• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろずのブログ一覧

2018年09月17日 イイね!

今日の朝走り

今日の朝走り今日は6:30くらいに家を出て、いつもの見沼近辺に曼殊沙華の状況を見に行ってきました。


西縁岸のダート、開花はまばらです。


満開時はにぎやかな場所、こちらもまだ見ごろにはなっていません。


このへんはけっこう開花していました。


田圃は水が抜かれて稲が実っています。


久しぶりの桜橋、やっぱりいい雰囲気ですね。


再整備が完了した見沼通船堀一の関、白木がまぶしいくらいです。


こちらが二の関です。


河床は石を敷き詰めて金網で固定してあります。


東縁岸を走っているとヤギが飼育されていました。


開花はこんな感じ、まだセミ(ミンミン、ツクツクボウシ)が鳴いていました。


久しぶりの見沼自然公園、ここもいいですね。


蓮の花が開いていました。

4か月ぶりで25kmくらい走りましたが、回復したアキレス腱に問題はなく夏から秋への見沼を満喫できました。
曼殊沙華の開花は来週あたりがピークかと思います。
Posted at 2018/09/17 12:40:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2018年09月01日 イイね!

今日の朝走り

今日の朝走り今日は約4か月ぶりにトーエーで近所走りに出かけました。
5時半ごろに家を出て見沼代用水西べりに入ったあたりでポツポツと雨が降り出し、5分くらいで本降りとなったので建物の軒下に避難し小降りになった頃合いを見計らって帰宅、復帰走りはわずか5Kmとなりました。
アキレス腱はかなり回復し歩行や階段の下りは問題なくできるようになり、走ったりジャンプしたりはまだですが日常生活は普通にできています。
負傷した左足でつま先立ち20回ができれば完治と先生から言われていますが、まだそこまでは無理で日々のリハビリは続けています。
久しぶりに自転車で走りましたが、やはり気持ちいいですね。今後はリハビリも兼ねて朝走りを復活しようと思います。
Posted at 2018/09/01 21:41:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2018年07月29日 イイね!

犬印 自転車用フロントバッグ(ミニ)

犬印 自転車用フロントバッグ(ミニ)アキレス腱断裂で自宅療養中に発注した納期2か月のフロントバッグが、10日前倒しで到着しました。
同社のグレーの小サイズを約5年愛用、ホツレや型くずれ等がまったく無く使用には問題ないのですが、小さい方が洒落た感じがするように思えるので追加購入しました。色は小を発注したときに誤って届いたカーキが良い感じだったので、今回はカーキにしました。


小とミニの比較。前部のフタに留め金具が追加になり、エンブレムのデザインも犬から自転車になっています。


横から見ると小ささがわかりますね。


いい感じの大きさなのですが、ハンドルにきっちりバンド止めすると底面がキャリアから浮いてしまい、バンドを緩めにするとバックが揺れ動いてしまうので、サポーターをなんとかしようと思います。



怪我の回復は順調なのですが、階段をスムーズに下れず、歩行速度が遅いなど完全ではなく、まだ
自転車にも乗れません。
彼岸花が咲くころまで楽しみはとっておいてリハビリに励むことにします。
Posted at 2018/07/29 12:29:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2018年07月07日 イイね!

アキレス腱断裂回復状況、その2

アキレス腱断裂回復状況、その2負傷から2ケ月ちょっと経過し、現在は装具なし、松葉杖なしでの歩行がOKとなり、7/3から出社しています。
まだ左のアキレス腱が元のように伸びないので、歩幅が小さくよちよち歩きのような状況で健常時の2倍の時間がかかり、階段を足を交互に出して下ることができません。
通院リハビリも今までのようにちょくちょく行けないので自宅での日々のリハビリが重要で、まだ完全回復までは時間と努力が必要になります。
タイトル画像は療養中に暇なので、ついついネットショッピングやオークションでポチってしまったモノ(大人のDVDは除く)です。モノは増えましたが、間食をせず、日々のストレッチ運動を実行したので体重は増えずにすみました。


で、足の画像、動かしていない左が太いです。


上反角はかなりいい感じ。


ちょっとグロいですが傷口、ちゃんとくっついています。

クルマは乗れるようになりましたが、バイクと自転車は、不意に足をつき強い衝撃を受けると再断裂の恐れがあるのでまだ我慢です。
Posted at 2018/07/07 18:12:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年05月26日 イイね!

アキレス腱断裂回復状況

アキレス腱断裂回復状況昨日の通院で装具が完成、手術から18日目でシーネ固定の足つきNGから装具を装着しての足つき歩行OKとなりました。
歩行と言っても松葉杖使用で荷重を右7:左3にしなければならないので、リハビリで病院の周りを100メートルくらい歩いただけでも大変でしたが、左足を地面につけられる安心感は大きいです。


装着状態、踵部分にパットが4枚入っているのでハイヒールのような感じです。
パットは回復が進むにつれて足の仰角が増加するので、外していく構造になっています。


雨用のカバーもあります。


両足を比べると違いがわかりますね。

6月からの仕事復帰に向けて、今日から外を歩き慣らしていくようにします。
Posted at 2018/05/26 12:24:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「7Rヴァリアントから7.5GTIダイナミックへ http://cvw.jp/b/243338/41998911/
何シテル?   09/27 21:19
オートバイ、クルマでダムや城を巡るのが最高の道楽です。メカいじりもやめられません。自転車は1975年~1980年くらいの国産部品にはまっています。乗り鉄、模型鉄...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

他車種シフトリンクアーム流用 ショートストローク化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/28 12:33:26
バッテリー充電 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/23 18:44:47
[ホンダ CB250R]DAYTONA(バイク) ロードステアリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/06 18:20:06

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
2年ぶり(7→7.5ですが)でGTIに戻りました。 前車Rヴァリアントで重厚な走りを味わ ...
ヤマハ NMAX ヤマハ NMAX
前車NMAX155の所有期間が3年を過ぎたので、乗り換えを考えていたところ、伸びていた新 ...
スズキ SV650ABS スズキ SV650ABS
大型バイクを年に2回~3回のツーリングくらいにしか乗らなくなり、レンタルで十分と考え前車 ...
その他 自転車 その他 自転車
東叡社に注文して待つこと1年3ヶ月でフレームが出来上がり、オークション、フリマ等で集めた ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation