• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

miko1035のブログ一覧

2011年09月24日 イイね!

海にまつわること2

海にまつわること2「海にまつわること」2です。
最近のガジェットでは風情が出せないのでノスタルジーに振って見ました。
BGMは”小田和正「ためらわない迷わない」”ということで。
車は日野コンテッサー。”ModelPlanning”というメーカー(確か八王子あたりにあると聞いたことがありますが)の1/150モデルです。このクラスになるとほとんどがレジンとかプラスチックとかの樹脂製になるのですがこれはホワイトメタル製で実際に手にとって見ると質感がまるでちがいます。おねだんもかなり違うようですが。(趣味道楽に野暮は言うまい・・・)

それと今回は初めてフィギャーを使って見ました。なかなか思うような場面に使えるフィギャーが無いのですが、今回はちょうどいいのが見つかりました。(やはり今後は自作しかないか・・)
Posted at 2011/09/25 18:34:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | おもちゃの話 | 趣味
2011年09月09日 イイね!

海にまつわること

海にまつわること暇を見て作りました。
置き場所を考えて100均のケースに収まる1/150のスケールです。(一応)
好きな鈴木英人の画集に似たような絵があるのだけれどもそれを真似ようとして作っていたら、本当はハワイのコナとか本土の西海岸あたりがモチーフになっているのだろうけれども、何か沖縄とか八重山諸島の雰囲気になってしまいました。しかしそれはそれで(むしろ)いいと思う。
車は本家のフォードとかシボレーではなくてマツダK360。BGMはBEGINの”島人ぬ宝”ということで。
 
 
Posted at 2011/09/10 16:59:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | おもちゃの話 | 趣味
2010年12月29日 イイね!

またやっちまったよ・・「日本の翼コレクション3」

またやっちまったよ・・「日本の翼コレクション3」みなさんクリスマスは楽しく過ごせたでしょうか?

今年は色々とあってクリスマスも予定なし。(しっかりとプレゼントだけは買わされたが)
ゴタゴタしていた仕事もやっと片付き、淡々ともしくはだらだらと正月休みに突入。
午前中は息子や娘も駆り出して大掃除
夕食の後、嫁と娘はスーパー銭湯へ。
息子は部屋でレポート書き。
私は独り部屋でCDを聞きながらボーッと時間を無駄にしています。
今はJSバッハの”G線上のアリア”
これってすごく癒される曲なんだけれどもなにか寂しい。
色々と考えていると切なくなってくる。
変なスィッチが入ってしまったのかもしれない。
ビル・エヴァンス&ジム・ホール”UNDERCURRENT”にチェンジ。

前のブログで予定外の「お歳暮」を書きましたが、おじさんはまたやっちまったよ。
数日前、また宅配便。
今度は”F-toys”から「日本の翼コレクション3」のお届け物。
これも忘れていたよ。
「お父さん、また無駄遣いしてる」と娘が騒ぎ出す。
「ホント、ノーテンキなオヤジねぇ」と嫁
「やっかしいぃ、こっちとら自腹じゃい」「文句あっか」
此処へ来ての開き直りも何か虚しい。

まぁ買ってしまったものはしょうがない。

 
で、最初は「F-86Dセイバードッグ」
セイバーに「鼻」をつけて犬顔にした機体ですね。
取り付けた「鼻」レーダーの整備が難しく思ったほど稼働率は上がらず、十年ほどで退役しました。
しかしその後のレーダシステム導入のいい勉強になったようです。
セイバーと並べてみました。
Posted at 2010/12/29 23:47:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | おもちゃの話 | 趣味
2010年12月06日 イイね!

Just Basic is Better ・・SUZUKI ALTO

Just Basic is Better ・・SUZUKI ALTOどうも。
最近引きこもりの生活にすこしばかり快感のようなものを感じ始めて「これではいかん」と思いながらも、目の前に広がる「漂白」の現実に「どうでもいいや」と投げやりになっているおじさんです。
「勤労感謝の日」はいつもどおり出勤しましたがさすがに息が詰まったので翌日は久しぶりに体調不良という「ズル休み」。しかし翌日出社すると「休みが溜まっているんだからもう少し休めばいいんですよ」とか「全然問題ないですよ」とか、若者に言われておじさんはちょっとフクザツな気分。「お前ら、もうちょっと心配しろ、コノヤロー」「お願いだから・・もうちょっと心配してね」

まぁ何かの歌にあったけれど「今、古い船を動かせるのは古い水夫ではないだろう」ということで,まぁノーテンキにさせてもらいます。(年寄りが「まだまだ若い者には負けない自信がある」なんて意気込むのも何かあまりカッコのいいものでもないし)
・・・ブログの書き方忘れちまったよ


閑話休題


今回は初代アルトです。
”TOMICA”の”VINTAGE”シリーズのバリエーションなんですが、このシリーズは人気があるようで、通常のTOMICAの三倍近くする値付けにもかかわらず売り切れの車種が多いですね。まぁ大人がノスタルジーに浸るのには手頃な価格とスケールも1/64という手頃な大きさで人気があるんでしょうね。


もう一台は「国産名車コレクション」からのものでこちらは赤1/43と少し大きめです。

 


私が社会人になって最初に配属された職場は打ち合わせとか結構外出が多く、その度に総務に車を借りに行っていたのですがめんどくさいので「職場専用の車を・・」と頼み込んだ結果この車がやって来ました。ただし新車ではなく営業が使い込んだ中古でしたが。メーターも間違い無く一周しているようで、足はガタガタ、シートはぺたんこで走るとどこからかカラカラ音がしていました。当然クーラーなんて付いていなかったので夏は誰かがディスカウントショップで買ってきた車載用の扇風機をガムテープでピラーに止めて使っていたし、ラジオもなかったのでK国製のラジカセを積んでいましたね。時々車好きな奴が安物のオイルを継ぎ足していただけですけど故障もしないで四六時中よく走ってくれました。足掛け三年くらいの付き合いでしたが最後は車検を通すのもお金がかかりすぎるということで処分することになったのだけれども最後の日はみんなで写真をとった覚えがあります。みんな同じように寂寞の思いだったようです。私はそれから一ヶ月後にある事情で職場を去ることになったのでその当時のこの車には特に思い出があります。


ご存知のようにこの車は「全国一律47万」という当時としては衝撃的な低価格でベストセラーになったのだけれども、当時の車雑誌上で繰り広げられる不毛なスペックの評論などどうでもよくて車を完全なツールとして扱いたい人がたくさんいるんだなと思いました。
それと意外と気づいていないひとが多いのだけれども、はっきりと本社レベルで値段を表示した車ってこれが最初ではなかっただろうか。当時はカタログにも広告にも値段って表示されないのがあたりまえで、販売店がそれぞれ独自に値付けをしていてお店に行かなければ本当の値段がわからないのが当時の車ではなかったろうか。今ではカタログにも記載されているのが普通ですけど。流通上でのコストの扱い方もこの車以降変わったのではないでしょうか。(予め値段が設定されてしまうと末端の販売店では値引きという奥の手が使いづらくなるんですね)


また製造する側もコストを抑えるノウハウをこの車を造ることを通して学んだと思います。
発展途上国(インドとか中国とか他のアジア諸国)において今現在車先進国のどこのメーカーも販売価格で日本円にして80万円の壁に当たっているそうですけど、スズキだけは50万円以下の車を売ることが出来るそうです。そういうコストを抑えた車を作るノウハウがこの会社にはあってそれもこのアルト作ることで学んだのではないでしょうか。
単に安いからというだけでなく、今の会社の礎を築いた車ということで「歴史に残る名車」と呼んでもいいのではないでしょうか。


Posted at 2010/12/06 23:35:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | おもちゃの話 | 趣味
2010年06月02日 イイね!

「零観」を買う

「零観」を買う 日本陸海軍機大百科の創刊号だけ買って後は飾る場所もないので「打ち止め」と決めていたのですが、珍しい機体を見るとやはり買ってしまいましたね。しかしこのシリーズは回が増すほどに品質が悪くなっていますね。C国製ですのでそう期待はしていなかったのですが。
 フロート先端がポッカリと口を開けたように上下の隙間が開いており結構目立つので、デザインナイフで一旦分割してダボピンを切って接着し直ししました。
 まぁ、国内製造だったらばこんなことはないのだけれどもコストを下げるために外注に出しているわけで、そういう意味では品質もお金次第ということなんでしょうね。
「いいものが欲しければお金を出してね」ということなのかな。

正式には「零式観測機11型」
主力艦の砲撃戦時の着弾観測任務に特化した機体ですが、砲撃戦そのものが過去のものになってしまっていて本来の活躍の場はなかったようですが、抜群の機動性と安定性を買われて哨戒任務及び爆撃任務についてかなりの戦果を上げたようです。
Posted at 2010/06/02 11:42:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | おもちゃの話 | 趣味

プロフィール

皆さん今日は。 「読める」ブログを目指したいと思います。 ネタ探しは大変ですががんばってみます。 他人の迷惑顧みず、独断と偏見だけで、時にはマニアックに、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
流れ流れてB4にたどり着きました。 時間がなくて、会社の行き帰りがほとんどなので車にはか ...
スバル XV スバル XV
理路整然としたスバルの中にあって一番ゆるキャラが入っているような気がする。肩肘張るのもも ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
愚妻がやってくれました。 こんなホットハッチにのってうちのお母さんは一体どこへ行こうとし ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
朝起きて会社に行こうとすると車がない。 また乗っていかれた。 女房に奪われました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation