• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろずのブログ一覧

2018年07月29日 イイね!

犬印 自転車用フロントバッグ(ミニ)

犬印 自転車用フロントバッグ(ミニ)アキレス腱断裂で自宅療養中に発注した納期2か月のフロントバッグが、10日前倒しで到着しました。
同社のグレーの小サイズを約5年愛用、ホツレや型くずれ等がまったく無く使用には問題ないのですが、小さい方が洒落た感じがするように思えるので追加購入しました。色は小を発注したときに誤って届いたカーキが良い感じだったので、今回はカーキにしました。


小とミニの比較。前部のフタに留め金具が追加になり、エンブレムのデザインも犬から自転車になっています。


横から見ると小ささがわかりますね。


いい感じの大きさなのですが、ハンドルにきっちりバンド止めすると底面がキャリアから浮いてしまい、バンドを緩めにするとバックが揺れ動いてしまうので、サポーターをなんとかしようと思います。



怪我の回復は順調なのですが、階段をスムーズに下れず、歩行速度が遅いなど完全ではなく、まだ
自転車にも乗れません。
彼岸花が咲くころまで楽しみはとっておいてリハビリに励むことにします。
Posted at 2018/07/29 12:29:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2017年07月17日 イイね!

今日の朝走り

今日の朝走り昨日はさいたま市民の森で開催されたFCM(フォレストサイクリスツミート)へ自転車に乗って参加、自転車好きの皆さんと楽しいひと時を過ごしました。
13時すぎには帰宅したのですが、3ケ月ぶりの自転車と暑さの疲れで夕食後すぐに寝てしまい、今朝は4時半に目が覚めて5時前に家を出て近所(いつものコ-ス)を走ってきました。


昨晩の激しい雷雨で路面の一部はまだ乾いていません。


稲の緑が鮮やかです。


工事中の通船堀はせき止められて、流入する水はパイプで芝川へ導かれています。


河床はこんな感じになっています。


工事案内掲示板。


東縁に入り、見沼自然公園へ向かっているとポツポツと雨が降ってきて、とりあえず道端の木陰で小休止。


すぐ止むだろうと思っていましたが、雷が鳴りだして雨がどんどん強くなり、木陰では雨をしのげなくなり、公園内の東屋へ自転車を担ぎ(乗車して走れる状態ではありません)移動。200メートルくらいの距離でしたがズブ濡れになりました。


1時間ほどで雨が止み空が明るくなってきたので東屋を出て、濡れている路面を走り帰宅し、1時間くらいかけて念入りに掃除しました。

この2日間久々に自転車と過ごしましたが、やっばりイイですね。
前立線肥大も良くなってきたし、そろそろ復活しようと思います。
Posted at 2017/07/17 22:08:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2017年04月05日 イイね!

今日の午後走り 【見沼の桜スペシャル】

今日の午後走り 【見沼の桜スペシャル】今日は有休、午前中に用事を済ませ、午後からいつものコースを走ってきました。
桜はほぼ満開、気温も上がり春うららを堪能しました。

例年どおり画像のみで見沼の桜をご覧ください。



























Posted at 2017/04/05 19:46:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2017年04月02日 イイね!

今日の午前走り

今日の午前走り今日は10時頃に家を出て、いつものコースで桜の状況を見てきました。


用水縁に入る前に鮮やかな八重桜を発見。ソメイヨシノの淡さとはまた違った色が良いです。


西縁へ入ると市立病院付近くはかなり開花していていました。


何の花かわかりませんが、岸辺の紫色が鮮やかです。


このあたりは2~3分咲きといった感じ。


恒例の悪行展示、今年はブルーシートで隠されています。


氷川女体神社付近は菜の花が満開。


色鮮やかな春景色です。


通船堀から桜橋へ到着。補修箇所がありました(以前と同じ部分のような気がしますが)。


東縁のこのあたりはこれからですね。


見沼自然公園付近は5分咲きくらいでしょうか。


見沼自然公園で今年の初17アイス、奮発して200円のスペシャル「カドーショコラ」。ほろ苦いチョコクッキーが天面トッピングされていて贅沢な味わいです。

今週の半ばくらいには見頃になりそうで楽しみです。
Posted at 2017/04/02 20:13:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2017年03月04日 イイね!

今日の午後走り

今日の午後走り今日は14時頃からいつものコースを走ってきました。
天気予報では3月下旬の陽気とのことで、ウインドブレーカーを着て走っていると軽く汗ばむくらいの自転車日和でした。


毎年開花を観察している西縁の定点ポイント、草の緑色が増えています。


桜の芽はまだ準備中です。


岸辺には菜の花の黄色が。でも、枯れた用水路のゴミがもっと目に入ってきて残念。


みちくさ道路も緑色が見られるようになってきました。


見沼自然公園の河津桜は見頃になっています。


このピンク色を見るとウキウキしてくるのはどうしてなんでしょう。

帰宅後、目が痒くなり、鼻がつまってきました。春の訪れとともにイヤな花粉も始まったようですね。
Posted at 2017/03/04 22:12:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記

プロフィール

「7Rヴァリアントから7.5GTIダイナミックへ http://cvw.jp/b/243338/41998911/
何シテル?   09/27 21:19
オートバイ、クルマでダムや城を巡るのが最高の道楽です。メカいじりもやめられません。自転車は1975年~1980年くらいの国産部品にはまっています。乗り鉄、模型鉄...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

他車種シフトリンクアーム流用 ショートストローク化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/28 12:33:26
バッテリー充電 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/23 18:44:47
[ホンダ CB250R]DAYTONA(バイク) ロードステアリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/06 18:20:06

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
2年ぶり(7→7.5ですが)でGTIに戻りました。 前車Rヴァリアントで重厚な走りを味わ ...
ヤマハ NMAX ヤマハ NMAX
前車NMAX155の所有期間が3年を過ぎたので、乗り換えを考えていたところ、伸びていた新 ...
スズキ SV650ABS スズキ SV650ABS
大型バイクを年に2回~3回のツーリングくらいにしか乗らなくなり、レンタルで十分と考え前車 ...
その他 自転車 その他 自転車
東叡社に注文して待つこと1年3ヶ月でフレームが出来上がり、オークション、フリマ等で集めた ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation