• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年03月18日

「世界の航空機コレクション」外伝二弾 SAVOIA MARCHETTI S.66

「世界の航空機コレクション」外伝二弾 SAVOIA MARCHETTI S.66 SAVOIA MARCHETTI S.66です。
イタリア海軍で正式採用された「サボイア・マルケッティS.55」を発展させたのが「S.66」。双胴形式の各艇体には座席が7席ずつ配され、後方には寝台2つと化粧室があります。
フィアットA.24R(750馬力)エンジン3基で、最大離陸重量10トン余りもある本機を離水させます。
 

なにか宮崎駿の作品に出てきそうな機体です。 
24機生産されたS.66は、最初の2機がムッソリーニ首相やバルボ将軍専用機に充てられ、他はAEI(イタリア高速航空)、SISA(イタリア航空サービス社)で採用され、1934年4月から地中海横断路線で使用されました。
双胴形式のメリットは、水上での安定性・耐波性が増すことですが、その分重量や空気抵抗が増えてしまいます。S.66は飛行艇としては一応の成功を収めますが、その後このような形態を採る旅客機が出現することはありませんでした。
 
正面から見るとなにか蝙蝠がはいつくばって見えるし、「空飛ぶプレジャーボート」という感じです。以前にアップした日本の「九七大艇」や「二式大艇」と比べると正直貧弱な感じがします。やはりこの分野では日本のほうが勝っているようです。
とにかく「変わった形」の飛行機ということで。
ブログ一覧 | おもちゃの話 | 趣味
Posted at 2008/03/19 22:52:25

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【シェアスタイル】プリウス60系オ ...
株式会社シェアスタイルさん

洗車&ワイパー交換&買い物😊
o.z.n.oさん

いつ降ってもおかしくない曇り空です!
kuta55さん

お疲れ様でした🙇(プチキリ番)
ゆう@LEXUSさん

愛車と出会って24年!
ヴェイルサイド フォーチューンさん

サポ。
.ξさん

この記事へのコメント

2008年3月19日 23:34
どうも。

確か、宮崎駿の関わったルパン三世で、「こんなん出てきたなぁ?」と、検索してたら、まんまと「死の翼アルバトロス」をまるまる1話見てしまいましたよ。

だいぶ違いましたけどね。
コメントへの返答
2008年3月20日 22:02
こんばんは。
結構そういうことってありますよね。私もよくやっています。
たいしたことではないのだけれど、何か気になるって言うやつですよね。(・・だからなんだ?といわれても困るんですけどね)
2008年3月20日 18:16
正面から見た姿は翼部分だけ見ると、ノースロップの全翼機とかB-2みたいな形ですね。昔はやっぱり飛行艇って花形だったんでしょうね。
コメントへの返答
2008年3月20日 22:07
前半分と後ろ半分は大分ちがいますよね。当時は飛行艇というやつはいろいろな国で開発されていたようですね。陸地以外でも離着陸できるというのはやはり魅力的なんでしょうね。

プロフィール

皆さん今日は。 「読める」ブログを目指したいと思います。 ネタ探しは大変ですががんばってみます。 他人の迷惑顧みず、独断と偏見だけで、時にはマニアックに、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

愛車一覧

スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
流れ流れてB4にたどり着きました。 時間がなくて、会社の行き帰りがほとんどなので車にはか ...
スバル XV スバル XV
理路整然としたスバルの中にあって一番ゆるキャラが入っているような気がする。肩肘張るのもも ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
愚妻がやってくれました。 こんなホットハッチにのってうちのお母さんは一体どこへ行こうとし ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
朝起きて会社に行こうとすると車がない。 また乗っていかれた。 女房に奪われました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation