• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年04月21日

福島方面ドライブ

福島方面ドライブ 4/19-4/20に一泊二日で福島方面に行ってきました。
タイトル画像は残雪の磐梯山(西面)です。


東北道を二本松ICで降りて霞ヶ城跡へ。前日の桜開花情報では満開となっていましたが、実際は終盤でした。


箕輪門。


一番きれいだったピンク色の桜。


本丸跡。震災の影響で立ち入り禁止になっていましたが、先月末より再開になりました。


本丸跡上からの景観。


るり池。


大油揚げ焼と玉こんにゃく。油揚げは焦げ目のついた揚げに甘醤油ダレが塗られていて、香ばしく旨かったです。
出発した昼頃からは観光バスが次々と到着し、にぎわっていました。


福島方面へ向かい北側から磐梯吾妻スカイラインへ入って、つばくろ台へ到着。谷には残雪がありました。


雪が残る景色の中を快走して浄土平に到着、風が強く寒い。(外気温-3.5℃)


せっかくなので吾妻小富士の火口跡へのぼりました。(カミさんはパス)風の強さが半端じゃなくて、呼吸困難、しゃがんでないと吹き飛ばされそう、気温もかなり低くて指と耳の感覚がなくなってきて、四つん這いで前に進んで必死の思いで撮った一枚です。


下る途中での景色。


今回の主目的だった雪壁。景色にあまり感心の無いカミさんも感激していました。


最高の景観!


宿泊先の休暇村裏磐梯の部屋からの磐梯山。旨い食事と温泉で満足しました。


夜に雪が降って、翌朝は一面雪景色になっていました。


宿主催の朝の散歩で曽原湖へ、先週までは凍っていたそうです。


土津神社へ。去年の夏のバイクツーリングで奥の院を見て、本殿も見たいと思っていた所です。
桜の木もたくさんありましたが、つぼみの状態でした。


案内板。


本殿。


ゴールドラインを走って喜多方へ。


昼はもちろんラーメン。なまえ食堂さんへリピートしました。極太手打ちチャーシューメンとタンメンを注文。チャーシューメンは変わらずの旨さ、邪道かと思われたタンメンもあっさり味でなかなかでした。


食後はしだれ桜散歩道を散策、開花はこれからといった感じでした。この道はサイクリングロードにもなっていて日中線という鉄道の線路あとです。


予定では米沢を回って帰るつもりでしたが、朝の散歩でご一緒した方が鶴ヶ城の桜が満開ですごくいいと教えてくれたので行ってみました。
くもり空が残念ですが、ほんとうにきれいでした。






画像は人が写っていないのをアップしていますが、凄い人出で大混雑していました。


会津若松ICから高速に乗り、那須のアウトレットに立ち寄って無事帰宅しました。

ブログ一覧 | ドライブ | 日記
Posted at 2013/04/21 10:00:08

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

熊事件に思うことが!
kuta55さん

【会務連絡】第13回九州セリカDa ...
バツマル下関さん

AUTECHグッズ 新アイテムのご ...
すて☆るび夫さん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

【汎用アイテム】あの隙間、、前から ...
YOURSさん

2025.08.20 今日のポタ& ...
osatan2000さん

この記事へのコメント

2013年4月21日 11:36
会津はまだ桜が満開で綺麗ですね。
こちらも昨日から冬の気温に逆戻りなので福島はさぞ寒かったでしょうね。
コメントへの返答
2013年4月21日 21:40
裏磐梯はつぼみだったので、これから北へと桜の開花が進んでいくようです。会津はタイミングがばっちりでラッキーでした。
福島はちょっと寒かったですが、今日の埼玉はもっと寒いですね。
2013年4月21日 14:48
「吾妻小富士の火口跡」のくだりは、手に汗握りました。川口浩探検隊を彷彿とさせる決死さであります。
しかしこの週末は寒かったでしょう。会津はあんなに雪が残ってたんですね。一般道路は大丈夫だったんでしょうか?喜多方には、その昔檜原湖から下って熱塩温泉まで自転車で走った時に寄りました。まこと食堂というところでラーメン食べましたが旨かったな〜。
コメントへの返答
2013年4月21日 21:50
ヘタレの自分は中腹で何度も引き返そうとし思ったのですが、待ち受けている景色への期待が勝ちました。が、頂上から見る火口は雪がすこしあるだけで夏とあまり変わりがなく、ちょっとガッカリでした。
夜に雪が降って心配しましたが、道路は問題なく開通したばかりのレークライン、ゴールドラインを楽しめました。
まこと食堂は有名店で今も健在、自分も数回食したことがあります。あっさりスープがいかにも喜多方の味のお店ですね。

プロフィール

「7Rヴァリアントから7.5GTIダイナミックへ http://cvw.jp/b/243338/41998911/
何シテル?   09/27 21:19
オートバイ、クルマでダムや城を巡るのが最高の道楽です。メカいじりもやめられません。自転車は1975年~1980年くらいの国産部品にはまっています。乗り鉄、模型鉄...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

他車種シフトリンクアーム流用 ショートストローク化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/28 12:33:26
バッテリー充電 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/23 18:44:47
[ホンダ CB250R]DAYTONA(バイク) ロードステアリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/06 18:20:06

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
2年ぶり(7→7.5ですが)でGTIに戻りました。 前車Rヴァリアントで重厚な走りを味わ ...
ヤマハ NMAX ヤマハ NMAX
前車NMAX155の所有期間が3年を過ぎたので、乗り換えを考えていたところ、伸びていた新 ...
スズキ SV650ABS スズキ SV650ABS
大型バイクを年に2回~3回のツーリングくらいにしか乗らなくなり、レンタルで十分と考え前車 ...
その他 自転車 その他 自転車
東叡社に注文して待つこと1年3ヶ月でフレームが出来上がり、オークション、フリマ等で集めた ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation