味もなかなか食べれないものだし満足でしたね~(^O^)。


そして先週、今月はインスタ映えするのないな。今年の遠出も最後だしせっかくなんでガッツリ食べようかと。
向かったのは「井手ちゃんぽん 北方本店」。お昼の時間かなり過ぎていたんで余裕の着席。
なんでもお昼どきは大混雑してるらしい。



注文したのは「野菜・麺の両方大盛」。お腹空いてるし、野菜たくさん食べれるんで自分の身体に罪悪感感じませんv(^_^)v。
そして運ばれてきたのは…うん、おめでたい富士山みたいな形状の山盛ちゃんぽん(^O^)。



久しぶりだったんで苦しむかな?とも思ったけどアブラっこくないんで楽勝での完食。
いや~ちゃんと野菜食べたぞ~って感じでした。



ってことで相変わらずの12月Cクラスのグルメ旅でした。
まあ、美味しく食べれるのはまだ身体大丈夫な証かと。来年もまた食べ歩くぞ~(^^♪。



こんな感じで今年のブログは終了です。
来年もまた、グルメにお遍路さんを混ぜた旅にたくさん出ようかと。
BRZもバージョン上がって一緒に出かける機会が増えると思います。

今年一年、拙く、くだらない内容の記事見ていただいてありがとうございました。
来年もボチボチ…似たようなこと続けていくと思いますので時間があったら遊んであげてくださいな。
最後になりますが、皆さまが良いお年をお迎えられることを祈っております。
ではでは(^^♪。




Posted at 2017/12/30 14:31:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | 食べたもの | 日記
2017年12月27日 イイね!

今年ラストの巡礼は☆

今年ラストの巡礼は☆今年も残り少なくなってきました。仕事も明日でおしまいです♪
しっかし、この冬は寒いです。週間予報ではお正月の雪はなさそうですが。

先週の土曜日は今年最後のお遍路さんやってきましたよ。
向かった先は「佐世保」です。前回、県北の方はお参りしたのですが市の中心部が残っていたんですよね。
佐世保の街も長崎と同じで山沿いに狭い道がたくさんありそう。おまけに一方通行とか。
今回の目的のお寺もそんな感じの道を行かないといけないみたいなんでBRZは駅の裏側の駐車場に入れて歩きで周ることに。
クルマばかりだと有難みや達成感少なそうな気もしていたんで、それもありかと(^O^)。


駐車場から海沿いを歩くと海自の艦船が停泊し公開されているみたいでした。
さすがに歴史ある軍港ですね~。
ただ、このあ「あまくさ」は支援艦。戦闘用の護衛艦は別の場所に。まあ、そりゃそうだろうね。
ちなみに最新鋭でなければ一般公開されてる護衛艦もありますv(^_^)v。



駅を抜けて線路の向こう側に。そして、しばらく歩くと四ヶ町アーケードの表示が見えてきました。
実はこのアーケードは有名らしく約1㎞あって屋根が続くアーケードでは日本一の長さらしい(^_^)。



そして、地図を見ながら少し高台に登り、裁判所とか検察なんて施設の前を通って着いたのは「72番 光輪院」です。
ここでこの日最初のお参りです。ここは「阿弥陀如来」がご本尊。座っていなくて立ってるお姿でした。
お参り終えて少しお寺の方とお話しました。
黒板にツアーの行程書かれてて、何処かな?って思ってたら高野山ツアーでした。
九州からはフェリーで行くみたいでしたね。



次は一旦下って駅の方に戻ります。そして細い一方通行の道を歩いて到着したのは「104番 大智院」です。
このお寺は大きかったですね~。誰もいなそうだったんで本堂に入ってお参りを。本堂には大きな弘法大師がいらっしゃいました。



本堂を降りてくるっと周ったら受付があってお寺の方がいらっしゃいました。
「せっかくなんで護摩堂も」と勧められ開けていただき、ここでもお参り。
こちらには不動明王像が。歴史ありそうな像でした(^^♪。



ここで市街地の巡礼は終了。有田方面にBRZで移動します。
いや~いつも高速使うので国道35号は久しぶり。走りなれない道はクルマ多いし、ちょっと怖かったっす(>_<)。

そしてラストは難所と想定していた通り、道が急坂にそして狭く(T_T)。
ビビりながら到着したのは「71番 浄漸寺」です。こちらは薬師如来がご本尊になりますね。
お参り終えてお寺の方といろんなお話を。
「四国八十八か所は二度ほど周られた。」とか「バリバリのツアーは急がされる。」なんて話題で。
こちらも高野山のこととかいろいろ質問したらちゃんと答えていただけましたよ(^O^)。
そのうちにここでも別部屋の薬師如来像を見せて頂きました。
かなり由緒ある薬師如来らしく長い年の間にいろんなことがあったようです。



いや~今回はいろんなお話聞けて良かったです。真面目にお参りしてるせい?人に油断させるというか?悪意のない顔と態度なのか(^O^)?
ってことでこの日は三つのお寺で終了です。これで長崎県内は島原と地元長崎の二つだけになりました。

御朱印紹介します。
これが、光輪院。



大智院の御朱印。



そして、浄漸寺。



おっとお参りの後はグルメですね(^^♪。今年最後となるとやはりインスタ映えする北方のお店ですv(^_^)v。
そちらは今年ラストの記事にでも。

もう一つ武雄での目的は行きたかった「餃子会館」ってお店が今月頭に店舗の場所を変えて新装オープンしたとのこと。
今回はお腹満タンだったんで食べれずお持ち帰りのホワイト餃子を買って帰りました。
ホワイト餃子って関東の餃子だけどなんで武雄?これは不思議です。
まあ、美味しけりゃいいかな。今度はお店で「もしもしラーメンとホワイト餃子」食べようっと。



今年の残りも片手で数えられるくらいになりました。
風邪と事故には気をつけて元気に笑顔で新年を迎えれるようにしましょうね(^O^)。
来年はバージョンアップ?したんで気分的に楽で残りの巡礼楽しめそうです。




Posted at 2017/12/27 18:53:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2017年12月24日 イイね!

Merry Christmas and Graduation ☆

Merry Christmas   and   Graduation ☆クリスマスと言ってもバリバリの仏教徒だしお遍路さんにも行く。
イブはチキンと言われてもあれってケンタが言い出したこと。ケーキも同じく不二家が。
喜んでいるのは女子供とカップルばっかりじゃ!
って、あーだこーだブツブツ言ってもやっぱりクリスマスは心躍ります(^^♪。
サンタは来ないけど既にプレゼントは自分で買ってるし(^_^;。
まあ、年寄り夫婦は穏やかに、にこやかに笑顔で普通のイブを過ごせそうです(^_^)。


今日はクリスマスイブ以外にも大きなイベントがありました。

今年の春先、いろんな事を考えだし、人生はこれでいいのか?
人に優しく出来ているのか?こんなことやってていいのか?生きていく目的って。
金持ちでも貧乏人でも平等に老いと死はやってくる…etc.


そういうことで先ずは人の役に立つこと、喜ばれることをやろう。
なんてことを考え続けていました。振り返ると閉塞感だらけでスランプやったんでしょうか?
その勢いで介護職員の免許をとりにいくことにしました。
医療系も考えたけど年齢的に厳しいものがありそちらは断念(>_<)。

6月からは日曜日は学校に通い朝から夕方まで授業で学科と実技。
平日は膨大な教科書とにらめっこして課題の対応。
いやはや日曜日は潰れるし、仕事終わってから勉強するのもキツかったですね(T_T)。



そして、あれから六か月。無事に今日は修了式を迎えることになりましたv(^_^)v。
自分の子供たちより年下の子に混じり、しかもまったく畑違いの未経験の初心者で。
まったく知らないことばかりで面白いことたくさんあったり。
衰える心身の力の中で、なんとか取り組んで今日で修了です♪
歳とってからの勉強は今思うと、なかなかいいのかもです。

さてさて、この資格とったけど自分の中ではどうしようか?決まっていません。
かなり過酷な条件での仕事と聞きますし、すぐに介護される側になるような気もしますし(^_^;。
ただ、これからの生きかたの中で選択肢の一つになるかもしれませんね(^O^)。



おっと、そしてBRZも2018年バージョンに少し変化しています。
お友達に付けていただいたフロントリップなんですが、お遍路さんの過酷な悪路には不安が多すぎて(*_*)。
ってことで、巡礼バージョンになりましたよ(^^♪。
今年のお参りは昨日終了しましたが、来年からは少しは不安少なくあちこち行けそうです。




皆さま、素敵なクリスマスイブをお過ごしください(^_^)。
Posted at 2017/12/24 15:39:36 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日々のこと | 日記
2017年12月20日 イイね!

モーターショーに行って来ましたぁ☆

モーターショーに行って来ましたぁ☆土曜日の福岡の夜は…美味しい食べ物と楽しい話に黒霧島お湯割りがどんどん進んでしまい…お勘定はどうしたのか?どうやって帰ったのか?記憶まったく欠落しておりました(T_T)。
目覚めるとホテルのベットに倒れこんでいたようで。エアコンつけてたのね。暖房なしじゃ風邪ひいてたかも。
そして強烈に気分悪くなって美味しいものを食べたのに…リバース、リバース、リバース(>_<)。

朝になっても調子は良くないし起きれないし…それでもコンビニで液キャベ飲んでマリンメッセへ。
時間遅くなったので、やっぱりの大混雑。
体調・状況最悪でのモーターショー見物開始です(*_*)。

先ずは当然ながらSUBARUのブースへ向かいます。
もちろんの目玉はやっぱり「S208」。さすがの大人気で運転席に座るのもかなりの順番待ちのようでした。



おととしは黄色がベースだったのに今度はこの色がイメージカラーのようですね。
この色はBRZにも使われていますね(^_^)。
今年はGT300の車両なかったような。



気になったのがこのインプレッサスポーツ。これいいですね~。



デザインもいいし、この色がいいv(^_^)v。



おっと前回もだったけど、マリンメッセは国産車展示の筈だけどここにランボルギーニが。



人混みの中をサラッとあちこちのメーカーのブースを回ります。
しっかし人が多く思うように動けずイライラするし、気分が悪くなってきてとっとと外に出ました。

外国車の展示場に行く前にテントの中を覗いてみると…モータースポーツ(^^♪。
どれもカッコいいですね。









国際センターに行ってみると入るまでに大行列。やめようかとも思ったけどさすがに。
我慢して行列に並び10分程度で入場です。ふ~(*_*)。

やはりスーパカー世代なのでスポーツカーのところは外せませんね(^^♪。







しっかし、ここも大混雑。いい加減イヤになります。
「お前らには絶対買えないんだから来るな~。」なんて思ったり。自分も一緒なのにね(^_^;。

ドイツさまのクルマは「金持ってるぞ~!」感を感じるのでサラッと。混雑も半端ないし。

ってことで、分相応のクルマをじっくりと。
ここでも黄色が気になります。ドアは5枚より3枚がスタイリッシュに感じます(^O^)。



そして、前回実車見て気になってる、おフランス車を。
(おフランス…おそ松くんのイヤミが言ってたのを知ってる人は少ないかも。)
ってことでルノー。デザインがコンパクトにまとまって可愛いですね。
でも、やっぱりの欧州車。気持ちよく走れそうな感じです。
ネコ足ってのは、おフランス車の足のことだと聞いたような!?
残念ながら長崎にはディーラーないんですよね。
やっぱ近くにないとちょっと心配かな。





ってことで結局あんまりモーターショー長く会場にいることなく帰っちゃいました。
やっぱ混雑するんで行くなら平日。もしくは時間ずらすってのがゆっくり見る秘訣かも。
次回はそうしよう(^^♪。


会場では一眼レフを首からぶら下げた方がたくさんいました。ボクも持っていけば良かったですね。
でも、あんなに人が多かったら撮影も気に入った角度や大きさで撮るのは厳しいかな。

おっと、今回もクルマ撮らずに、おねいさん撮影されてる方見ましたよ(^_^;。
不思議なのは動画撮られてる方もいらっしゃったみたいで。
皆さん撮影してどうするのか?どう使うんでしょうかね~?
何を撮影しようと個人の勝手なんでしょうけど、年寄りにはわかりませんわ(^_^)。
とりあえず、ボクもタイトル画像用に一枚撮りましたが(^_^;。。
Posted at 2017/12/20 18:47:51 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2017年12月18日 イイね!

福岡に行って来ましたぁ☆

福岡に行って来ましたぁ☆寒波が居座る中を土曜日から福岡に行って来ました(^O^)。
いやはや寒かったっす。それでもたくさんの楽しい時間を過ごすことが出来ましたよ。
一回で終わらないし、ためると新鮮味が薄れるんでとりあえず軽く(^^♪。

予想外の休日出勤で長崎を出発したのは午後からに。
福岡までのJRは快適に…爆睡しておりました。ノンアルコールでも眠れるもんです。週末は身体疲れてるのかな~。

ホテルにチェックインして4か月ぶりに孫の顔を見て少し遊んできました。
良い爺さんの顔はここまで。ここからは素敵な中高年男性に(^^♪。

天神の夜はイルミネーションとっても綺麗でしたよ。
ここは黄色をベースにしていたようです。



まあ、当然ながら家族連れやアベック(死語らしい)でいっぱいでしたが(^_^;。
桐谷美玲ちゃんみたいな子が隣にいたらメチャ楽しいんでしょうがあり得ない話で。



続いて博多駅でもイルミネーション。こちらは青と白がベースですね。
高さがあるせいか規模が大きく綺麗に見えましたよ(^_^)。



ここでは一人じゃなかったけど、オッサン二人。まあ心躍るのは少しだけかな(^O^)。
(この後の激しい出来事は別の機会に♪)



痛飲した翌日の日曜日はマリンメッセ福岡でモーターショー見学。
(モーターショー…これもまた後で書いちゃいますね。)
いやはや二日酔いで朝は起きれずスタート遅かったせいか大混雑(>_<)。



福岡国際センターでも大混雑で二日酔いも重なり気分も良くなくなって、這う這うの体で逃げ出しました(T_T)。



ここまでしんどいながらも予定のスケジュールはとりあえず全てこなし向かったのは天神です。
ラストミッションは海老名の86乗りのお友達からの要請があったものです。
向かったのは「天神ビックカメラ2号館」。あるものを探してウロウロと。

そして、ついに発見しましたぁv(^_^)v。
アドバイスいただいた通り6階エレベーター前に目的の女の子は仮面ライダーと並んでいました。



それは、「天神2号館たん」。「館」ってのも名前に入ってるのね~(^O^)。
いやはや興味がある訳じゃないですがミッション完全にクリア出来た達成感は良かったですね~。
これでお友達喜んでくれてるか?でも、いや~やっぱり実際に逢わないとね。福岡においでくださいな(^^♪。



ってことで多分年内ラストの福岡の記事パート1終了です。
次回は少し写真撮ったしせっかくなんでモーターショーの記事でも(^_^)。
Posted at 2017/12/18 21:38:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「もちろん名刺も頂いております(⌒‐⌒)。」
何シテル?   12/21 17:45
ガキの頃にスーパーカーブームってのがあったせいでこの手のクルマが大好きに。 諸事情があり乗れなかったけど年齢的にスポーツクーペのマニュアル車に乗れるのは今がラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/12 >>

     1 2
3456 789
10 111213141516
17 1819 20212223
242526 272829 30
31      

リンク・クリップ

KENWOOD DRV-MR740 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/24 20:22:21
KEN//T-ARROWさんのトヨタ 86 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/15 21:55:51
イベント:みんなでオートポリスに集合(≧∀≦) レブスピードパーティに行こうぜ!プロドライバーも来るよ♪! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/23 08:31:39

愛車一覧

トヨタ ライズ トヨタ ライズ
いろいろと考えることがあって購入。 自分の身の丈相当のクルマかと(^o^)。 どこでも行 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
またまたスバル車に乗りたくて勢いで購入。 価格もそれなりだったけど特殊な色とフル装備でし ...
三菱 ジープ 三菱 ジープ
転勤から戻り、何故か?ワイルドな気分になり購入。 しっかしクルマの原点は人間には過酷でし ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
似たジャンルで一番安く気に入って購入した初のスバル車です。 踏み込めばぶっ飛ぶくらいの感 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation