
動物と同じように人間でも帰巣本能はあるようです。
しかし地元でない知らない土地でも…日田でベロベロに酔った後、5時くらいに目覚めるとホテルのベッドでした。
ちゃんと帰ってるんですよね~。記憶まったくないのに(^_^)v。
とりあえずはジーンズだけ脱いで毛布の中に。酔ってても、意外としっかりしてるのかも?
テーブルの上には味噌汁のパックとサンドイッチが。
ちゃんと袋に入ってたたんでお金はちゃんと払ってるんでしょうね。
いやはや情けない(^o^;。
再び眠り、目覚めると8時近くでした。ノロノロ起きてシャワー浴びて…頭は痛いし胃の具合がおかしい(>_<)。
味噌汁飲んでサンドイッチ食べてダラダラしてると9時過ぎてました。
ヤバイ、チェックアウトは10時なんですよね~。
慌てて支度してとりあえず出発しましたよ。
頭はボォ~っとしながらナビに目的地をセットし走り始めます。
ハイドラ起動…思考能力落ちてて、そんなの頭にも浮かんでこなかったですね~(T_T)。
まあ、なんやかんやで調子悪いながらも目的の「三愛レストハウス」に到着です。
ここは熊本県だけど日田から熊本って近いのね。途中の有名な温泉地も熊本県の筈だし。
朝はまだ早いのにクルマやバイクで賑やかでしたね(^o^)。
天気も良いし景色もほんと良かったですねv(^_^)v。
ここに来た目的…それはお友達が毎週?食べてる牛肉の串焼きを食べること。
美味しそうに見えるし、ここまで来た感が倍増しそうな気が(^_^)。
お友達にLINEでお店を確認し、「牛串:500円」を購入しました(^^♪。
ブラジルで似たようなもの食べてんだけど、物凄く固くて。それが頭に残り歯がガタガタになった今は食べれるのか?かなり不安でした。
しかし、食べてみると柔らかいし、赤身の部位なので脂きつくない。うん、これはいいですね~。
もう一本食べてやろう!かとも思ったけど胃の方の調子がイマイチだったんで断念。
また、来るときの楽しみにしておこう(^o^)。
この後の予定は、当初の目的は別府に移動し、新しく出来た破壊力抜群のラーメンを食べること。
調子良くないけど、まあ、行ってみようかとクルマ走らせました。
湯布院までの道は快適でしたね~。山の景色は阿蘇・九重独特の木がない風景。
混んでもいないし良い天気。気持ち良かったな~(^^♪。
しっかし、山を下り湯布院の街に入ると大渋滞。
やっぱ観光客多いのね~。人が少ない雲仙との違いはどこにあるのか?
渋滞我慢して通り越し、次の山を上ります。
いや~この道路もホント良かった。感動ものでしたよ。
鶴見岳っていうのか?上り二車線の道路は眺め良く気持ち良く走れましたv(^o^)v。
しかし、下りがキツかった狭いグネグネ道を降りると調子更に悪くなり(+_+)。
そして、なんとか別府に到着です。
そのラーメン店の昼営業のラストには間に合いそうだったけどあいにくと胃の具合がよくない。
あのラーメンは調子悪いと食べれないし、食べれても大変なことになりそうで(>_<)。
クルマとりあえず店から近いフェリー乗り場の駐車場に入れてしばし休憩。
それから散歩して再びBRZで休憩を繰り返し、なんとか夜の営業開始時間にはなんとか調子改善されました(^0^)v。
とことこ歩いて着いたのは「夢を語れ 別府」です。
元々は東京のガッツリ系のラーメンが京都にお店を出して、今はなんとボストンにも出店してるとのこと。
そのお店が何故か?別府でお店開いたんですよね~(^_^)v。
営業開始とほぼ同じ時間に入店したんで少しの待ちで済みました。
注文したのは「豚ラーメン:1000円」です。そのうちにトッピングを聞かれ「ニンニク入れて野菜増し」でお願いしました。
そして運ばれてきたのがこれです。量も多いし豚もゴロゴロ。調子悪いと完食出来ません。
このお店は珍しく立ち食いスタイル。立って食べるのは慣れてないんで難しかったですね。
それにしても大量の極太麺に分厚いブタ。てっぺんにかけられた脂見ると思いっきり不健康な食べ物です。
それでもハマってしまうと中毒状態になってしまうんですよね(^o^)。
食べてると突然店員さんが「自分の夢を聞いてください!」と言われて夢を語ってくれました。
うん、なかなか面白い。子供が夢を語るとラーメン無料になるそうな?
でも、ガキの頃からこんなの食ってたらいかんよね~(^0^;。
おっと、お客さんの中には女性や年配の方も。その方々は「麺少な目」ってことでお願いしていました。
自信なかったらそれが良いのかもね。食べ物は大切に残したらいかんです。
ずっと考えてたラーメン…思ったよりも楽に完食しましたよ。
空いた丼見て店主さん「グッジョブ!」だって。また来よう(^^♪。
この後はすっかり暗くなった高速を走り抜け長崎に。
案内板では鳥栖の渋滞言ってたけどまったく大丈夫でスムーズに長崎に帰り着きましたよ。
いや~よく走った二日間でした。自分もBRZもよく頑張った。
さてさて年内はもう一回くらいBRZで遠征出来るかな?
巡礼未訪の地「宮崎」には一度…そっちはバスかな~(^^♪。