• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年01月11日

新春伊豆ドライブ

新春伊豆ドライブ 1/10-1/11の一泊でひろず家恒例の新春伊豆ドライブにカミさんと出かけてきました。
8時半頃に出発、さいたま見沼ICから首都高に乗り、大橋ジャンクション経由で東名高速に入り海老名SAで休憩、小田原厚木道路、西湘バイパス、真鶴道路とつなぎました。
途中の首都高5号線で渋滞がありましたが、レーダークルーズコントロールの渋滞時の有効さを確認できました。


道の駅伊東マリンタウンに12時に到着、いつもより人が多いと思ったら今日は伊東(110)の日のイベントが開催されていて、みかんやアジの素揚げの無料配布がありました。(自分らはみかんをいただきました)


マリンタウンのゆるキャラ「マリにゃん」。なんとカワユイ!


昼飯は館内のばんばん食堂で、舟盛り定食1480円と干物定食680円。安くて旨い。


流れのいいR135を気持ち良く走って熱川海岸へ到着。しばし冬の海を散策、波が荒かったです。


塔のようなものは、どんと焼きの準備で正月飾りやしめ縄などが中にありました。


冬でも波に乗る気合のサーファー。


宿泊先の熱川プリンスホテルに到着、部屋から熱川温泉の街並みと相模灘が見えました。


温泉に浸かって、楽しみな夕食。このあとも数々の料理が出ましたが、日本酒で酔ってしまい写真を撮るのを忘れました。


翌朝6時半頃、明るくなってきました。


屋上の露天風呂に浸かり、海風を受けながら見る日の出は最高でした。


朝飯をたらふく食べて9時半ころに出発。品数、味とも満足な食事、塩素臭がまったくないすばらしいお湯等、リピートしたくなる良いホテルでした。


R136/K16を快適に走り奥石廊崎(あいあい岬)へ到着。道すがらGTIの運転モード「スポーツ」を使ってみたところ、シャープなステアリングレスポンスとエンジンを上まで回し、素早いシフトを繰り返すミッションに驚嘆しました。しなやかに粘るサスペンションと相まって曲れないコーナーは無いと言っても過言ではないと思います。


この青い海、毎年きていますが感激します。


このあたりを巡る観光船が石廊崎から出ているのですが今日も強風で欠航でした。毎年訪れていますがいつも欠航、時季を変えないと乗船はできないようです。


昼飯は下田でいつもの寿々女鮨さんへ。


今日の地魚にぎりはアワビがありました。マグロが赤身で残念と思ったのですがさにあらず。さすがにここのネタだけあってとろけるような柔らかさで大満足。


伊勢海老はお造りで味わった後に味噌汁に、今回はさんま寿司も握ってもらいました。
酢じめなので生臭さは少なく、酸っぱさもほとんど感じなくてこれもまた旨しでした。


いつもの爪木崎へ。今年は開花が遅れているようで満開にはなっていませんでした。


灯台の後方には新島や三宅島が見えます。






帰りは来た道を戻り、海老名SAで休憩&晩飯の弁当を買いました。
途中GTIのオドメーターが1000kmを超えたのでレッド前までエンジンを引っ張って速さを実感しました。
ブログ一覧 | ドライブ | 日記
Posted at 2014/01/12 10:10:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

H1cupをWebニュースで取り上 ...
ハピワンさん

暑い夏の終わり
Good bad middle-agedさん

久しぶりの映画館
R_35さん

ルネサス
kazoo zzさん

0816 🌅💩💩🍱🍱🥛◎
どどまいやさん

8/19)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

この記事へのコメント

2014年1月12日 20:40
毎年恒例の・・・というのはいいですね。我が家にはそういう計画的なイベントが無いので突然のように出かけようとするとなかなか都合が合わないことが多いです。子供が小さいころはそんなことなかったのに子供が大きくなると仕方ないですが、こういう恒例の・・・というのが良いですね。
コメントへの返答
2014年1月12日 22:26
毎年同じだと新鮮味はないですが、緻密な計画も立てず気楽に出かけられるのがいいですね。旅行中に去年はああだったとか一昨年はこうだったなんて話したり、帰宅後に過去の写真を見て比較するのも恒例の愉しみです。
2014年1月12日 23:28
伊豆半島は新婚旅行で一周したとろで
爪木崎は懐かしいです。
今はちょうど水仙が見頃ですね。

今の車は慣らし運転は必要ないって人がいるけど
やっぱりちゃんとやらにゃいかんです。
コメントへの返答
2014年1月13日 6:56
伊豆の海岸線は温暖なので積雪の心配もなく、海もきれいで、空いている今の時季も良いと思います。自転車積んで行って白浜あたりを走ったら気持ちよさそうですよ。

VWの取説に1000kmまではレブリミットの2/3まで1500kmまでは徐々に回転を上げてナラシをしろと謳ってあります。
2014年1月15日 1:01
楽しそうなカーライフを送られてますね。それにしても、地魚の寿司は旨そーですね。
ところで、私の同僚のGTi(2000でした)ですが、入手して1ヶ月でピットインしてしまったそうです。警告灯が次々と着き始めて動かなくなったそう。ディーラーに持って行ったら、なんと制御プログラムが最新じゃないという。・・・ってオマエはパソコンか! 昨今の自動車の制御はソフトでやってるんですね〜。
ところで、その彼が師匠に教えてもらいたいといってた事があります。良かったら教えてください。
1)ラジオを切りたいのですがどうすれば切れますか?(スイッチが見つからない) 2)ETCカードはダッシュボックス内だと思いますが、高速のETCゲート潜った時に音が聞こえません。聞こえますか? 3)ナビに表示される情報が明らかに少ない。高速などは単に線が引いてあるだけ・・・。お手数ですがよろしくお願いします。
コメントへの返答
2014年1月15日 7:21
本当に旨く、この鮨を食べるのが新春ドライブの一番の目的です。

幸いウチのは警告灯のトラブルはでていません。かなりの部分をプログラム制御しているのでチューニング店などではメーカー基準にないこともできるようです。
1)は左側のボリュームノブを押せば切れます。2)は「ピーッ」という確認音がしたと思います。3)はウチのは高速画面に変わってインターチェンジの情報とか出ます。(ナビで目的地を設定状態) このナビは取説がわかりにくいので現物をいじくりまわして研究することが必要なようです。
ちなみにDからメーカーに問い合わせて、ナビの走行軌跡を表示することができないことが解りました。また本体にCDを録音したときにタイトルや曲名がUNNOWNになってしまったのを手打ちで変更することの可否を問い合わせ中です。
2014年1月15日 7:36
師匠、早速の丁寧な回答ありがとうございました。今後ともよろしくお願いします。
コメントへの返答
2014年1月15日 8:25
どういたしまして。今度その同僚の方とプチオフミなんぞしてみたいと思います。

プロフィール

「7Rヴァリアントから7.5GTIダイナミックへ http://cvw.jp/b/243338/41998911/
何シテル?   09/27 21:19
オートバイ、クルマでダムや城を巡るのが最高の道楽です。メカいじりもやめられません。自転車は1975年~1980年くらいの国産部品にはまっています。乗り鉄、模型鉄...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

他車種シフトリンクアーム流用 ショートストローク化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/28 12:33:26
バッテリー充電 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/23 18:44:47
[ホンダ CB250R]DAYTONA(バイク) ロードステアリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/06 18:20:06

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
2年ぶり(7→7.5ですが)でGTIに戻りました。 前車Rヴァリアントで重厚な走りを味わ ...
ヤマハ NMAX ヤマハ NMAX
前車NMAX155の所有期間が3年を過ぎたので、乗り換えを考えていたところ、伸びていた新 ...
スズキ SV650ABS スズキ SV650ABS
大型バイクを年に2回~3回のツーリングくらいにしか乗らなくなり、レンタルで十分と考え前車 ...
その他 自転車 その他 自転車
東叡社に注文して待つこと1年3ヶ月でフレームが出来上がり、オークション、フリマ等で集めた ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation