• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年02月10日

今年の初登頂

今年の初登頂 今日は風が弱く外は暖かいと思えるような陽気だったので、久々(前回のブログ以来)にTOEIでいつものコース+木曽呂の富士塚を回ってきました。


富士塚全景、所要1分弱と楽に登山ができますが、頂上は木々に囲まれていて見晴が良くないのが残念です。


富士塚に建っている碑、Taboomさんが廻った場所にあった○に吉の文字は無く、参の文字が刻まれたものが多くありました。


水が枯れ気味の見沼代用水。


道路沿いの樹木も冬枯れ。

走っていて体にあたる風は弱いですが冷たくて春はまだ先であることを実感しました。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/02/10 17:49:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お疲れ様でした🙇(ミラー番)
ゆう@LEXUSさん

MOG友と走る北海道③
*yuki*さん

朝の一杯 8/19
とも ucf31さん

通勤ドライブ&BGM 8/19
kurajiさん

芸術とはなんぞや?
THE TALLさん

令和8年港四川の壁 ・・・ マツダ ...
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

2013年2月10日 20:14
ランドナーが完成されましたら、本当の富士山も是非ご一緒しましょう。
もうそろそろですか?
コメントへの返答
2013年2月11日 12:20
本家富士山イイですね。
平地しか走っていないので、練習をつんでからご一緒させていただきたいと思います。
1年経過しましたが、まだ2~3か月はかかるように思います。ひたすら待つのみですね。
2013年2月10日 21:48
ここんところ家の用事でなかなか思うように乗れないのですが、今日もまだ寒かったですね。

梅の花も近所でちらほらですが、春はまだ先ですね。
コメントへの返答
2013年2月11日 12:25
風のない日向はポカポカなんですが、今週はまた雪予報も出ているし、まだ冬はしばらく続きそうですね。
春と東叡社からの連絡、待ち遠しいです。
2013年2月11日 10:09
昨日は、陽があたっているところは暖かでしたね。しかし風はまだ冬かなと思いました。
見沼にも富士塚がありましたか! ググってみると丸参講というのは結構、老舗の本流らしいです。中々の塚をご存知で。富士塚めぐりも、「塚カード」を発行してくれれば萠えるんですけどね。
コメントへの返答
2013年2月11日 12:38
走り出すと、やっぱりまだ2月だということを実感しました。

参の文字のある碑も富士講の本流のものだったとは。普段はただ石碑があるなぁ程度のことも、よく見るといろいろなことがあるし、塚巡りは身近にできて良さそうです。
塚カードいいですね。表面に塚の写真、裏面には寸法や設置年月、由緒なんかがあると集めたくなります。

プロフィール

「7Rヴァリアントから7.5GTIダイナミックへ http://cvw.jp/b/243338/41998911/
何シテル?   09/27 21:19
オートバイ、クルマでダムや城を巡るのが最高の道楽です。メカいじりもやめられません。自転車は1975年~1980年くらいの国産部品にはまっています。乗り鉄、模型鉄...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

他車種シフトリンクアーム流用 ショートストローク化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/28 12:33:26
バッテリー充電 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/23 18:44:47
[ホンダ CB250R]DAYTONA(バイク) ロードステアリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/06 18:20:06

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
2年ぶり(7→7.5ですが)でGTIに戻りました。 前車Rヴァリアントで重厚な走りを味わ ...
ヤマハ NMAX ヤマハ NMAX
前車NMAX155の所有期間が3年を過ぎたので、乗り換えを考えていたところ、伸びていた新 ...
スズキ SV650ABS スズキ SV650ABS
大型バイクを年に2回~3回のツーリングくらいにしか乗らなくなり、レンタルで十分と考え前車 ...
その他 自転車 その他 自転車
東叡社に注文して待つこと1年3ヶ月でフレームが出来上がり、オークション、フリマ等で集めた ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation