• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年08月04日

福島方面ツーリング

福島方面ツーリング 8/3から8/4の一泊で福島をツーリングしてきました。
参加者は自分、弟、Yさん、Aさんのいつもの4人です。


東北道の都賀西方ICに集合、渋滞を考慮して早い時間にしたのでスムーズに走れました。
白河ICで高速を下りて快適なR289を使って、道の駅しもごうで休憩。ちょっと雲行きが怪しく、温度も低くなってきました。


R121/R118で喜多方へ到着。どんよりした曇り空です。


喜多方といえば、もちろんラーメン。今回は駅前の観光案内所でもらったラーメンマップを見て談義をし、ひさじ屋さんでネギチャーシュー麺。中くらいの縮れ麺と喜多方にしては濃いめのスープにあっさり味のチャーシューとシャキシャキネギの組み合わせに満足。駐車場も広くライダーの集団も安心です。


R459で桧原湖へ向かう途中でついに雨が降りだし、道の駅裏磐梯で雨宿り。気温も17℃しかなくてメッシュのウェアでは寒いくらいでした。


雨が弱くなったのを見計って出発、磐梯山ゴールドラインを走りました。途中の山湖台では猪苗代を眺望できます。


猪苗代湖側は晴れ。宿(昨年と同じ猪苗代四季の里)から見える猪苗代湖です。


炭の香りがする湯につかり、生ビールと料理で極楽です。


翌朝、5時に目が覚めて一人で宿の付近を散策、保科正之公の墓所を参拝。


宿の廻りの散策路、空気がひんやりして半袖では寒いくらいでした。


朝風呂に浸かり、ゆったりとして出発。


桧原湖を一周、湖面にはバス釣りのボートがたくさん出ていました。


昨日と同じ道の駅裏磐梯、晴れで暑くてソフトクリームが旨い。夏はやっぱりこうでなくちゃ。


レークラインを通り、磐梯吾妻スカイラインへ入ります。


浄土平。4月にクルマで来た時とは大違いで賑わっていました。


吾妻小富士も観光客でいっぱい。


もちろん私らも息を切らせながら登りました。


磐梯吾妻スカイラインの出口。福島側は180度ターンが多く、自分は苦手な道なので無事走れて一安心。

そのあとは福島西ICから東北道を快適に走って帰宅のはずだったのですが、白河あたりから雨が降りだし那須SAで雨宿り。雨があがり出発すると渋滞が始まっていて神経を集中させて走行し都賀西方PAで休憩。ここでYさんとお別れして再出発するとまたも雨が降りだし、こんな状況で渋滞を走るのはキツイので佐野SAで約一時間の時間つぶしをして再出発、渋滞もほぼ解消していました。福島での行程は楽しかったのですが、高速道路はいつもの金~土のパターンとは違い、土~日は時間の配慮が重要だと思い知らされました。


ブログ一覧 | オートバイツーリング | 日記
Posted at 2013/08/05 20:17:06

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

恐るべしオメガ×スウォッチ新作スヌ ...
シュールさん

水害無しのお祝いに 焼き豚冷やし中 ...
トホホのおじさん

久しぶりのキンキンタイム^_^
b_bshuichiさん

恒例の涼みTRG2025行ってきま ...
RA272さん

ジム・ラヴェルさん🌕️🌈
avot-kunさん

このボリューム凄くないですか!
のうえさんさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「7Rヴァリアントから7.5GTIダイナミックへ http://cvw.jp/b/243338/41998911/
何シテル?   09/27 21:19
オートバイ、クルマでダムや城を巡るのが最高の道楽です。メカいじりもやめられません。自転車は1975年~1980年くらいの国産部品にはまっています。乗り鉄、模型鉄...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

他車種シフトリンクアーム流用 ショートストローク化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/28 12:33:26
バッテリー充電 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/23 18:44:47
[ホンダ CB250R]DAYTONA(バイク) ロードステアリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/06 18:20:06

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
2年ぶり(7→7.5ですが)でGTIに戻りました。 前車Rヴァリアントで重厚な走りを味わ ...
ヤマハ NMAX ヤマハ NMAX
前車NMAX155の所有期間が3年を過ぎたので、乗り換えを考えていたところ、伸びていた新 ...
スズキ SV650ABS スズキ SV650ABS
大型バイクを年に2回~3回のツーリングくらいにしか乗らなくなり、レンタルで十分と考え前車 ...
その他 自転車 その他 自転車
東叡社に注文して待つこと1年3ヶ月でフレームが出来上がり、オークション、フリマ等で集めた ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation