• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くにやすZC6のブログ一覧

2018年05月21日 イイね!

故障明けは☆

故障明けは☆ゴールデンウイークのウルトラウォークから20日近くになろうとしています。
いや~キツくはなかったけど痛かった(>_<)。
右足は腫れあがり左足とまったく太さが違う。
凄く熱もってて皮膚の色まで黒くなった感じ(T_T)。
たまらず休む明けを待って病院に行ったら「疲労骨折だろうね。」だってさ。
実家に置いていたBRZも足が痛くて取りに行けず。
ようやく少しはましになったかな?と思って先々週末は運転したけど右足がやはりヤバい。
踏むのはいんだけど戻す時が痛いんですよね。
ちょうど足首の上の部分。ここが軽く折れちゃってるのかな(^_^;?
昨日はだいぶ良くなり少し運転してみました。
痛みはあるけど激痛ではなく、なんとか大丈夫そうです(^O^)。
これで安心して運転出来るかな♪


先週までは自分で運転出来ないから、もっぱら奥さまのハスラーで移動。
タイヤの交換にタイヤ館に行ったり。



ちょうどテレビでトータルテンボスが食べてたローストビーフ丼食べに行ったり(^_^)。
お店の名前は「クワイ」。幸いにもテレビ放送された週だったけど空いていましたよ。



注文したのは「ローストビーフ丼 大盛」。小だと少なそうで(*_*)。
ソースは自分で選べるんだけど「おろしソース」を選択しましたよ。
しっかし…酸っぱい…これは苦手です。
見た目の肉はニコニコするけど薄いんですよね~。
まあ、ローストビーフなんでそんなものか?
赤身の肉なんでしつこくなく、あっと言う間に完食です。



いや~ホントはこんな肉が身体にはいいんだろうけど、まったく満足出来ず(T_T)。
やっぱ肉は少しくらい脂がないとね~。
アブラで関節を滑りやすくして怪我や老化を防止する!
…これは大ウソですけどねぇ(^_^;。
そして肉は厚さがないと楽しめません。満足感・征服感が違う。
まあ、胃の方はなんとか満足出来ました。
次の機会があれば、酸っぱいのじゃなく甘辛ソースやねv(^_^)v。


昨日はBRZで近くのショッピングモールにロトを買いに行きました。
ちょうどガンメタの86がいたので隣に駐車。
クルマ降りてその86見たらフロントには六連星のエンブレムが。
86じゃなくってBRZだったんですね~。BRZにこの色は珍しい。

ボクが見てるの気付いて動き出したガンメタBRZのドライバーさんが話しかけてきました。
見たところボクよりかなり年上の方が奥さんと一緒でした。
「いや~この色と貴方のの青と悩んだんですよね~。」だって
ボクも「BRZでこの色は珍しいですね。86だと思ってました。」
そんな話をしてガンメタBRZは去っていきました。
なんかまったく知らないのに同じクルマってことで話せるのはいいな~(^^♪。
特にオーナーさんが若くない!ってのもまた。
自分と同じで欲しかったんだろうな~。ってことでニコニコになりましたとさ。
このクルマ若い人はもちろんだけど年配の方が乗ってもいいもんですねv(^_^)v。
また、似たような方と逢えるといいな。



ってことで足の方はもう大丈夫だけど今月の課題でヒーヒー言っています。
先月は身体使って今度は頭を(>_<)。
記憶力の衰えと目が見えないのになんとか頑張ってやっていますよ(^_^)。
いい結果が付いてくるといいんだけど。
あと二週間頑張らねば。


そして来月の課題は…苦しくキツいのはやめて好きなことしようと思っています。
ボーナスやら株の配当金やらで少しは潤いそうだしね(^^♪。
Posted at 2018/05/21 23:04:04 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日々のこと | 日記
2018年05月06日 イイね!

佐世保-島原ウルトラウォークラリー☆

佐世保-島原ウルトラウォークラリー☆ゴールデンウイークも最終日になりました。
あいにくの雨だけど…動けないからそんなの関係ない。
両方の足の膝から下がガタガタです。足は腫れあがり上に上がらず痛みも強く(>_<)。
いやはや明日からの日常生活は大丈夫なのか?


5月3日の朝は決戦のスタート地点、佐世保に赴きました。
一か月前までは腰痛で病院通いだったし練習足りてない。おまけに両足も少し痛みが。
さてさてこれから始まるけど不安でいっぱいに(T_T)。



始まるのは「佐世保-島原ウルトラウォークラリー」。105kmを24時間内で完歩を目指すものです。
参加者は多くて1000人近くいってたみたいでしたね~。
みんな笑顔で余裕がありそうだけど果たして何人が時間内にゴール出来るのか?
そして12時ちょうどにスタートです。



コースは佐世保を出発し、大村湾沿いを南下し諫早で東進後、再び南下し島原城を目指すものです。



ただダラダラ歩くんじゃなく途中に設定されたチェックポイントの到達時刻決められていて間に合わないと足切りに(>_<)。



まあスタート直後は一斉に1000人近くが歩き出すんで佐世保市内はのんびりペース。
歩道狭いんで抜くにも抜けず。これがハウステンボス辺りまで続きました。
このスローペースが結果的に良かったのか?ゆっくりの準備運動になったかも(^_^)。

海沿いの道を調子よく歩き…足は大丈夫。痛みもなく順調です。
途中、突然の雷雨でびしょ濡れになったけど心折れることなく32㎞チェックポイントに到達v(^_^)v。
だいたい5㎞/hくらいのペースかな。

ここからが未知の領域になります。練習では30㎞くらいしか歩けてないもんね。
そのうちに日が暮れて暗くなり、ヘッドランプを点灯し歩きます。
ここでもちょっと雨に降られたけどすぐに止み気持ち上げて50kmチェックポイントに着きました。
若干ペースは落ちてるけどいい感じで痛みもなく歩けています(^O^)。
よし!行けるところまで行っちゃおう。

このくらいになると完全にばらけてしまい単独歩行が増えてきます。
一人だとペース遅くなりそうなんで他の人について引っ張ってもらいます。
そして、73㎞チェックポイントに。この時間くらいから右足に痛みを感じだし、エアサロとロキソニンのお世話に。効果はよくわからんやったですね~。
心配していた眠気の方はまったくありませんでした。気持ちがハイになってたのかな?

島原半島の付け根に入った辺りで夜明けを迎えます。寒いけどいい天気。
ここでもペースメーカーを見つけて追歩。この頃からエアサロ休憩の時間が増えてきました(*_*)。
そしてかなりペースが落ちて96㎞チェックポイントに。
残り10㎞切ってるよ。と言われて嬉しくなるけど、よく考えると時速5㎞で歩いても二時間かかるじゃあ~りませんか(^_^;。

ここでの残り時間が2時間40分。足動かすだけで痛みがあるんでペース上がらないだろう。
ゴールは制限時間ギリギリになるか?でも足は上がらず前に出ず。

ここで熊本から参加の女性と並歩。なんでも彼女は過去三度チャレンジするも完歩出来ていないらしい。
やっぱここまで来て完歩のチャンスがあるなら頑張らねば!
ってことで再びペース上げました。足が言うこと聞かないって思ってたけど思うことで動き出すものですねv(^_^)v。
気持ちに身体がついてきたって感じ。
そうこうするうちに島原城が見えてきて…制限時間約30分前にゴールインv(^_^)v。



ゴールした途端に足に激しい痛みが遅ってきたけど辛くない。
もう、達成感と満足感で満ちてましたからね(^^♪。

これが各チェックポイント毎の到達時間。やっぱ後半はガタ落ちですねぇ。
前半の貯金が効いてたのかも(^O^)。
あと思ったのは禁煙ですね。タバコ吸ってる時間なかったらそうとう距離進んでた筈ですもんね。



これが完歩の証ですv(^_^)v。





先日見たドラマで「無理しないように。」と言われて「無理しないであきらめることが多いなら私はムリする。」みたいなことやってました。
確かにそうですね。たまには自分を乗り越えてみること考えるのはいいかも。
世界が拡がり違うものが見え、自信につながる(^^♪。
…でも、無理し過ぎはやっぱいかんって思います。


で~、機会があったらまた出場するか?と問われたら今の段階ではありません。
ここ二日の寝たきり老人の気持ちがわかるような暮らしはキツいです。
でも、数日たったらまた出ようと思うかも。あの瞬間の気持ちは忘れられませんもんね(^^♪。

さてさて、これで4月の目標クリアしました。明日から次の目標に向かって頑張りましょうかね。
Posted at 2018/05/06 13:11:08 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日々のこと | 日記
2018年05月01日 イイね!

巡礼再開…なれど大苦戦☆

巡礼再開…なれど大苦戦☆ゴールデンウイークも今日は四日目。昨日までは天気に恵まれていたけど今日は雨になっています。
まあ、雨も降らないとね~(^O^)。

連休三日目の昨日は唐津まで行ってきました。
唐津には数回行ったけど山に登ったり宝くじの島に行ったくらいで街の中は初めて。
レトロな建物や雰囲気良い街並みがあったんですね~♪
この建物は「旧唐津銀行」。明治時代の建物のようでした。
おっと「大原松露饅頭」は唐津の銘菓なんですね。
また、ゆっくり歩いてみたいな。



唐津に行ったのはお遍路さんです。長期出張やなんやかんやで慌ただしくしばらく行けてませんでした。
先ずは唐津の二寺で佐賀県終了せねばv(^_^)v。

しっかし昨日は厳しかった。どちらのお寺も行く道が強烈に狭い。
一つのお寺は街の真ん中で狭い一方通行ばかりの道にやられるし(>_<)。
ガンガン行くとBRZボロボロになりそうでちょっと怖かったんですよね~。
ってことでコインパーキングに駐車して歩きで参拝。いやはや二つなのに時間かかって(T_T)。

九州八十八か所八十番「鶴林寺」。御本尊は薬師如来です。



九州八十八か所八十一番「大聖院」。御本尊は不動明王です。



なんか二つ周っただけでなんかキツくて帰ることに。本当は糸島方面にも参拝に行く予定だったんだけど断念しました(>_<)。
まあ、なくなってしまうことないんでそのうち元気ある時にゆっくりと。
これが御朱印とお姿です。



ちょっと遅くなったけどお昼ご飯食べることに。
前日は「ちゃんぽん」だったんで今日は「うどん」でしょう♪
ってことで入ったのは「牧のうどん和多田店」。この店前からあったかな?
遠い記憶では違う場所でもっと古かった記憶が。



いつもならダシを効かせたのを食べるんですが、疲れているのか?甘辛い肉うどんが食べたくて注文。
もちろん九州のうどんにごぼう天はかかせませんね。麺はいつもの中めん(^O^)。
そして牧のうどんにはやっぱりかしわご飯でしょう♪
どんどん汁を吸うんで小さいヤカンには追加のスープが。ネギ入れ放題なのは嬉しいな♪



いや~この柔さは慣れ親しんだうどんです。讃岐のコシがあるの良いけど九州人にはこれですねv(^_^)v。





今日は朝から用事でお出かけ。帰りにコンビニ寄って買い物してBRZを見て血の気がひきました(+_+)。
いやはやボ~ッとしていたんでしょうね。いつもならバックで入れるんですが何故か今日は。
ミラクルだけどあと1cm車止めが高かったら(>_<)。
昨日は長崎道上り線でも事故あってたみたいです。
ゴールデンウイークはどこもクルマ多いんで集中して…運転だけでなく駐車も気をつけてくださいね(^_^;。




いよいよウルトラウォークが明後日になりました。行けるだけいってみます。
ゼッケンは「864」になります。沿道の方、見かけましたら応援お願いします。
間違っても冷やかしたり石を投げたりしないでくださいね(^-^)。
Posted at 2018/05/01 16:22:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「もちろん名刺も頂いております(⌒‐⌒)。」
何シテル?   12/21 17:45
ガキの頃にスーパーカーブームってのがあったせいでこの手のクルマが大好きに。 諸事情があり乗れなかったけど年齢的にスポーツクーペのマニュアル車に乗れるのは今がラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/5 >>

   12345
6789101112
13141516171819
20 212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

KENWOOD DRV-MR740 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/24 20:22:21
KEN//T-ARROWさんのトヨタ 86 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/15 21:55:51
イベント:みんなでオートポリスに集合(≧∀≦) レブスピードパーティに行こうぜ!プロドライバーも来るよ♪! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/23 08:31:39

愛車一覧

トヨタ ライズ トヨタ ライズ
いろいろと考えることがあって購入。 自分の身の丈相当のクルマかと(^o^)。 どこでも行 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
またまたスバル車に乗りたくて勢いで購入。 価格もそれなりだったけど特殊な色とフル装備でし ...
三菱 ジープ 三菱 ジープ
転勤から戻り、何故か?ワイルドな気分になり購入。 しっかしクルマの原点は人間には過酷でし ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
似たジャンルで一番安く気に入って購入した初のスバル車です。 踏み込めばぶっ飛ぶくらいの感 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation