• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

gachakiti7の愛車 [スバル レヴォーグ]

整備手帳

作業日:2024年3月2日

【備忘録】ルームランプのスイッチ増設2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
スライドスイッチ。ルームランプユニットにはON13.5V1.9Wx2、DOOR13.5V4.0Wと書いてある。つまり0.3A。実測は2灯で0.16A。このスイッチは0.5A50VDC。
2
スイッチの寸法。
3
スイッチの配線とハウジング。
黄色がDOOR、黒がON(紛らわしいのでGNDと表記)。
ハウジングは3Dプリンタで作製。
4
車内天井。柴色がDOOR。切断して端子取り付け。車体側はメス。
5
ルーフ内~左側Cピラー裏を通した配線と接続。
6
Cピラー側。シートベルトのスリットから引き出し。GNDとDOORで配線4本をスイッチを接続。
7
スイッチは両面テープで固定。この位置ならシートベルトと干渉しない。
スイッチは3ポジションで、バックドア側にスライドするとDOOR-ON、後部座席側がGND(ルームランプのボタンを押した状態)、中央がDOORもGNDも非導通状態。
8
増設スイッチをオンにして点灯確認。

1灯しか点かないと思ったのに、2灯点いている。。。
9
回路を見直す。結線状態は基板上で導通がある点を繋いでいる。SWを押して導通した状態が赤枠、Low-Lowになったところ(黄色セル)が、車体のGNDに導通したことを示しLEDが点く。
DOORのON/OFFと左側のSWをON/OFFした状態を考える。導通するところは同じ状態になる。DOOR/OFFはハイインピーダンスだが、実際に測るとBATTと同じ電圧だったのでHigh状態。1行目はL-LがないのでLEDは点かない。
DOOR/ONでLow(0V)のときは、左SWも右SWもL-Lになって2灯点く。
10
次に増設SWをオンにした場合を考える。上の表の2(ランプGND)を強制的にLにする(表ではアンダーバーを付けた)。そうすると、4がLになって、左SWは押されていない状態なので3もLになって、右SWの3と4もLになって、4とつながっている2もLになって、全部L状態になる。よって、2灯点くことが確認できた。たぶん合っている。
一方、DOOR‐ON/Highの場合(最後の行)、2がLになると4もLになる。4は3と導通することになるが、3はHighなので、DOOR線12VとGNDが直結する状態となってしまう(グレーのセル)。増設スイッチでDOOR線を切るようにしたのは正解だった。
ちなみにONと書いてある線はGNDではないかもしれない。ドアを閉めてしばらくするとルームランプが点かなくなったので、時間経過でHighになる線?

以上でスイッチ増設と動作確認完了。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

STIプッシュエンジンスイッチ交換@レヴォーグ

難易度:

CVTセレクトノブに「赤色/黒色」のレザーカバーを装着(ステッチは赤色)

難易度:

YR Advance パドルカバー取付

難易度:

STI風プッシュスタートスイッチボタンに換装したいんです

難易度:

シフトノブ塗装

難易度:

スタートボタンのカバー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

★★純正ミラーとGT2ミラーの空気抵抗値と損失馬力の比較考察★★ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/24 08:04:58
TomiTommy103さんのスバル レヴォーグ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/19 11:55:58
アンビエントライト青化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/15 08:13:06

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
納車しました。 セラミックホワイト、ブラック(ボルドー)、クリスタルブラックのエクステリ ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)7年乗りました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation