• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

miko1035のブログ一覧

2009年01月23日 イイね!

落語のDVDを買う

分冊百科といえばデアゴスティーニから「落語百選」なるシリーズが出ています。 若手中堅どころの噺家による古典落語シリーズでちょっと食指が動いたのですが、古典はやはり名人と呼ばれる噺家のものが聞きたかったのでスルーしていました。
 今度、小学館から「落語・昭和の名人」なるシリーズが発売されました。リストを見ると志ん朝・志ん生から始まって子さん・圓生・文楽・正蔵など名人がズラリ。これは絶対に買いだ。さっそく古今亭志ん朝・志ん生の二冊を買ってみました。
 三代目古今亭志ん朝は私の一番の贔屓です。収録された演題が「夢金」「品川心中」。
 正統派のきりっとしたきれいな「江戸弁」は聞いていて本当に気持ちのいいモンです。それが生まれつきの話し方ではなく信念を持って、人知れず努力した成果だということです。
 2001年10月1日 肝臓癌で惜しくも死去されましたが、こういうきりっとした気持ちのいい「江戸っ子」の噺家はもう出てこないかもしれませんね。存命なら三遊亭圓生の名を継いでもおかしくは無かったでしょう。
 かたや古今亭 志ん生は息子の志ん朝とはまったく正反対の文字通りの飲む打つ買うの遊び人。借金の逃亡と酒による放蕩ぶりは伝説ですね。「天衣無縫」ともいわれる芸風は唯一無二のものであり、巧拙を超えた面白さは他の噺家ではまねは出来ないでしょうね。親子で「江戸前」「江戸っ子」の裏表を演じていたといってもいいでしょうか。演題は名作「火焔太鼓」他。
Posted at 2009/01/25 21:42:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 映像/音楽 | 趣味

プロフィール

皆さん今日は。 「読める」ブログを目指したいと思います。 ネタ探しは大変ですががんばってみます。 他人の迷惑顧みず、独断と偏見だけで、時にはマニアックに、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/1 >>

    123
45 6789 10
1112131415 1617
1819202122 2324
2526272829 30 31

愛車一覧

スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
流れ流れてB4にたどり着きました。 時間がなくて、会社の行き帰りがほとんどなので車にはか ...
スバル XV スバル XV
理路整然としたスバルの中にあって一番ゆるキャラが入っているような気がする。肩肘張るのもも ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
愚妻がやってくれました。 こんなホットハッチにのってうちのお母さんは一体どこへ行こうとし ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
朝起きて会社に行こうとすると車がない。 また乗っていかれた。 女房に奪われました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation