• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろずのブログ一覧

2016年03月27日 イイね!

今日の午後走り

今日の午後走り今日は朝から薄曇りでしたが、15時頃に陽がさしてきたので見沼の桜の状況を見に2号機で走ってきました。
西縁沿いへ入るとすこし開花していました。


可憐ですね。


岸には紫色の花(不明)が開花していました。


このへんはもうちょい先。


芝川岸は菜の花が満開。


芝川サイクリングロード。


キジ発見!走るのが速くてファインダーに収めるのが大変でした。


東縁沿いももうチョイですね。


羽虫がすごくて、「ビシビシ」と体にぶつかる音がみぞれのようです。


見沼自然公園。


白い桜?


夕日を映す芝川。

今日の状況からみて今週末には満開の桜を楽しめそうです。
Posted at 2016/03/28 06:56:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2016年03月26日 イイね!

渡良瀬遊水地ヨシ焼きツーリング

渡良瀬遊水地ヨシ焼きツーリング今日は埼玉県と栃木県と茨城県の境にある渡良瀬遊水地で行われるヨシ焼きを見にムマジェSで出掛けてきました。7時チョイ前に出発、天気予報で気温が上がらないとのことだったので冬装備していったのですが、久々に指先が冷たくなるような寒さの中を下道を使って1時間半弱で現地に到着しました。


予定の8時半に点火が開始されました。


10分くらいでこんな状況。炎の影響で大気も暖かくなってきます。


風下に向かいどんどん燃え広がっていきます。


炎のアップ。超望遠の高級一眼レフの人に聞くと様々な炎の表情?を撮っているとのことでした。


広い会場のあちらこちらから煙が上がります。


会場警備の覆面パト。


川岸は菜の花が満開。


立ち上る煙に隠れた太陽。


煙で遠方の視界が無くなりました。


映画の異星人の攻撃後のシーンのよう。


パンフ。本当は先週の予定でしたが雨天延期で今日になりました。


湿地資料館を見学したのち、パンフレットで見つけたNICO2さんでダムカレーの昼食、渡良瀬遊水地のハート型になっています。


さらにパンフレットに載っていた藤岡城址を探し回り(案内標識等なし)ました。ヨシ焼きを知らない人が見たら、遠方に立ち上がる煙を隕石落下なんかと勘違いしそうですね。


地元のおばちゃんに聞いて判明、軽自動車がやっと通れるような道を通って到着。三所神社になっていました。


鳥居の前に解説板があります。


せっかく近くまてきたので小山城址にも行ってみようと思い、午前中に見学した対岸を走っていると煙が見えました。


敷地が広いので焼くのに丸一日かかるようです。


小山の城址公園、さくらまつりの提灯が準備されていました。


城跡から見た思川。


案内板。


桜はまだ咲きはじめといったところです。


公園内にはこんなステキな橋があったり堀が残っているのですが、解説がまったくなく残念。


小山市役所横にある小山御殿跡、グレーの部分に建物があったようです。市役所の敷地内には関ヶ原の戦いの軍議を行った小山評定跡の碑もありました(カメラの電池切れで写真撮れず)。

帰りは気温も上がり、春を感じるツーリングを楽しめました。

Posted at 2016/03/27 09:24:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | オートバイツーリング | 日記
2016年03月20日 イイね!

今日の午前走り

今日の午前走り今日は近所を久しぶりの2号機(12/6の伊佐沼以来)で近所を走ってきました。
50肩の痛みも軽くなってきたので花粉対策のマスクを着けて10時半くらいに出発、風はやや強いですが暖かくちょっと走るとウインドブレーカーが不要になりました。


いつものコースを外れて、春の色を見れた場所を回りました。
以下、見沼の春の彩をお楽しみください。














この一部分のみ桜が開花していました。


河津桜?


西縁のソメイヨシノはまだ準備中。

本当に久しぶりに走ったのですが、5感に感じるものが自転車ならではと再認識しました。
Posted at 2016/03/20 20:14:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2016年03月05日 イイね!

伊豆ドライブ

伊豆ドライブ3/4~3/5の一泊二日でGTIで伊豆へ行ってきました。
出がけにカミさんがモタモタしたため予定より遅れ6:45にスタート。さいたま見沼ICから首都高に乗ると見事に渋滞(通勤+事故)にハマり志村PAまでの約23Kmに1時間半を要しました。出発前にコーヒーを飲んでいたので小便が近く、志村PAに到着し猛ダッシュで間一髪間に合い、50男の小便漏らしを回避できました。その後も渋滞中の首都高を走り、東名に入るとやっと高速走行ができるようになりました。


小田原厚木道路→R135→山伏峠から伊豆スカイラインに入りスカイポート亀石で休憩。


伊豆スカイラインをDSGのマニュアルモードで快走して、冷川峠からK12→修善寺からR414に入り道の駅天城越えで昼食、河津へ出て去年も立ち寄った白浜桜の里へきてみると見事に満開でした。


このピンク色はなぜかウキウキしますね。


R135/R136を海を見ながら走り、本日の宿「休暇村南伊豆」に到着。


チェックイン後近くを散歩、暖かくシャツ一枚でOKでした。画像は宿の目の前の弓ヶ浜です。


10分くらい歩いて逢ケ浜に到着。海蝕でできた奇岩があります。


弓ヶ浜に陽が沈んでゆきます。


部屋に戻り、屋上の足湯に浸かってからビールとバイキングの夕食で腹を満たしました。


ちょうど夜桜☆流れ星というイベントが下賀茂で開催されていて、送迎バスがあったので行ってみました。


夜桜ライトアップ&川にブルー色のLEDを放流しています。


LEDの玉がゆっくりと流れてゆきます。


桜は残念なほぼ葉桜状態でした。


なんとも幻想的です。


翌朝も晴れて暖か。石廊崎港から観光船に乗ります。


毎年1月頃に訪れているのですが強風欠航、やっと乗船できてすんごくハイな気分です。


船上からの石廊崎。








透き通った海水。


クルーズを存分に楽しんだあとは灯台へ。坂がけっこうきつくて息が切れます。


石廊崎からの岸壁。


反対方向。


先端には熊野神社が鎮座しています。


すぐ近くには石室神社、宮司さんもおられました。


この辺も葉桜。


奥石廊崎(あいあい岬)は1月と違い風が弱く海も濃い色でした。


昨晩のイベント会場へ行ってみると菜の花が満開。


下田でいつもの寿々女さんへ。


今日も旨い!生きのいいネタとピシっときいたわさびがたまりません。伊勢エビは入荷していなく残念でした。


R135を走り奥野ダムへ。


新バージョンのダムカードをゲットしました。


道の駅「伊東マリンタウン」で休憩。足湯に浸かり、みやげを買いました。

R135で帰途へ。真鶴~小田原間が渋滞しましたが、その後はスムーズに走れ無事帰宅しました。
Posted at 2016/03/13 18:08:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2016年02月28日 イイね!

春の足音

春の足音今年は河津桜の開花が早いとのことで、見沼近辺で春の訪れが早い場所へ買い物帰りに立ち寄ってみると大当たりで、こんな状況になっていました。
暖かくなってくるのは大歓迎なのですが、オマケでついてくる花粉が悩ましいです。
Posted at 2016/02/28 19:20:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「7Rヴァリアントから7.5GTIダイナミックへ http://cvw.jp/b/243338/41998911/
何シテル?   09/27 21:19
オートバイ、クルマでダムや城を巡るのが最高の道楽です。メカいじりもやめられません。自転車は1975年~1980年くらいの国産部品にはまっています。乗り鉄、模型鉄...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

他車種シフトリンクアーム流用 ショートストローク化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/28 12:33:26
バッテリー充電 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/23 18:44:47
[ホンダ CB250R]DAYTONA(バイク) ロードステアリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/06 18:20:06

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
2年ぶり(7→7.5ですが)でGTIに戻りました。 前車Rヴァリアントで重厚な走りを味わ ...
ヤマハ NMAX ヤマハ NMAX
前車NMAX155の所有期間が3年を過ぎたので、乗り換えを考えていたところ、伸びていた新 ...
スズキ SV650ABS スズキ SV650ABS
大型バイクを年に2回~3回のツーリングくらいにしか乗らなくなり、レンタルで十分と考え前車 ...
その他 自転車 その他 自転車
東叡社に注文して待つこと1年3ヶ月でフレームが出来上がり、オークション、フリマ等で集めた ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation