• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

negima1960の"白の207" [スバル WRX STI]

パーツレビュー

2018年12月19日

AEM vs Injen Cold Air Intake System 特性の違い  

評価:
5
AEM vs Injen Cold Air Intake System 特性の違い
全く形状の違う品を使う機会が有ったのでレビューさせて頂きます。
画像2枚とも右がInjen、左がAEM製です。
ダイノシートは、両方ともローラー式ですがInjenがDynojet、AEMがMustang Dynamometerです。車両は北米仕様のWRX STI EJ25ですので数値は当てはまりませんが、出力の出方は参考になると思います。
それぞれInjenがhttp://slamdmag.com/2016/01/injen-intake-installdyno-2015-subaru-wrx-sti/
AEMはhttp://speed.academy/dyno-tested-aem-cold-air-intake-2015-subaru-impreza-sti/?doing_wp_cron=1545126936.9913530349731445312500を参照しています。
体感としては、Injenは低い回転域から効果が表れて、街乗り領域でトルクとパワーアップを実感でき大変スムーズで扱いやすいです。
一方AEMは3500rpmから一気な立ち上がりの典型的なショートラムでサーキット向けのような感じです。Injenよりもトルク、パワーとも出ていると思いますが、街中だと気を遣います。
構造上Injenは夏場に吸気温度が上がってしまうので使い分けようと思います。
関連する記事

イイね!0件




関連コンテンツ

類似商品と比較する

AdPower / AdPower(アドパワー)

平均評価 :  ★★★★4.04
レビュー:1567件

SYMS / エア インダクションBOX

平均評価 :  ★★★★4.63
レビュー:415件

siecle / ジェイロード / レスポンスリング

平均評価 :  ★★★★4.22
レビュー:1233件

スバル(純正) / エアフローセンサー

平均評価 :  ★★★★4.09
レビュー:91件

ZERO-1000 / 零1000 / ヒートエアアウトレット

平均評価 :  ★★★3.60
レビュー:5件

ASM / AUTOBACS ASM / スロットルスペーサー

平均評価 :  ★★★★4.15
レビュー:33件

関連レビューピックアップ

SYMS エア インダクションBOX

評価: ★★★★★

ZERO SPORTS クールエアインテーク

評価: ★★★★

SYMS エア インダクションBOX

評価: ★★★★★

近藤エンジニアリング 匠Project エアインテークガイドパネル

評価: ★★★★★

自作 エアダクト&フォグカバー

評価: ★★★★★

PROSTAFF 魁 磨き塾 ヘッドライト ガチコート

評価: ★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「もうこんな季節ですね... http://cvw.jp/b/2427836/47732379/
何シテル?   05/20 10:44
Negima1960です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル BRZ 素のBRZ (スバル BRZ)
新しい相棒が増えました。20,672kmからのリスタートになります。 メチャクチャ軽い車 ...
スバル WRX STI 白の207 (スバル WRX STI)
モアパワー、モアレスポンスを求めてVAGからの乗り換えになります。 縁あって白のS207 ...
スバル WRX S4 Negima号 (スバル WRX S4)
BH~BP~GRF~VAGと家族構成の変化でスバル車を乗り継いできました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation