• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろずのブログ一覧

2017年09月08日 イイね!

N-MAX155納車

N-MAX155納車本日、自分の日常の足の主機となるスクーターが納車になりました。
冷やかしで査定した前車(マジェステイS)に高値が着いたので、予定外の買い替えとなりました。
ちょっと近所を走っただけですが、前車に比べて足が延ばせるラクチンなポジション、低速トルクの増強、サスの突き上げ感の減少が良いと思います。
Posted at 2017/09/10 07:51:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | モーターサイクル | 日記
2015年10月16日 イイね!

400回帰。

400回帰。雨の合間に新しい相棒のホンダCB400SFをバイク屋から引き取ってきました。
骨折療養中にいろいろと考え、無理してビッグバイクに乗るのをやめて自分の器にあったミドルクラスに乗り換えを決めました。本当は750ccぐらいが良いのですが好みのデザインのものがなく、大型免許があるのに400ccに乗ることへの強い葛藤がありました。
このバイクに決めた一番の理由はデザインで丸目、アナログのメーター、2本サス、存在感のあるサイドカバーとテールカウルと今のストリートファイター系とは一線を引く80年代ネイキッドバイクの王道でホレボレするカッコ良さだと思います。
骨折した足がシフト操作で痛むので、近所をちょこっと走ってきただけですが、無理のないポジションと軽やかに回るエンジンに17年振りに懐かしさを感じました。
Posted at 2015/10/16 20:38:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | モーターサイクル | 日記
2015年08月06日 イイね!

BMW モトラッド試乗

BMW モトラッド試乗今日は8/8出勤の先取り代休。所有しているR1200R(空冷DOHC)の初回車検が9月で、通して5年は乗るつもりなのですが、気になる車種もあり車検前に乗ってみようと試乗してきました。


まずは一番気になっているF800R。軽量な車体で取り回しが楽、足つきも良好でパワーも十分と評判通りの良くできたバイク。チョイノリにも使えそうで、スクーターいらずコレ1台でOKとなりそうです。
股間のエンジンの熱さは思っていたよりも低かったのですが、高速走行時のハンドルにくる震動(法廷速度の20%増しあたりで)と内股にシートの前部が当たるのが気になりました。


次は自分の空冷R1200Rの後継モデルのR1200R水冷。正常進化で機能、電子制御、エンジンのすべてが洗練されて、後継というよりは別のバイクという感じでした。
特にエンジンのピックアップ感がすごく、アクセルをガパッと開けると恐ろしいくらいに加速します。
シートが低くて足つきはいいのですが、ドッカりと座るアメリカンのようなポジションに違和感を感じました。あと自分的にはライトが丸目でメーターがアナログの2眼であればと思います。

F800Rがいい感じで追金によってはと考えましたが、下取り価格があまりに低いので今回は見送ることにします。
Posted at 2015/08/06 20:16:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | モーターサイクル | 日記
2015年01月18日 イイね!

マジェSマフラー装着

マジェSマフラー装着注文していたマジェSのマフラーが入荷したとの連絡があり、さっそくショップへ取りに行き速攻で取り付けした後、近所を走ってきました。


BEMSのR-EVO・SPというJMCA認定品で、シグナスでこのメーカーを使って造りの良さや品のあるサウンドが気に入ったのでコレを選択しました。
チョイ跳ね上がったデザインがレ-シーでいい感じ、サウンドは若干低音が聞こえるくらいで純正とほとんど変わりません。(まだ高回転域は使っていませんが。)重量は純正比で約2.2kg軽くなっています。


写真を撮ろうと見沼付近を走り廻って、通りかかった見沼の里の片柳ふれあい農園で買った焼き芋。埼玉産ではないとのことですが、とろけるような食感と十分な甘さでメチャ旨でした。
Posted at 2015/01/18 20:03:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | モーターサイクル | 日記
2015年01月17日 イイね!

よろしく、マジェS!

よろしく、マジェS!予定通りにマジェS(マジェスティS)が納車になりました。
バイク屋を出て近所を20kmくらい走ってきましたが、シグナスの軽快さより少し落ち着き(重厚感)のある乗り味で、長距離や高速走行に期待ができそうです。
帰宅後はRフェンダー取り付け、シグナスからのパーツ(ヘッドライトバルブ、ナンバープレート灯、ミラー)移植作業をしました。
本来ならツーリングに行きたいところですが、病み上がりだし、寒いしで様子見です。
Posted at 2015/01/17 19:57:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | モーターサイクル | 日記

プロフィール

「7Rヴァリアントから7.5GTIダイナミックへ http://cvw.jp/b/243338/41998911/
何シテル?   09/27 21:19
オートバイ、クルマでダムや城を巡るのが最高の道楽です。メカいじりもやめられません。自転車は1975年~1980年くらいの国産部品にはまっています。乗り鉄、模型鉄...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

他車種シフトリンクアーム流用 ショートストローク化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/28 12:33:26
バッテリー充電 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/23 18:44:47
[ホンダ CB250R]DAYTONA(バイク) ロードステアリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/06 18:20:06

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
2年ぶり(7→7.5ですが)でGTIに戻りました。 前車Rヴァリアントで重厚な走りを味わ ...
ヤマハ NMAX ヤマハ NMAX
前車NMAX155の所有期間が3年を過ぎたので、乗り換えを考えていたところ、伸びていた新 ...
スズキ SV650ABS スズキ SV650ABS
大型バイクを年に2回~3回のツーリングくらいにしか乗らなくなり、レンタルで十分と考え前車 ...
その他 自転車 その他 自転車
東叡社に注文して待つこと1年3ヶ月でフレームが出来上がり、オークション、フリマ等で集めた ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation