• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年09月05日

カウスメディアの逆襲!

カウスメディアの逆襲! いまいちイマイチダメダメな土曜日のテストでしたが
偶然にも 諦めムードの帰り道に思はぬ光明?

ラーメン食って速攻帰って。いっときクールダウン休憩してから
日のある明るいうちにバッテリー交換。

いくら発電しても充電器かけても、バッテリーが受け付けない?なんで発電機ふん詰まりでオーバーロードダウン?みたいな感じがして...
容量や時間率やらスペックは良くてもやはり自動車用バッテリーは激しい目まぐるしい大電圧大電流のやりとりは苦手?対応出来ない?

と 勝手に推理して(笑)



数あるガジュアルガジュエル蔵書の中から(笑)



太陽光発電専用ディープサイクルバッテリー「カウスメディア」復活!♡



速攻積替え。んで 次の日日曜日再挑戦!



「手ごたえあり‼♡」法華津峠もワシワシ登る!電気の減りも格段に少ない♡

鳥坂峠下って大洲から一気に長浜双海へ。



いつもの「ふたみシーサイド公園」 今までならここまで手前でいつも電欠だったんですが、今回はクリア! 一気に松山へ。 遂に念願の?松山まで100kmノンストップ走行なりました!。

R56合流伊予松前松山市街地走行やと電気モリモリ♡ 11時前やけんお昼にしょうまい。



JR松山駅。店の開店11時まであとちょっと時間あるもんで散策。
伊予鉄市駅と対照的に昔のまんまのたたずまいが今となっては味わいある♡



横のレストランに行くエスカレーターもまんま残ってます。でもレストランは無くなってダイソー⁈⤵😢 寂しい~



反対側に今回お目当ての食堂達♡ 今回もラーメン。「会津喜多方ラーメン」!

店は看板程やなく特に専門店こだわっためんどくさい風やなしに、何でもありのお土産屋風です。
八幡浜チャンポンや今治焼豚卵飯やらもメニューにあります。(そう言う節操無い大衆食堂感好き♡)



「松山中華そば?」知らんがな(笑) ブーム便乗やない?(失礼)
また今度いっぺん食うてみょうわい♡



まぁとにかく今日は喜多方ラーメン!。

うう~ん やっぱわたくしてきには醤油味がいい♡ 尾道ラーメンをちいと濃くした感じ? んでも 麺が独特!

美味しかった!満足♡ ですぐいぬる!(=帰る)

帰りもスイスイ! 伊予鉄郡中線と並んで走ってエミフル渋滞を避けてロータリー越えてR56合流。



電欠も発電機オーバーロードダウンも無しに 無事帰還
「行ける 行けるぞ⁈」 も一回確認走行してからね♡

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2023/09/05 20:03:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

大・成・功!
なんちゃすとらとすさん

EV電欠のエマージェンシー
ジェイムズ・ホントさん

GW:福島県 ドライブ&トレッキング
ひろ☆ゆうきさん

帰ってきました。
benjyaminさん

この記事へのコメント

2023年9月5日 20:37
一瞬「カオスメディア」って言いそうになりました(^◇^;)

カーバッテリーだとダメというのは驚きました。ソーラー用が相性良さそうというのも。

電気の世界も奥が深いですね。
試行錯誤しながら大進化😁

とりあえず看板掲げてるけど、何でもアリな食堂とか大好きですわ😁
コメントへの返答
2023年9月5日 21:20
「喜多方ラーメン麺小町」って 大昔チェーン店ありました。宇和島にもありましたが、すぐ無いなりました。
くら寿司風の漆喰風の店構えでした。

スープよりも 麺がモチモチ讃岐うどん並に腰が強い!(中太ちぢれ麺卵麺?)

本場喜多方ラーメンいずれ是非!♡
2023年9月5日 20:55
お目出度うさーん!
ほりゃ迷走のトンネル抜けて良かったねぇ。

殊更昭和感を演出するラーメンは滅相大した事無いんやない?
只今地元TVで高知県ラーメンNo1選手権?
どうせSNS発信の若い衆のラーメンばっかりやおき丸太は今後も無駄に詰め掛けず安定して食える(今日も旨かったぁ)
コメントへの返答
2023年9月6日 18:40
ラーメン中華そばは、中国なんかド無視無関係エンガチョの「日本の庶民ソウルフード」ですよね!♡
それぞれの土地でそれぞれ生まれ育った味。変にランク付けらぁナンセンス!(笑)

その人の口に会うのが一番です。

なんで やけん 私の好みは一般メジャーとは違ってるとチャンとシッカリ認識しています。(笑)

すっごく薄くて初めは味がない?位なんやけど、ダシは効いちょるもんで食い進んで行くとじわじわ旨味湧いてきます(=後味スッキリむつこない♡)
同様なアッサリ無味チャーハンと合わせると絶品です♡

やっぱ「幡多市場食堂」食うてみんとね♡

2023年9月5日 21:27
なんちゃすとらとすさん こんばんわぁ〜☺️
 机上の理論は別として実証実験?右往左往?の結果オーライ?💕
兎に角?おめでとうごじゃりますぅ〜🙇‍♂️👏㊗️🎊🎉
 まだまだ暑い🥵ので頭もバッテリーもオーバーヒートしない様に、ご注意を〜😅😉👋
コメントへの返答
2023年9月6日 18:55
ありがとうございます。
クレバーな現実合理的な
アンクルさんからしたら、「無駄になんしょん!」でしょうが(笑)

まぁこれも性分やけんどがいにもならんのですよ(笑)

もうちーと確認して確証獲れたなら、安泰楽々走り回れるんですが。

その節にはキャンプバーベキューしましょうね。(土佐西南方面で♡)
2023年9月6日 10:34
素晴らしいです♪🎉 おめでとうございます㊗️
 かつて、初めてお会いした頃の、レンジエクステ・コムスと、比べていかがですか❓

 やはり、現在の「なんちゃ・スペシャル」の方が、戦闘力も上がっていることでしょう❗️
d(^_^o)
コメントへの返答
2023年9月7日 18:13
ありがとうございます!

まぐれ当たり一回こっきりだとぬか喜びなんで、も一回テスト走行した上で確認したいと思います♡

ろくな知識も無いくせに思いつき行き当たりばったりの「やって見んと解らん やってみょうわい!ダメもと当たって砕けろ!」だもんで(笑)
無駄な紆余曲折時間とお金ばかりかかって?(笑)

お陰で家の狭い車庫はバッテリーや発電機やらその他ガラクタもぶれ(=だらけ)です⤵(笑)

そうゆう訳で 公にははやる心を抑えていますが、オヤジッチさんは周知の仲やもんで先走りナイショ話♡
 
バッテリー小容量化小型化軽量化+発電機も軽量化かつパワーアップで、走行性能感が格段に良くなりました。今までは航続距離重視故に走りを犠牲にせざるを得ないでしたが、今の状態だと発電機積んでもノーマルと重量的には大差無くなってます。
ノーマル1260バッテリー積んでれば航続距離は何のこたない楽勝なんでしょうが、コムス最大の売り楽しさのキビキビ操縦性がやはり少しスポイルされてしまいます⤵

なんでこれがうまくいった暁には、航続距離については安泰+ノーマル本来の操縦性確保♡ですが...

勿論 トーイン調整やリアサス交換などシャーシ足回りの煮詰めも加わって総合的にトータルバランス。

~ナイショ~
走りがうまく行ったら…
やっと外観もちいたあ小奇麗にしたいなぁ♡

またボツボツブログアップします
2023年9月7日 23:53
色々トライ&エラーされていたようで、何となく出口が見えてきた感じでしょうか?
ターボファンを削りだした時は「あらま~」と言う感じで見てましたが何となく形になってきたようで何よりです。
コムスの純正バッテリーは優秀なんだなぁと常々思ってるんですが、重たいのが玉にキズですね。
コムスe-powerのノウハウ、メチャクチャ溜まって来てるんじゃないでしょうか?
車重もノーマルと同程度と言う事ですが、どこかのモーツアルトのように道の真ん中でクルクル回らんようにご安全に。
コメントへの返答
2023年9月8日 19:19
はい! 私も(もちろん)スピン経験者です♡(笑)
過去ブログ2019 224&28 にて。
なかなか時間取れなくて怠惰な生活故、コメント入れれなくって…(できれば今晩頑張って)

コムススピンは、色々細かい要因ことあっても 最重要第一の原因は ひとえに「漫然怠慢運転」です(笑)

~余談ナイショ話~
純正バッテリーは確かに優秀!太鼓判!
でも鉛バッテリーなんで重い⤵😢のが唯一の弱点?

「リチウムイオンバッテリーにしなさい」のMr.オフグリッド先生のお声が聞こえてきます♡

プロフィール

「実は... http://cvw.jp/b/2431721/47785485/
何シテル?   06/16 20:04
なんちゃすとらとすです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ご報告 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/20 22:30:02
トヨタ車体公式 Fun・COM エクスプローラー 紹介動画 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/27 07:20:33
68年目にして初のぉ〜😍 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/14 10:14:56

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションVII 三菱 ランサーエボリューションVII
最近ではもっぱら人の送迎or遠出の足で、走る機会が減りました。 エボの中でもさらにマイ ...
トヨタ コムス P・COM トヨタ コムス P・COM
3月1日納車されたトヨタコムスP.comです。 ガソリン代節約の為に通勤とチョイ乗りに使 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation