• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くまさとの"コペ次郎" [ダイハツ コペン]

整備手帳

作業日:2023年11月23日

タービンニコイチいやニコニコ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
現在コペには、排気流路改善を行ったタービンを付けている
エキマニ〜触媒までの流路をまとめて加工するが純正加工なのでお手頃な値段の割には効果がありいいメニューだ
ただ慣れとは怖いものでもう少し何か欲しいなと思っていた
そんなおりジム兄さんがタービン迷子の末にたどり着いたFIRSTWORKS OVER DRIVEがLA400Kにもあることがわかりボーナス先食いでポチってしまった
2
基本的にATやCVTとかとも相性がいいレスポンスタービンであるが吸気側からアプローチしている
写真のようにインペラおよび内径の拡大とともに鏡面加工を行っているが排気側は特に加工はされていないようだ
それとコア返却が必要で今のタービンを送るのはもったいないと思っていた
3
ちなみに排気側はこんな感じ
右が今のタービンでこれだけハウジングの入口が拡大されている
ただ吸気側は無加工だ
ならばニコイチにしてしまえばいいじゃん!と思い作業に入る
4
新品の方はハウジングが簡単に外せたが、今のやつは少々たたいたぐらいではダメだったのでバーナーであぶってなんとか外せた
5
下が吸気も排気も拡大したニコイチタービンだ調整式のアクチュエータも一緒に移植した
上がコア返却するタービンだが、まさか商品の半分が新品のまま返ってくるとは思ってもないだろう
なのでニコイチと言うよりニコニコになった
6
出来たタービンを車体に戻していくが、相変わらずオイルラインのこの部分がACコンプレッサーの裏に隠れて難しい
なんとかネジ込み最後はクローフットレンチで締めた
7
一応ここまで戻したが、ここまでアプローチする機会は少いので触媒を断熱加工に出すか迷っている
写真のように下地処理もせず塗ったハイヒートコーティングはボロボロにはげていた
でも納期3週間だそうで、それに触媒だけやってもなぁと悩んでいる
今週末は作業が出来ないので、いずれにしても完成およびインプレは来週以降

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

インタークーラー交換

難易度:

作業いろいろ(タービン交換)

難易度:

タービンブロー 修理

難易度: ★★

トラストGReddy ProFec

難易度:

880コペン ターボ交換

難易度: ★★★

タービンブロー 修理

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年11月23日 20:03
ツインターボに…( ´ ▽ ` )ノ
コメントへの返答
2023年11月24日 0:20
ツインチャージャーにしたいですね
デルタS4のように狂気じみた感じで

プロフィール

「@オラ99
なんと言うか、木の生え方とか岩の並び方とか、すごく品がいいですね笑」
何シテル?   05/27 13:27
ゆるキャラ大好きの、ジムニーとコペンの二刀流 青空ガレージでDIYするイジり屋です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ホイールタイヤ固定ブラケットホルダー(自転車用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/31 05:06:23
後座席ホイール固定ブラケット.其の2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/31 05:04:22
100均リアゲートストッパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/05 23:38:18

愛車一覧

ダイハツ コペン コペ次郎 (ダイハツ コペン)
羊の皮をかぶったヤギです 山道とサーキットをCVT車で二刀流できるクルマを目指しています
トヨタ イスト イスト姉さん (トヨタ イスト)
免許返納した義母の思い出の車で、外観が保てれば維持費は出すからと管理を任されました 外観 ...
スズキ ジムニー ジム兄さん (スズキ ジムニー)
10代目のJB23(1型)歴代最長の保有期間となり熟成が進んだが外観もボロボロになった ...
トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
嫁さん用の車です ふわふわしてたので隙を見てG'sのサスに変えました 車高も下がって見栄 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation