• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろずのブログ一覧

2014年07月21日 イイね!

今日の夕走り

今日の夕走り今日は朝走りに出かけたもののパンクため中断したため達成感を得ず、なんかモヤモヤしたまま休みが終わってしまうのも悲しいし、夕立もなさそうだしで18時頃にライトを装着して出発しました。
走っていると風が心地よく夕涼み走りといった感じでした。


西縁沿いはパスして、一般道を走り山口橋から東縁沿いへ入りました。
通船掘公園からはヒグラシの声が。時期的にすこし早いですが夕暮れにヒグラシは最高ですね。


東縁沿い途中から見える新見沼大橋の料金所。ナトリウム灯が夕暮れに浮かんでいます。


見沼自然公園も灯りが点いて雰囲気満点。

通船掘公園以外でも多くの場所でヒグラシの声が聞こえました。去年は少なかったのに今年は大量発生なのかもしれませんね。
Posted at 2014/07/21 20:48:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2014年07月21日 イイね!

今日の朝走り

今日の朝走り今朝は雨の心配がなさそうで、5時半頃出発し掛樋公園に向かいました。
1号機では綾瀬川沿いは無理なので、見沼代用水西縁沿いを使いました。


西縁は流量が多く濁っています。


久々のコースなので東武線を越すトラップにすこし引っかかり、途中にある砂道やダートは押しでクリアして風車へ到着。


向日葵と生徒のいない学校はまさに夏の光景です。


宇都宮線のトラップは無事通過。操車場には同じカラーリングの車両がいっぱい。


その後みどりのヘルシーロードを調子よく走っていたのですが、突然フロントにフニャッとした感触があり止まってタイヤを確認すると尖った小石が刺さっていてエアが抜けていました。
さっそくサドルバッグからタイヤ、チューブラーテープを出して交換作業を実施しましたが、伊佐沼で買ったボンベ式の空気入れではエア圧が足りないようでヘタレの自分は中止を決定、幹線道路を走って帰宅しました。


ここに小石が刺さりました。減っているリヤならまだしも、山が残っているフロントは残念。


せっかくなのでチューブラーを解剖。薄いチューブをタイヤで巻いて縫い合わせてあります。


前後のタイヤの色合いが違い過ぎてカッコ悪くなりました。チューブラーテープ買ってきてリヤも交換しようかと思います。


オマケでおすすめのノンアルコールビールテイスト飲料。すっきりした味(苦み)で安心の国産、価格も88円と手ごろで、最近は自転車走り後の必須アイテムとなっています。ミニストップで売っていますので是非お試しください。
Posted at 2014/07/21 11:04:31 | コメント(5) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記

プロフィール

「7Rヴァリアントから7.5GTIダイナミックへ http://cvw.jp/b/243338/41998911/
何シテル?   09/27 21:19
オートバイ、クルマでダムや城を巡るのが最高の道楽です。メカいじりもやめられません。自転車は1975年~1980年くらいの国産部品にはまっています。乗り鉄、模型鉄...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20 21222324 2526
2728293031  

リンク・クリップ

他車種シフトリンクアーム流用 ショートストローク化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/28 12:33:26
バッテリー充電 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/23 18:44:47
[ホンダ CB250R]DAYTONA(バイク) ロードステアリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/06 18:20:06

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
2年ぶり(7→7.5ですが)でGTIに戻りました。 前車Rヴァリアントで重厚な走りを味わ ...
ヤマハ NMAX ヤマハ NMAX
前車NMAX155の所有期間が3年を過ぎたので、乗り換えを考えていたところ、伸びていた新 ...
スズキ SV650ABS スズキ SV650ABS
大型バイクを年に2回~3回のツーリングくらいにしか乗らなくなり、レンタルで十分と考え前車 ...
その他 自転車 その他 自転車
東叡社に注文して待つこと1年3ヶ月でフレームが出来上がり、オークション、フリマ等で集めた ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation