• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年04月29日

DA17V MT車(ジムニーJB64系も)クラッチ切れ不良によるギアトラブル

エブリイ君がクラッチ切れ不良の修理を終えて帰ってきました。

本来スズキがリコールを出すべき案件だとは思うんですが、5AGSにはリコールを出してるのに、同じ部品を使っている5MT車は黙殺するという状況です。

少し長いですが不具合の原因追及から修理方法、細かい状態まで、とても詳しく検証している動画です。もうバズってて有名ですが。
https://www.youtube.com/watch?v=PbSbW3qwrzs

今回の施工メニューは
・クラッチカバー(スズキ純正)交換
・クラッチディスク(スズキ純正対策部品)交換
・レリーズベアリング(スズキ純正対策部品)交換
・クラッチワイヤー(スズキ純正)交換
・マニュアルT/M本体(保証会社が用意したリビルド品)
でした。
かなりしっかりやって頂いた内容ですが、対策部品の一つ、レリーズフォークは交換してもらえませんでした…(入庫時に私が修理工場に伝え忘れました)
それでもクラッチのフィーリングはかなり良くなり、やっとストレスを感じずに運転できるようになりました。

今回は外した部品も見せてもらい、前回の修理内容も確認できました。
どうやら前回もクラッチ交換はしていましたが、アイシン製の純正互換品でした。
大手メーカーの社外品ですし、ちゃんとした修理内容です。
僕もここまで調べていなければ同様の修理をしたと思います。
前回も通常であればしっかりした修理をしてもらっていました。
それでも不具合が再発するんですよねえ…

スズキがこっそり出している対策部品は
・レリーズべエアリング(23265ー64P20)
・レリーズフォーク(23210ー64P01)
・レリーズベアリングクリップ(23231-64PG0)
部番は調べ切れなかったのですが他に変わってるっぽいものは
・クラッチディスク
です。
クラッチカバーやクラッチワイヤーも傷んでいることが多いので、合わせて交換をおすすめします。

この不具合は一般的な整備知識・整備認識では直らない特殊な事例だと思います。
以下の整備では直りません。

・クラッチワイヤーの調整
・クラッチワイヤーの交換
・純正対策部品以外の同等品質社外品への交換(エクセディ・アイシンなど)

修理直後は回復しますが、私の車は1年程で再発しました。
YouTubeもみんカラも修理工場のGooブログも半分ぐらい対策部品で修理してないみたいです。
みんなもっと調べようぜw

必ずスズキ純正の対策部品を使用した修理を行って下さい。

そして、不具合を感じたら早めに修理して下さい。
クラッチが切れないままギア操作をするとシンクロにダメージが蓄積して、私のようにミッション本体交換となります。
今回の修理でおそらく30万ぐらい掛かったと思います。
カーセンサー保証3年プランの保証内だったのでめっちゃ元取れましたw

中古で保証が無いと高額な修理になるのでゴネるのも仕方ないのですが、ゴネたところで販売店も修理工場も自分も誰も幸せになりません。
おそらく2021年以降の新車は大丈夫だと思いますが、新車で買った人は保証が切れる前に修理しましょう。
中古でDA17VやJB64/74のMT車を買う人は絶対有料保証に入ったほうが良いです。初年度登録や購入時の距離によって変わりますが、僕の場合は3年保証で6万弱ぐらいだったかな。

各社の保証はとてもありがたいのですが、カーセンサー保証などのプレミア系は中古部品や社外品で保証修理をしようとするので、不具合が再発することまで想定して長期のプランが良いと思います。

スイスポは好きだし、コンセプトやデザインが良いクルマ多いから基本的には好きなメーカー。
でも昔乗ってたMC22のワゴンRも含めて、スズキの軽自動車のクルマ造りはやっぱりは微妙だなあ…
スイフトとかイグニス、スプラッシュはすごく良い車だったのに軽だと手を抜くイメージ。
見えない部分の重要なところをしっかり造らない。
コスパ、性能は悪くないんだけど、変なコストダウンするとこがあるからこうなるし、同じ部品なのにミッションが違うからってリコール出さずに責任取らないのも企業としてどうなのよ。
軽だから車体が安いしコストを掛けないっていうのもわかるけど、他社と比べた時にやっぱり微妙になっちゃう。ダイハツも似たようなもんか。
旧スバルだけ別格かもw
27万kmハブベアリング不具合無しとかおかしいやろw

特にDA17エブリイのリコール・サービスキャンペーンの多さは呆れるし、もっと出すべき。
新しくなったCVTはどうなるかなあ。ハイゼットと同じらしいけど耐久性はどうなんだろうねえ…
メーカーはアイシンかな?スズキ内製よりマシかな?

今回のクラッチ不良、この修理で直ればいいですが対策部品にどれぐらい耐久性があるか…。
まあ、どうなるか見てみましょうか。

久しぶりに長い文章書いたw
エブリイやジムニーでマニュアル車を楽しむ人が、この不具合で嫌な思いしませんように。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2024/04/29 18:45:09

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

エブリイが帰ってきて
山猫 //さん

セブン160のシフトフィーリングに ...
しげちばさん

セレナとランディ、オルタネータのグ ...
ユタ.さん

GB350クラッチワイヤー注油
みやまーさん

またまた、止まる
聖(きよし)さん

スマイルの全方位モニター点検結果
マイクさん☆さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「DA17V MT車(ジムニーJB64系も)クラッチ切れ不良によるギアトラブル http://cvw.jp/b/2427941/47686398/
何シテル?   04/29 18:45
takanaga14です。 自動車関連のお仕事に戻ったので、みんカラも気合い入れて行こうかな。 宣伝すると運営さんに怒られるので会社やお店が特定されない程度...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

トヨタ車流用。ケツの垂れないリアショック。キャンパー、チョイ上げ車にも。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/05 23:07:05
リアショック交換。何度目? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/05 23:06:48
takanaga14さんのスズキ エブリイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/03 12:53:57

愛車一覧

スズキ エブリイ スズキ エブリイ
通勤車とカート運搬用に買い替え 200kgのカートと道具類を積んでもグイグイ走る♪ パー ...
スバル プレオ スバル プレオ
13万kmだったけど、E型RS/5MTが24万円で売ってたので長崎まで買いに行きましたw ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
フィット1.5Sの5MT車。 オーリンズセミオーダー車高調の仕上がりがすごく良かった車で ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
雑誌の編集で働いてた時の車。 こだわりの後期型w 某社のダウンサスが付いてて、ハンドリン ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation