• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月08日

R1200R初ツーリング

R1200R初ツーリング 10/6-10/7の一泊二日で信州方面にナラシも兼ねてツーリングに行ってきました。
今回は自分と弟が納車したて、Yさんがナラシが終わったばかりというおニューが3台とAさんの4人のメンバーです。

タイトル画像はビーナスライン途中の三峰展望台駐車場です。





さいたま市で弟、Aさんと合流、川越からR299でYさんと待ち合わせの秩父市のコンビニへ。
心配していた飯能市の巾着田(曼珠沙華が満開)渋滞もなくスムーズに到着しました。


R140号で雁坂トンネルを通り甲府方面へ向かい、昼食は名物のほうとうとなりました。
かぼちゃが溶け込んだとろっとした汁と太い麺の組み合わせが良い感じで、小ぶりの鍋でしたがけっこう腹が張りました。


フルーツラインのワインディングを快走し、韮崎ICから須玉ICの1区間をETCのテストとオプション装着したスクリーンの効果確認も兼ねて中央道を利用後、R141で清里の清泉寮へ。

清里駅前は昔のにぎわいがありませんが、ここは観光客でにぎわっています



八ヶ岳高原道路のワインディングを楽しんで、原村のペンションバロックへ到着。
近くの日帰り温泉で湯に浸かり、酒と夕食で極楽極楽。
夜間に雨が降りましたが、出発時にはあがってラッキー。


ビーナスラインを快走、車山高原で一休み。
気温が10℃を切っているようで寒く、ジャケットにインナーをとりつけ、アンダータイツを着用しました。


途中、三峰展望台で休憩、晴れあがって素晴らしい光景でした。

青い↓あたりが美ヶ原です。

YさんのFAZER8とツーショット、紅白コンビになりました。


美ヶ原で昼食、霧がすごくて景色がわからないほどでした。


県道178号(大型通行不可のことだけあって狭い箇所、路面の荒れもありビビリました)からR142
からR254とつなぎ下仁田で休憩。
下仁田ねぎコロッケと試食のこんにゃくのおやつに満足しました。


下仁田ICから上信越道に乗り、寄居PAで休憩。
星の王子様をテーマに改装されていてデイズニーランドのショップみたいです。
ここでYさんとお別れとなりました。


渋滞を避けるため嵐山小川ICで降りて無事帰宅しました。

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/10/08 20:04:49

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

山中湖~厚木方面の東名高速の渋滞迂 ...
「かい」さん

エアコン室外機の遮熱タイル
hajikun2002さん

沢山のイイね!ありがとうございます ...
KUMAMONさん

⚾️OFFICIAL Major ...
morrisgreen55さん

気持ちいいじゃない!!
SNJ_Uさん

夏が、僕を呼んだ。
tompumpkinheadさん

この記事へのコメント

2012年10月8日 20:14
今回も高原ツーリングを満喫でしたね。天気もこちらと違って随分良かったようですね。ひろずさんが一番秋を満喫しましたね。

清里の辺りは賑やかになる前に随分行ったので懐かしいです。小海線に沿った野辺山や信濃川上など自転車の旅の懐かしい場所です。少し寂れて来たのでしょうか。
コメントへの返答
2012年10月8日 20:56
寝ている間に雨雲が通り過ぎてくれて本当にラッキーでした。写真にはありませんが紅葉している場所も少しはあり、高原の風の冷たさとともに秋をかんじることができました。(紅葉は例年よりも遅れているようです)

清里は30年くらい前にブームがあり、駅前はメルヘンチックな店だらけで、数多くのペンションができて、カップルで泊まってテニスやスキーをするのが流行りました。(自分もカミさんと行きましたが)
現在の駅前周辺は当時のにぎわいはまったく感じられなくなっています。
2012年10月8日 23:47
スゲー、ゴージャスな一団ですね〜。大きいバイクは運転してても楽チンなんでしょうか?
清里は、一時の狂騒が過ぎて本来の上品な里に戻って来てるんでしょうね。そういった意味では大歓迎です。しばらく行ってないけど、野辺山から清里のあたりは私も良く行きました。あー懐かし。
さらに、原村のペンション街に一度だけ泊まった事がありますが、あそこも中々静かな落ち着いたペンション街だったなあと思い出しました。子供が小さかった頃ですので、もう10年以上になりますけどね。
コメントへの返答
2012年10月10日 6:18
トルクがあるのでギヤチェンジの回数が少なくて特に長距離ツーリングでは楽々です。
大きな車体も余裕があっていいのですが、押し歩く時の重さは応えます。(弟のK1600GTは350Kg近くあるので介添が必要な場面が多々あります)
清里は落ち着いた感じになったし、原村では廃業して廃墟のようになっているペンションもありました。あの頃のにぎわいが信じられませんね。

プロフィール

「7Rヴァリアントから7.5GTIダイナミックへ http://cvw.jp/b/243338/41998911/
何シテル?   09/27 21:19
オートバイ、クルマでダムや城を巡るのが最高の道楽です。メカいじりもやめられません。自転車は1975年~1980年くらいの国産部品にはまっています。乗り鉄、模型鉄...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

他車種シフトリンクアーム流用 ショートストローク化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/28 12:33:26
バッテリー充電 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/23 18:44:47
[ホンダ CB250R]DAYTONA(バイク) ロードステアリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/06 18:20:06

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
2年ぶり(7→7.5ですが)でGTIに戻りました。 前車Rヴァリアントで重厚な走りを味わ ...
ヤマハ NMAX ヤマハ NMAX
前車NMAX155の所有期間が3年を過ぎたので、乗り換えを考えていたところ、伸びていた新 ...
スズキ SV650ABS スズキ SV650ABS
大型バイクを年に2回~3回のツーリングくらいにしか乗らなくなり、レンタルで十分と考え前車 ...
その他 自転車 その他 自転車
東叡社に注文して待つこと1年3ヶ月でフレームが出来上がり、オークション、フリマ等で集めた ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation