
今日は市民大清掃とやらで早起きして木こりやっていました。
相変わらずの猛烈な暑さは朝早くても容赦なく、汗が凄まじく頭もクラクラ。早々にやめちゃいました(>_<)。
しっかし、なんでまたこの酷暑の頃を選んでやるんでしょうかね?
年寄りはみんな真面目なんでとことんやるのに。倒れた人いないといいんですが(T_T)。
振り返ると先週の今頃は大分巡礼やってたのね。ラストの記事を。
実は最終日はアクシデント発生。これは真面目にキツかった(*o*)。
ホテルで寝てる時にふと今何時くらい?とスマホ触ってみたが反応なし。
ゲゲゲ・・・いろいろやっても固まっています。バッテリーは外せないし。
目覚ましの時刻で正常に戻るかも?と待ってみるも予定の時刻でも動かず。
こりゃヤバイな~。でも、早朝のこの時間じゃどうしようもなく(>_<)。
まあ、どうしようもないんで予定通りに出発しました。
向かったのは大分市の中心部です。日曜日の朝はクルマ少なくスムーズに(^o^)v。
そして到着したのは「第26番 福寿院」。お城の跡の公演のすぐ近くになります。
ご本尊の「不動明王」に旅の無事を祈願して御朱印いただいて終了しました。
お寺の画像は残念ながらスマホがフリーズしてたのでありません(>_<)。
続いて別府市内に向かいます。高崎山やうみたまごの前を通り、またゆっくり来ようなんて思いながら別府に到着。
BRZを駐車場に入れて目的のお寺を探します。
いや~スマホがあれば案内してくれるのにガイドブックで探すのは時間かかりました。
到着したのは「第25番 金剛頂寺」。10号線から少し入ったところにありました。
ご本尊は「薬師如来」。お参りして御朱印いただいて今回の巡礼は終了しました。
お寺の方にauショップの場所を聞き、タブレット貸していただき場所を調査。
お参り以外によくしていただきありがとうございました。
本当にスマホないと困りますね~。スマホ調べてもらおうとauショップどこにあるのか調べようにもスマホないと出来ない。
連絡がとれないことを家の方に連絡しようにも今度は公衆電話もなく。
いろんなことのスマホに現代人は依存しているんですね(^_^;。
調べたショップに行って診ていただきリセットしてもらいました。
原因はよくわからず、ちょっと怖い。とりあえずリセットのやり方教えてもらいました。
Xperiaはちょっと特殊みたいです。
この後は久しぶりの別府を散策。タワーを見たり駅の方まで歩いてみたり。
おっと撮れなかったお寺の写真を撮りに。
そして「竹瓦温泉」。暑くないと風呂入って帰ったんですが。
台風が西進し近づいてきているようで雨がポツポツ。そろそろ帰ることに。
おっと昼ご飯は通り道の「太一商店 別府やまなみ店」で食べることに。
この辺りは事前の調査バッチリです。スマホあればね(^o^)v。
注文したのは「ラーメン大盛+肉増し」。野菜は大盛にしたら追加聞かれたんで更に増量していただきましたよ。
ってことで豪快な標高の山になっちゃった(^^♪。
ガツガツ食べて、麺は極太ワシワシ感。ブタはちょっと見た目と違い肉々しいもの。
スープがちょっとパンチが足りないかな。九州の醬油じゃそうなってしまうのか?カラメ必須ですね。
大盛にしたけど楽勝で完食。このお店のは量そんなに多くは感じないんですよね。
もう一つ上のカチ盛りってのにすればよかったかな。
ってことでお店の前から坂を上りスムーズに高速へ。
途中はちょっと怖かった。大分道は路面が良くない箇所が。
行く時も思ったんだけど轍状になってるとこがあり雨がたまるとハンドルが効かず(>_<)。
速度を落として走りましたよ。朝倉辺りで雨も上がったけど再び鳥栖くらいから雨に。
毎週、高速道路で雨に遭遇やったですね。
その後は雨も小さく無事に長崎に着きました。
初めてBRZ使っての泊まりの旅行だったけど楽しかった。アクシデントもあったけどそれもまた♪
クルマじゃないと行けないところもあるんで良かったです。
体力的にもかなり楽でした。長崎に帰ること考えると時間が(T_T)。
これに味を占めて次からは間違いなく泊まりですね。
次は大分の残りか?はたまた初の宮崎か。考えるの楽しいですね~(^^♪。