• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えんどみるの愛車 [三菱 レグナム]

整備手帳

作業日:2020年9月20日

ドルフィン エアロフォルム装着 ~仮組み編~

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以内
1
いよいよ物が揃いましたので、装着準備に取りかかります。

エアロ組み、塗装というとなかなかレベルの高い物なので、クオリティを求めるなら板金屋さんに頼むのが普通ですが…

・どうせ割る物(??)にクオリティ求めてもなぁ…
・多分板金屋さんも嫌がる仕事だろうな

という訳でDIYにて勉強&挑戦デス!

失敗したらその時考えよう…(゜ー゜)(。_。)


まずは1日目、エアロの状況を知るために"仮組み"をします。
2
グリル、ヘッドライト、フォグを外してバンパーを留めてるクリップにアクセス。

上記3点の外し方は過去の整備記録、ヘッドライト交換を参照ください。

前側から見えるクリップを外して行きます。
3
ここで難関となるのが両脇4箇所を留めてるネジ外し。

インナーフェンダーをめくって、手を入れながらソケットレンチで外すのですが
運転席側にレグナムは巨大なウォッシャータンクがあり非常に邪魔です(笑)

我が家にある工具を総動員して1時間半。なんとか取ります。

自分でやるとディーラー等で整備の際に提示される工賃のお値段に納得する事でしょう…
素人には痛いほど伝わってきます。。
(血をダラダラに流して作業する羽目に)
4
外すとこんな感じです。
5
用意したエアロをはめてみます。

もちろん手伝いなぞ居ないので一人でエアロ割ったり車にぶつけたりしないように頑張りました(*_*)

外した純正クリップとネジを使うタイプなので、穴位置とフェンダーのラインを合わせて組んでみます。

グリル、ヘッドライト、フォグライトも問題なく付くかも確認。。。
6
どうやらFRPの削り、パテ盛りは必要ないレベルと判明。

どれも干渉なくすんなりセットできました(笑)
本来であれば、
FRPエアロの成形精度は高くなく調整して入れる前提で大きめに作られていて、当たり面をヤスリ等で削って調整が必要ですが…

…どうやら当たりのエアロらしいですw

このままサイドステップ、リアバンパーも付けてみます。
7
なんと穴位置もバッチリで、素組み状態でも大きな隙間や曲がりもなく付いてしまいました。

正直こんな上手くいくとは予想しておらず…(´・ω・)

しかし結果オーライなので、明日は次の工程"下地作り"に行きます。



追記:仮組みの時はボディに傷が付かないようエアロの縁(当たる場所)やボディにマスキングテープを貼りましょう

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ETC取り付け

難易度:

タイミングベルト交換

難易度: ★★★

消臭

難易度:

オーディオとパネル交換2

難易度:

ラジエター応急措置

難易度:

オーディオとパネルの交換1

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「そのままでも通りそうな気もしたけど…車検前の全戻し(笑)」
何シテル?   10/10 17:46
えんどみると申します。 ステーションワゴンや自分が生まれた頃である90年代の文化、車に興味惹かれている20代のニンゲンです(笑) 秋田を拠点に長距離ツ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

三菱 レグナム 三菱 レグナム
20年くらい前かなぁ…自分が25、6くらいの時に乗ってた…… で は な く ...
スバル ステラ スバル ステラ
保険見直しに伴い、私の管理下になりました(笑) 買い物カーにしてはちょっと贅沢な気も…( ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
もしBP5 2.0Rに スバルなら出しかねなかったのでは?な限定車があったら…そんな仕様 ...
三菱 レグナム 三菱 レグナム
これは…愛車というのか(笑) 現在乗っている黒のVR-4タイプVの部品取り車として置い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation