• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年01月13日

新年雑感

新年雑感  新たな年も本格的に動き出して… 今週は正直しんどいでしたが… 「どんと来い!」。

 ぐうたら飲んだくれの正月休みで、ブログもチョコチョココムスいじりだけでしたね。





 実は正月間は買い出しや送迎やら遠出やらでエボの方が活躍していました。

 可哀想に? 足車扱いのエボなので、大した話題もなく…



 ~ナイショ話~

 エボはコムスとは真反対ですが、行き着くところは同じ「走って操って楽しい車」です。

 電子制御デフのAYCヨーコントロール(左右ロール)とACDトラクションコントロール(前後立ち上がり)で実に安定したコーナリング。重いデカいフルタイム4駆がいとも簡単にコマの様にバレリーナの様に「するり」と回ります。 (もはやコムスの方が「じゃじゃ馬」? クセがある)


 ともすれば「車に乗せられている」感アリですが、無理をせず(勘違いして欲を出さず)限界内で楽しむにはより安全な楽しい車です。 (衝突や誤操作防止装置よりも) ((自分的には))


 でもエボで楽しむにはあまりに性能が高すぎて、楽しい領域に入れば公道では法定速度等々を軽~く超えてしまいます。 コムスだと50~60km/hで走ると十分限界楽しく走れますが、エボで同等の感覚楽しさでは とても公では言えない領域になってしまいます。 (一つ間違えれば即死ですね)


 というわけで あまり出てこない(出せない?)エボでした。





 ~余談~

 正月休み中で チョットヒヤッとしたこと。


 1月3日の事でした。 市内中心部の国道で。 快調にコムスで走っていて。




 こういう道で




 右車線に県外ナンバーの1BOX。 双方青信号で進入。


 

 コーナーでコムス並ぶ。




 その先で1BOX膨らんできて隣車線へ(ウインカーは無し)。

 危うく挟まれるかはじき出されるところ! 急ブレーキで逃れました。

 

 もともと1BOXは2車線道路でコーナーで膨らんでくるのはよくありましたが、ここまであからさまに入ってくるのは初めて。


 きっとコムスの存在に気付いていない気が付かなかった確認していなかった見る気なかったのでしょうね。 コムス昼間もライトオンは必須ですね。 デカ1BOX低モラルにはそれでも足りないか?


 (ドラレコ付けようかな~?)




 (ナイショ話)

1BOXなんて「直線番長コーナーヘタレ」(コムス以下?)で「自己中」。  危ない危ない!。

(エボだと一旦距離を置いてから 「ブッチギル」。 すぐ視界から消す。関わりたくない)



 何か後味悪い愚痴っぽくなりまして…




 
~脱線~

 お口直し? にもならないお絵描き。




 「誰もが知ってる ウルトラの戦士~」 (これは拾い画像)

 ではなくて





 誰もが知ってる「ルパン三世」。 2015TVシリーズOP。











 マスタング?が2つに割れて~  フィアット500登場。



 まだまだ甘いな!





 「さらに割れてコムス登場!」   (マトリョーシカか! ゴーディアンか!)





 昨今はルパン三世=フィアット500(アバルト?以上)ですが。 小さくてもチョコマカ走り回って翻弄するのはまさにルパンにピッタリで。 受け入れられたのですね。




 ルパン=フランス=ヨーロッパ? 自分的にはやっぱ「メルツェデス」。 (キャラ的にはアメ車も合うよ!)


 フランスならばいっそ「2CVムチャクチャチューン」も見たかったですね。


 ジープやランドローバーも思い出深い。




 ウイリスMB&シュビムワーゲン!

 いつかはこんな味のある絵を描いてみたいものです… (大塚御大)











 ~参考~

 元のOPです。 2015TVシリーズ。









ブログ一覧 | 日記
Posted at 2019/01/13 20:40:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

6/19 水曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

早いもので「愛車と出会って10年! ...
つよ太郎さん

日曜の疲れがまだ抜けない。 ってゆ ...
ウッドミッツさん

ウオッシャー液ポンプ...
やっぴー7さん

20240616活動奉告^_^
b_bshuichiさん

【ヤマハ セロー225】 頑張って ...
エイジングさん

この記事へのコメント

2019年1月13日 21:26
なんちゃーさん、エボは箱車の日本車ではサーキットで一番早い車両だと思います。富士と鈴鹿は別として。

公道では、低速度域で楽しめるマイクロカーがいいですね(^-^)

いつもなんちゃーさんの挿し絵、感動的です( ・∇・)
コメントへの返答
2019年1月13日 23:18
 こんばんは。

 サーキットは別物ですが、より近い公道ラリーに合わせて開発された(しかもグループN)のランエボは「公道最強」は紛れもないと思います。

 2Lや3L越えのチューンドエンジンなら「パワーあって当たり前」 敢えて2Lターボでこれだけのパフォーマンスを出せるのが意義がある。

 何よりも電子制御シャーシの操縦性。

 これは小手先のチューナーではできないメーカーの底力。 メーカーが本気で造ればやっぱり凄い! と実感しました。 (新しくて従来の感覚のドライバーには着いて行けず? 機械式デフに戻す例が多々ありみたいですが)


 Runさんの「50ccにこだわってのチューニング」も 「パワーアップだけではない」 走る本質の楽しさでしょうね。

 ロータスエリーゼもスーパーセブンも、コーナリングは優れていますが小排気量パワー故にサーキットでは速くないそうです。(クセも強すぎだし…)


 人それぞれ好みでしょうが、私はやっぱり

 スーパーカーやスカイラインGT-RやNSXやスープラよりも ランエボやスイスポですね。

 それ故コムスですね。

2019年1月13日 22:17
なんちゃ さん、新年早々、1BOXとのカラミ、ちょっとヒヤヒヤですね〜。😱

コムス、アルアルのひとつですが、小ちゃくて、車体の縦横比率が、弱々しく見えるのか、コーナーで、コムスと同じ進入速度を保とうとする、一般ファミリーカーが、よく見受けられますが、

逆に、コムスにコーナーで、付いてくるファミリーカーが、心配になって、バックミラーで確認すると、どアンダーが出て、とっ散らかったり、同乗者がいる場合には、怒られたりするドライバーの姿を見たりします。😅

なんちゃ さんも、そうだと思いますが、小さなコーナーが続く場合は、2、3、コーナーを進むと、もうバックミラーの中に、後続の車が写ってないですよね。

つまり、1BOXも迫り来る右コーナーで、簡単にコムスをパス出来ると思ったのに、パスできず、無理な進入速度で右コーナーに入り、アウト側の左車線にはらんでしまったんじゃないんでしょうか❓

ドライビングポジション、大雑把な1BOXドライバーが多いので、コーナーのポテンシャルが、とてつもなく低い、1BOXドライバーが、目につきます。

お互いに気をつけて、コムスドライビング、楽しみたいですね。😃
コメントへの返答
2019年1月13日 23:45
 こんばんは。

オヤジッチさんだからわかっていると思ってぶっちゃけて言っちゃえば…

 「コムスなめんな」 ですね。

 小っちゃい原付なので、即「遅い、ジャマ」と感覚的に判断される。


 実際は1BOXなんかよりずっと安定鋭い走りなんだぞ! (何よりドライバーの技量)

 「シルバーカーとは違うのだよ。シルバーカーとは!」


 ~追伸~

だからといって遅い車をあおったり暴走したりするのはかえって逆効果。

 周りにの流れに迷惑かけることなく、敢えてジェントルに明るく楽しく。


 「小っちゃいけどすごい!」


 と 言わしめましょう。



2019年1月14日 9:44
一部または何割かの1ボックス、ミニバンの方は、小さい車を舐めてる傾向がありますね。

実際は重心も低くて、幅もないからかなり突っ込んでいけるのに(^^)

紳士的に社会の厳しさを教えてあげるしかないですね。

数年前にはミツオカで直角コーナーでヴェルを引き離してあげましたが(^^)
コメントへの返答
2019年1月14日 12:00
こんにちは。

 「デカい車に乗ると偉くなった気になる」 のは、オツムの良くない人達ですねぇ。

 3ナンバーのイカツイ1BOXが後ろから迫って来ても、交差点でタイヤ浮かせて回生ドリフトで引き離します(ナイショ)。

 その後直線で必死になって追ってくる姿をミラーで見ると 「愚かですね~」

 私もいい歳なのであまり無茶はしなくなりましたが… (ホントかよ?)

 「小さな車で楽しく走りましょう!」

2019年1月16日 20:38
ルパンが乗ってるのはM38かもしれませんよ
シュノーケルは無いけどライトガードは38タイプ・・・
小さなツッコミですみませんw
コメントへの返答
2019年1月16日 21:38
こんばんは。

 おしゃる通りM38ですね。。(出目金ライト((&1本ライトガード))ですもんね)

 あんまりコア過ぎてもと 端折っちゃいましたが、解る人にはしっかりわかりますね。失礼しました。


 大塚康生御大は言わずと知れた「超」ジープ(ミリタリーカー)マニア。 アニメーター故にディテールも細かく正確。(性格もJeep)


 ちゃんとしなきゃ失礼ですよね。ご無礼いたしました。


 すっかりJeepと離れてしまって幾年月ですが、やっぱりいいもんはいいですね。


 ~余談~

 谷岡ヤスジ先生もミリタリージープマニア


プロフィール

「実は... http://cvw.jp/b/2431721/47785485/
何シテル?   06/16 20:04
なんちゃすとらとすです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ご報告 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/20 22:30:02
トヨタ車体公式 Fun・COM エクスプローラー 紹介動画 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/27 07:20:33
68年目にして初のぉ〜😍 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/14 10:14:56

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションVII 三菱 ランサーエボリューションVII
最近ではもっぱら人の送迎or遠出の足で、走る機会が減りました。 エボの中でもさらにマイ ...
トヨタ コムス P・COM トヨタ コムス P・COM
3月1日納車されたトヨタコムスP.comです。 ガソリン代節約の為に通勤とチョイ乗りに使 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation