• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年04月15日

掛川、奥大井方面ドライブ(後編)

掛川、奥大井方面ドライブ(後編) 翌日14日、天気予報大当たりの雨で予定していた寸又峡夢の吊り橋ハイキング、井川線のアプト区間乗車は断念して宿から井川ダムへ直行しました。
道は途中の閑蔵駅を過ぎたあたりから大型車通行不可の狭い道幅となって普通車でもすれ違い不可の部分もあり、落石も多くてサッカーボールくらいの大きさのものもありました。


上流側からの井川ダム堤体。1957年竣工の歴史あるダムで数の少ない中空重力式コンクリートという構造です。(当時はコンクリートの価格が高くて使用量を減らすため中空構造としましたが、構造が複雑で人件費がかかるので、人件費がコンクリートより高い現在では作られません。)

下流側からの堤体。
展示館を見学してダムカードをもらいました。



井川駅。ちょうど列車が到着したところでした。


続いて下流にある長島ダムの上流側からの堤体。2001年竣工の重力コンクリート式ダムでデザインも現代的な感じです。

下流側からの堤体正面です。左右から放流しているのは利水(ダム下部で利用する水)のためです。
ここでも展示館見学とダムカードをゲット。


帰途は当日15時開通の新東名を島田金谷ICから利用。開通15分後くらいにICに到着しましたが、混んでいてゲートに入るまで少し時間がかかりました。


静岡SA付近にて。前日から新東名開通関連のTV番組などでSAの施設を紹介していたのでSAに入るクルマが列を作っています。
前を走行しているパトカーはどこかのICから先導していたと思われますが、90-95Kmという微妙なスピードで走っていているので一気に追い越せず気を使いました。
このあとのSA、PAはさらに混雑していました。
この道路はほとんど直線といった感じで、東名に合流するまでステアリングは2cmくらいの動作で済みました。最高速度を120Kmにという案があるようですが150Kmでも安全だと思います。

雨になってしまい予定どおりになりませんでしたが、次回の楽しみに紅葉の頃にリベンジしたいと思います。

今回、GTIの燃費が13.7Km/Lと10.15モードを上回りました。高速も普通に制限速度+アルファで走ったし、山道もそれなりにパドルシフトを使い特にガマンの走りはしていないのですが、エンジンのアタリがついてきたのか高結果にニンマリです。
ブログ一覧 | ドライブ | 日記
Posted at 2012/04/15 19:22:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

どん兵衛 煮干きつねうどん
RS_梅千代さん

富士重工、レクサス、「つ」、レレレ?
Zono Motonaさん

今日は月曜日(戦況報告("`д´) ...
u-pomさん

購入予定のモンスター796・・・ ...
エイジングさん

コロ、して(マンホール)😆
けんこまstiさん

出勤ドライブ&BGMベスト3
kurajiさん

この記事へのコメント

2012年4月15日 20:49
さすがダムマニア詳しいですね。
雨のためアプト式乗れずに残念でしたね。
カーブが緩いので最高速度もアップさせるという訳ですか。
でも今は100キロなんでしょ。
コメントへの返答
2012年4月15日 20:56
ダムはたまりませんね。
カミさんを車中に待たせて、各ダムとも小一時間、雨中を歩き回りました。

アプト区間のみ乗車して帰りは歩いて戻るつもりでしたが残念です。

新東名の最高速度100Kmはあり得ないと思います。会長も走ってみると実感しますよ。
2012年4月16日 7:00
2日目はきちんとダムフェチの本領発揮ですね。そして第二東名も。楽しい旅行だったですね。
コメントへの返答
2012年4月17日 21:43
今回訪れた2つのダムは近い場所にありながら構造、竣工年代の違いを楽しめました。
雨のため堤体以外を細かく見れませんでしたので、晴天時に再訪問するつもりです。

第二東名は本当にすばらしい道路で、安心して高速走行ができます。あとはドライバーのマナー向上が最高速度引き上げの鍵となるのではと思います。

プロフィール

「7Rヴァリアントから7.5GTIダイナミックへ http://cvw.jp/b/243338/41998911/
何シテル?   09/27 21:19
オートバイ、クルマでダムや城を巡るのが最高の道楽です。メカいじりもやめられません。自転車は1975年~1980年くらいの国産部品にはまっています。乗り鉄、模型鉄...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

他車種シフトリンクアーム流用 ショートストローク化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/28 12:33:26
バッテリー充電 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/23 18:44:47
[ホンダ CB250R]DAYTONA(バイク) ロードステアリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/06 18:20:06

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
2年ぶり(7→7.5ですが)でGTIに戻りました。 前車Rヴァリアントで重厚な走りを味わ ...
ヤマハ NMAX ヤマハ NMAX
前車NMAX155の所有期間が3年を過ぎたので、乗り換えを考えていたところ、伸びていた新 ...
スズキ SV650ABS スズキ SV650ABS
大型バイクを年に2回~3回のツーリングくらいにしか乗らなくなり、レンタルで十分と考え前車 ...
その他 自転車 その他 自転車
東叡社に注文して待つこと1年3ヶ月でフレームが出来上がり、オークション、フリマ等で集めた ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation