• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろずのブログ一覧

2014年04月20日 イイね!

伊佐沼バヴァルダージュ2014春

伊佐沼バヴァルダージュ2014春今日は伊佐沼バヴァルダージュの開催日、天気が心配なのでヘタレの自分はGTIで出かけてきました。会場へは10時少し前に到着、新緑が目映いです。


出店は少なめですが、伊佐沼のゆったり感を存分に味わえます。
会場ではティオさんと久々にお会いすることができました。探していたギヤ板を手に入れられたとのことで良かったです。
ルーデルさん&お知り合いの方とまったりと自転車談義が出来楽しい時間を過ごしました。


白板さんのポタ車。アップハンがいい感じです。


カンパの3アームとグランスポーツのRD、こういう凝ったところがステキです。


Iさんのグランヴェロロード。ぱっと見ブルー/イエロ-の色合いが目を引きますが、装着されているのは激レアもののサンツアーシュパーブのブロンズカラー。


ハンドルバーまで楠木のブロンズという凝りようが素晴らしい。


来場の方のランドナー。ルネパターンのチェーンホイールが目を引きますが、すごいのはRDのサンツアーシュパーブテック、スプリングを内蔵し究極のメンテフリーとした製品です。不人気(オーナー様すみません)だったようで部品としてもほとんど見ることがなく、実際に装着されているのを初めて見ました。ワイヤーの引き方が独特です。


今回お披露目の弟の東叡700Cランドナー。自分の2号機より一カ月遅れでフレームは出来ていましたが、パーツの調達遅れとオーナーの怠慢でやっと完成しました。特殊加工&おフランスパーツ満載の成金仕様車です。


さっそく、ああだこうだと談義が始まりました。


白板さんの先輩のロード。黒/メッキの色合いが印象的、さらにチェーンホイールには加工がしてあってトリプルのインナーは30Tが装着されていました。


並べると兄弟車のような弟号と雄々号。


駐車場にあったケンメリHT後期型GTX。ほれぼれするようなグットコンディションです。


伊佐沼庵が売り切れ閉店となってしまったため、少し離れた16号沿いのたぐち家さんで昼食。
ミニ天丼付きもりうどん普通盛り820円です。ここのお店は大盛り(200g増し)も同価格のサービスとなっています。同行した弟と雄々氏は大盛りを注文、けっこうキツそうでした。


食後、伊佐沼へ戻る怪しいおっさん二人。

Posted at 2014/04/20 22:30:59 | コメント(5) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2014年04月20日 イイね!

信州ドライブ

信州ドライブ4/18~4/19の一泊でカミさんとドライブに出かけてきました。
当初は平日の18日に高遠の桜を見るつもりだったのですが、生憎に雨となってしまったため計画を変更して帰りに立ち寄るはずだった軽井沢アウトレットへと向かいました。
(タイトル画像は安曇野です。)


さすが平日、土日とは違った静けさ。雪が少し残っていました。


昼食はアウトレットモール内でソースカツ、甘しょっぱいソースに浸かったカツが旨しです。
いつもは2時間くらいでさっと回っていましたが、今回はゆっくりと5時間弱の滞在となりました。


碓氷軽井沢ICから上信越道に乗って安曇野ICで降り、宿泊先のカイザーベルク穂高へ到着。


いつもの和定食、今回は刺身が鹿肉からビンチョウマグロに変わっていました。生肉の苦手な自分はラッキーでしたが、カミさんは残念だったようです。
食後は館内のバイク雑誌を読み漁りました。


19日の朝は晴れ、館内にあった散歩コースにあった宮城第一発電所へ散歩に出かけました。
10分弱で到着、取水ダムから放流される水音が聞こえワクワクです。


案内板によると明治37年に完成した設備を現在も使用していて、現用の発電施設では日本最古参の貴重な施設です。


この写真を撮ろうと川に下りていくと「ガサッ」と音がして物体が動きました。超ビビリながらよく見るとカモシカがコッチをじっと見ています。しばしのにらめっこの後カモシカ君は山へ上がっていき事なきを得ました。


途中で見かけた松ボックリ。動物のう○こと見間違うような大きさです。


宿に戻って温泉に浸かりました。


穂高神社、駐車場の桜は満開。


鳥居をくぐって参拝。


陽ざしに明るい色の本殿が映えます。


大王わさび農場、わさびの緑が鮮やかです。


道祖神と桜とわさびのコラボ風景。


幹から新たに芽生えた花、園内の桜はほぼ満開でした。


散策後はレストランで休憩、農場内を流れる水で入れたコーヒーは最高です。


水車小屋の川の水も透き通っています。


はじめての信州まつもと空港。


JAL系列のLCC、FDA(FUJI DREAM AIRLINES)の札幌便と福岡便が就航しています。


ちょうど札幌行きが出発していきました。


R19/R20で諏訪へ、画像は釜口水門です。


説明板。


水門上から見た諏訪湖、風が強く波立っていました。


昼飯はおぎのや諏訪インター店で定番の釜めし。


初登城の高島城、桜が満開です。


天守。


天守からの眺め。


堀からの天守。


冠木門。

高島城見学後は諏訪ICから高速に乗り帰宅しました。



今回の自分のみやげその1、トウクリップに入りそうなドライビング用シューズ。本革ですが一部パンチングされているので、今履いているのより通気が良さそうです。


その2、自転車用と思われるパンツ。右足にのみストラップベルト内臓、メッシュ生地でこれからの時季に良さそうです。
以上2品は軽井沢アウトレットにて購入しました。


最後は信州まつもと空港で買ったEMBRAER170/175の1/300スケールミニチュァモデル、今日見たオレンジ色の5号機です。
Posted at 2014/04/20 01:04:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「7Rヴァリアントから7.5GTIダイナミックへ http://cvw.jp/b/243338/41998911/
何シテル?   09/27 21:19
オートバイ、クルマでダムや城を巡るのが最高の道楽です。メカいじりもやめられません。自転車は1975年~1980年くらいの国産部品にはまっています。乗り鉄、模型鉄...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/4 >>

  1 2345
67 891011 12
13141516171819
20212223242526
27 282930   

リンク・クリップ

他車種シフトリンクアーム流用 ショートストローク化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/28 12:33:26
バッテリー充電 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/23 18:44:47
[ホンダ CB250R]DAYTONA(バイク) ロードステアリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/06 18:20:06

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
2年ぶり(7→7.5ですが)でGTIに戻りました。 前車Rヴァリアントで重厚な走りを味わ ...
ヤマハ NMAX ヤマハ NMAX
前車NMAX155の所有期間が3年を過ぎたので、乗り換えを考えていたところ、伸びていた新 ...
スズキ SV650ABS スズキ SV650ABS
大型バイクを年に2回~3回のツーリングくらいにしか乗らなくなり、レンタルで十分と考え前車 ...
その他 自転車 その他 自転車
東叡社に注文して待つこと1年3ヶ月でフレームが出来上がり、オークション、フリマ等で集めた ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation