• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月22日

ミニベロ到着

ミニベロ到着 以前から欲しかったミニベロを発注、昨日到着しました。
BEATMOONの20SSという20インチホイールのモデルで、アルミフレーム、S.I.Sシフト、アヘッドとTOEIとは反対に現代のシステムを装備しています。
さっそく箱をあけると、前輪を外しただけの状態だったので簡単に組み立てられました。
あいにくの雨ですが、止んだら速攻で試乗してみようと思います。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/10/22 07:16:46

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

せんべいのサンドとは…
アーモンドカステラさん

自動販売機シリーズ vol.9
こうた with プレッサさん

200万円弱なカババ スバル WR ...
ひで777 B5さん

今朝は粗大ゴミを捨てに行って…
S4アンクルさん

愛工大名電高のグランドは素晴らしか ...
パパンダさん

ルノースポールでミーティングのその ...
Takeyuuさん

この記事へのコメント

2011年10月22日 10:59
おはようございます。

ミニベロ買ったんですね。
TOEIのロードとは対極な感じですね。
ミニベロは取り回しが楽でホントいいですよ。

また今度見せてくださいね。
でも空耳だと思いますが、どこかでSISは嫌いだとか
何とか聞いたような聞かなかったような・・・・・?
あれは確か水元公園を一緒に走っているときだったような・・・・。
でもクロモリ友の会の人もアルミフレームで今遊んでますからね。
コメントへの返答
2011年10月22日 12:56
こんにちは。

梱包材を外して、ハンドル、シート、ブレーキ等の微調整を完了して試走待ちです。

ゴリゴリ感の強いペダル、室内には1台しか置けないのでカバー、スタンド、メーター等どうしようかと楽しい悩みができました。

敵を知るにはで、食わず嫌いにならないための実験材料という意味も含め、水元公園でのことは大目に見て下さい。

クロモリ命!のポリシーは変わりません。
2011年10月22日 12:49
おぉ〜、買っちゃいましたね。
今度のは20インチホイールなので、前の車よりか安定性は良いのでしょうね。
またおもちゃが一つ増えましたね。
背後にTOEIが写っているのがミソですね。


つい爆笑してしまいました。まぁ今回は番外編と言うことで‥‥(笑)
しかし、自転車をいじるのは楽しいことです
コメントへの返答
2011年10月22日 13:07
この前の伊佐沼で何台かのミニベロを見て我慢できなくなりました。

ペダル以外にもディレイラーのグレードアップとかギヤ板の変更とかを検討していますが、クラシックパーツと違い同メーカーでも8速用には9速の部品が使えないなど制約が多くて難解です。

クロモリ友の会会員ちょっと浮気中ということでお互い楽しくいじりましょう。

プロフィール

「7Rヴァリアントから7.5GTIダイナミックへ http://cvw.jp/b/243338/41998911/
何シテル?   09/27 21:19
オートバイ、クルマでダムや城を巡るのが最高の道楽です。メカいじりもやめられません。自転車は1975年~1980年くらいの国産部品にはまっています。乗り鉄、模型鉄...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

他車種シフトリンクアーム流用 ショートストローク化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/28 12:33:26
バッテリー充電 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/23 18:44:47
[ホンダ CB250R]DAYTONA(バイク) ロードステアリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/06 18:20:06

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
2年ぶり(7→7.5ですが)でGTIに戻りました。 前車Rヴァリアントで重厚な走りを味わ ...
ヤマハ NMAX ヤマハ NMAX
前車NMAX155の所有期間が3年を過ぎたので、乗り換えを考えていたところ、伸びていた新 ...
スズキ SV650ABS スズキ SV650ABS
大型バイクを年に2回~3回のツーリングくらいにしか乗らなくなり、レンタルで十分と考え前車 ...
その他 自転車 その他 自転車
東叡社に注文して待つこと1年3ヶ月でフレームが出来上がり、オークション、フリマ等で集めた ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation