• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年11月09日

福島方面ドライブ 晩秋編

福島方面ドライブ 晩秋編 11/8~11/9、一泊で福島方面へ行ってきました。


ネットの紅葉情報を参考に、まずは千五沢ダムへ。このダムは土を盛り立てたアースダムという形式で、通常は小規模の溜池程度までに採用されるのですが、このように大きな洪水吐きを備えているものは希少です。


洪水吐きの立派なラジアルゲート。


堤頂より下流側。


ダム湖(母畑湖)。ネット情報では見頃となっていましたが、ほとんど枯れていました。


希少少な紅葉。


ダム近くの母畑レークサイドセンター、レストラン、散策路、バンガロー、ラジコンコース(冬季はスケートリンク)などがあります。


散策路を歩きました。


自分たち以外は誰もいません。


銀杏の黄色が鮮やかです。


レストランにて昼食、石川牛ステーキセット&石川牛ハンバーグ。ステーキはフェア中で2500円→1800円、柔らかくてバカ旨、ハンバーグ(900円)もジューシーで旨しでした。


福島空港へ寄ってみました。


須賀川が円谷英二さんの故郷ということで、ロビーにはウルトラ関係の展示がありました。


国内線はANA/エア・ドゥのコードシェア便が札幌と大阪へ一日7便の発着があり、国際線は今はありません。


飛行機のいない空港は寂しいですね。


国道4号/49号で磐梯熱海から母成グリーンラインへ。昔は有料だった道で緩いコーナーが続き楽しいです。


このあたりは紅葉も残っていて、晴れていれば素晴らしい景観だと思います。


母成峠、戊辰戦争時に戦場となった場所です。


宿泊先のプルミエール箕輪に到着。


洒落た建物内、吹き抜けを囲むように客室があります。


夕食は和会席。品数、味ともに大満足でした。


翌朝は快晴。目の前のゲレンデにはスノーマシンが準備されていて、早ければ来週くらいから降雪をはじめるそうです。


レークライン、紅は終わって黄色です。落ち葉が道路を覆っていてクルマが通ると舞ってキレイですが、2輪だと滑って怖そうです。


中津川レークサイドセンター。ここから中津川渓谷へ10分くらい歩きます。


すでに紅葉は終わり、枯れ葉状態でした。駐車場の方によると10/20頃が素晴らしいとのことです。


涼風峠。


会津へ来たら昼飯はモチロン喜多方ラーメン、なまえ食堂さんへリピートです。


チャーシューメン&極太手打ちチャーシューメン、透き通ったスープのコクと縮れ麺の歯ごたえがたまりません。


ラーメンのあとは道の駅喜多の郷で限定販売のラーメンバーガー。麺をつないだバンズにチャーシュー、ネギ、ナルトがサンドされています。


道の駅内の紅葉。今回一番の紅色でした。


定番の鶴ヶ城。ネット情報では紅葉見頃でしたが黄色がメインでした。


場内にある笠間稲荷神社、黄色が鮮やかです。


天守。


茶室。

城内を散策後、みやげ店で買い物をして帰途へ。
東北道が事故で大渋滞、鹿沼から10Km/110分と表示されていたので、宇都宮から下道を使いました。
ブログ一覧 | ドライブ | 日記
Posted at 2013/11/10 10:54:46

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

資さんうどん:すけさんへ・・・(^ ...
hiko333さん

御礼参り
ヒロシ改さん

🥒精霊馬🍆
avot-kunさん

モ【137】~ 平たい車でも松ボ狩 ...
九壱 里美さん

カーステ・・・📻️🎶
よっさん63さん

伊勢参り
あつあつ1974さん

この記事へのコメント

2013年11月10日 11:27
この前、どなたかのブログで中津川の紅葉の記事を読みました。その時にすでに紅葉真っ盛りだったのでちょっと遅かったかもしれませんね。それでも、越が重くて遠くにいけない身にとっては、十分羨ましい紅葉であります。喜多方のラーメンは相変わらず旨そうですね〜。太い麺に透き通ったスープ、シンプルな旨さが伝わって来ます。ラーメンバーガーは、よくぞチャレンジされました。食べてみないといろいろ言っちゃダメですよね。
コメントへの返答
2013年11月10日 17:10
中津川は紅葉時は素晴らしそうで残念でした。来年の秋にリトライしたいと思います。
喜多方ラーメンは自分の中では理想のラーメンで、なまえ食堂さんはベストだと思います。喜多方へ行った時はぜひお試しを。
ラーメンバーガーは前から気になっていて、やっと食べることができました。バンズの麺の食感が変わっていますが、中のチャーシューとネギは旨かったです。ボリュームがありラーメン後に一個はきついです。
2013年11月10日 11:54
ひろず家はホントにフットワークが軽いですね。いろんな所に行かれていて羨ましいです。
福島は10月の始めに急に思いつきのように有った会社の旅行で行きましたが、そのときには紅葉はまだ始まったばかりでした。季節の進むのは早いですね。
その時に私も久しぶりに喜多方でラーメンを食べましたが、シンプルな味のラーメンで美味いですね。

コメントへの返答
2013年11月10日 17:20
夫婦の共通の趣味が特にないので、旅行でカミさんと会話したり、散歩したり、旨いもの食べたりと共通な時を過ごしています。(一人遊びのゴマスリも兼ねています)
暑さを感じなくなると、いきなり季節が進みますね。この良い時期がもう少し長いと良いのですが。
行列店のいろいろと趣向をこらしたものよりシンプルにスープと麺を味わえる喜多方の味が一番だと思います。

プロフィール

「7Rヴァリアントから7.5GTIダイナミックへ http://cvw.jp/b/243338/41998911/
何シテル?   09/27 21:19
オートバイ、クルマでダムや城を巡るのが最高の道楽です。メカいじりもやめられません。自転車は1975年~1980年くらいの国産部品にはまっています。乗り鉄、模型鉄...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

他車種シフトリンクアーム流用 ショートストローク化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/28 12:33:26
バッテリー充電 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/23 18:44:47
[ホンダ CB250R]DAYTONA(バイク) ロードステアリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/06 18:20:06

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
2年ぶり(7→7.5ですが)でGTIに戻りました。 前車Rヴァリアントで重厚な走りを味わ ...
ヤマハ NMAX ヤマハ NMAX
前車NMAX155の所有期間が3年を過ぎたので、乗り換えを考えていたところ、伸びていた新 ...
スズキ SV650ABS スズキ SV650ABS
大型バイクを年に2回~3回のツーリングくらいにしか乗らなくなり、レンタルで十分と考え前車 ...
その他 自転車 その他 自転車
東叡社に注文して待つこと1年3ヶ月でフレームが出来上がり、オークション、フリマ等で集めた ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation