
この前の日曜日タイヤ館に行って来ました。BRZじゃなくって奥さまのハスラーの方で。
なんでも給油したスタンドで空気圧チェックしてもらったところ、異常に左後輪の空気圧が下がってたらしい(>_<)。
そして調べてみたらタイヤが異常に摩耗してて、結局そのスタンドで後輪2本タイヤ交換したそうです。
ちょうど三年4か月。寿命が近いのかも?それなら前輪も交換しようってことでタイヤ館に行った訳です。
交換したリアのタイヤはブリジストン製。先ずはここで見積りとってみようかと。
軽く価格交渉したらいい価格提示されたんでここで決定。在庫なく今製造してるみたいなこと言ってましたね。
それならタイヤ自体も長く放置されてたって心配もないかな(^_^)。
よくよく考えたら走行距離はそうでもないけどBRZも三年過ぎたところ。
おフランス製のタイヤは減らないけどそろそろ寿命考えて交換考えた方がいいのかも。
ってことでカタログもらってきましたよ。綾瀬はるかちゃんだ~♪
でも、タイヤについてはBSじゃなくヨコハマ党。ニコンのカメラと同じで、これも若い頃に頭に刷り込まれてて(^_^;。
ちょうど高校生から就職したくらいの間に放送されていた横浜タイヤのCMがメチャかっこ良かったんですぅv(^_^)v。
そのCMは寺尾聰さんや稲垣潤一さんの歌と走るクルマのやつ。たぶんヨーロッパかな。
おそらく40代以下は知らんやろうね~。
タイヤの名前はASPEC。今はなくなってるようですが(^_^;。
それから初めて買ったミラージュにR2、ブリッツェンも交換したのは全てヨコハマでしたよ。
「どこまでもいこう~♪」もいいんだろうけどね。
ちょうどyoutubeにあったんで見てみてくださいな。
(うまくリンク貼れないんでURLつけときます。)
https://www.youtube.com/watch?v=HIWXP8XDCNA
https://www.youtube.com/watch?v=3OqikuiWL2A
ちなみにBMW走らせてるのは「ニキ・ラウダ」。僕らが小学校から中学校時代に活躍したF1パイロット。
シューマッハの前のセナの前のプロストの前くらいと言っても若い人は知らないでしょうねぇ。
フェラーリ12気筒マシンでチャンピオンに。そして大事故から奇跡の復活。
今でも覚えていますよ~v(^_^)v。
タイヤは入荷したら連絡もらうことでお昼ご飯に。
向かったのはこの前フラれた「ルートカフェ」。今日は入れるのか?ちょっとドキドキでハスラー走らせます。
そして到着…無事に着席出来ました(^O^)。
本当はカルボナーラの気分だったけど前日にハードなトルコライス食べてるんで少しでもアッサリしたものを。
炭焼バーガーは数回食べてるんで、今回はフレッシュチキンバーガーをレモンで注文してみました。
海が見えるカフェってことで窓側の席からは海が見えますよ。
良い天気だったら外のテラス席でも食べれます(^_^)。
そして運ばれてきたのはこちら。
写真じゃわかりにくいけどボリュームありますね(^O^)。
食べてみるとほどよい味付けのチキンにレモンの酸味があってさっぱりした感じで美味い(^^♪
うん、美味しく食べちゃいました。この味と価格なら佐世保までハンバーガー食べに行かなくてもいいかな。
ドライブ中に眺める海も綺麗だしね。
ってことで満足の日曜日でした(^^♪。
さてさてゴールデンウイークまであと少し。何をするにもいい季節です。
しっかり計画立てて、心身にも身体にも優しく楽しく過ごせるように準備せんばですね(^O^)。
ボクの場合は例のやつで頭がいっぱいですが(^_^;。
Posted at 2018/04/25 18:57:54 | |
トラックバック(0) |
クルマ | 日記