• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年11月25日

鎌北湖、深谷ほうとうツーリング

鎌北湖、深谷ほうとうツーリング 今日は天気が良かったのでバイクで出かけてきました。
このルート、本来は身軽なトリッカーの出番なのですが、今月一回も乗っていないのでR1200Rで出動しました。
タイトル画像は鎌北湖で後方に白く見えるのがダムの堤体です。
8時頃出発、外気温計は6℃とかなり低く冬用のジャケット、パンツ、グローブ着用が大正解でした。
武蔵高萩のコンビニで同行の雄々さんと合流、メッシュのグローブ、ジーンズの装備で体を鍛えているようです。(走行中は「寒い」を連発していましたが。)



鎌北湖は紅葉祭り開催中で多くの人でにぎわっていました。


祭りの目玉、モデル撮影会。





鎌北湖の紅葉景色。


目で楽しんだ後は舌の愉しみ、いつもの国良さんへ到着。


いつもの味、絶品の煮ぼうとう。初めての雄々さんも旨さに感激しておりました。

高速で帰る雄々さんと花園IC付近で別れて、自分はR254→R17で帰宅。
途中、バイク用品店に寄ったりして家に到着する頃には夜の帳が下りてしまい寒かったです。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/11/25 19:29:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おはようございます!
takeshi.oさん

避暑ドライブのハズが…な一日 埼玉 ...
hiroMさん

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

口直し
アーモンドカステラさん

ルノー TWIZY 自分で1年かけ ...
TWIZYコムス にゃんこRさん

1000式。
.ξさん

この記事へのコメント

2012年11月25日 20:20
鎌北湖の紅葉、見事ですねぇ。やっぱりこの辺がちょうどだから北小金はまだ早かったわけですね。
煮ぼうとうも上手そう。暖かい食べ物で冷えた体も温まりますね。

コメントへの返答
2012年11月26日 6:03
鎌北湖には数十回行っていますが、紅葉がこんなに見事なのは初めてです。

ここのほうとうは醤油ベースのあっさり味で夏でもいけるんですが、今日のように寒い中を走ってありつけた時が最高ですね。
2012年11月25日 20:22
コメント忘れました。

北小金にはモデルは居なかったなぁ。おばちゃんは居たけど。
コメントへの返答
2012年11月26日 6:06
モデルさんは3人いましたが、みなさん素朴な感じでした。地元のオネエさんなのかもしれませんね。
2012年11月25日 20:46
いやあ~参りました。
綺麗ですね~
秋の鎌北湖、来年は行ってみたいです。
コメントへの返答
2012年11月26日 6:13
湖自体が大きくないので湖岸を楽に散策でき、ところどころで異なった色あいを見ることができます。
輪行、クルマでデポで黒山三滝など周辺を自転車で散策するのも良いかと思います。来年はぜひ鎌北湖へ。

プロフィール

「7Rヴァリアントから7.5GTIダイナミックへ http://cvw.jp/b/243338/41998911/
何シテル?   09/27 21:19
オートバイ、クルマでダムや城を巡るのが最高の道楽です。メカいじりもやめられません。自転車は1975年~1980年くらいの国産部品にはまっています。乗り鉄、模型鉄...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

他車種シフトリンクアーム流用 ショートストローク化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/28 12:33:26
バッテリー充電 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/23 18:44:47
[ホンダ CB250R]DAYTONA(バイク) ロードステアリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/06 18:20:06

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
2年ぶり(7→7.5ですが)でGTIに戻りました。 前車Rヴァリアントで重厚な走りを味わ ...
ヤマハ NMAX ヤマハ NMAX
前車NMAX155の所有期間が3年を過ぎたので、乗り換えを考えていたところ、伸びていた新 ...
スズキ SV650ABS スズキ SV650ABS
大型バイクを年に2回~3回のツーリングくらいにしか乗らなくなり、レンタルで十分と考え前車 ...
その他 自転車 その他 自転車
東叡社に注文して待つこと1年3ヶ月でフレームが出来上がり、オークション、フリマ等で集めた ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation