• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろずのブログ一覧

2016年02月27日 イイね!

ミニ四駆、その2

ミニ四駆、その2前回の不安定な走りに納得できずネットを徘徊し現在のセッティングについて研究、マスダンパーはサイドに装着するのが良さそうなので最新のMAシャーシのキットとセッティング用のFRPプレートセットを購入しました。


前車からボディ、ホイールとベアリングを移植して組んだのがコレでサイドにマスダンパーを装着しました。シャーシに対応したFRPプレートは昔みたいに切った貼ったが不要のポン付けが可能で超ラクです
この仕様で走らせると以前よりは良くなりましたが、不定期なコースアウトは残り安定した走行というにはまだ遠い状況でした。ローギャード化したり、リアにマスダンパーを追加しましたが今イチでした。


安定を求めて小径ホイールに変更、フロントにマスダンパーとスキッドプレートを追加、フロントローラーを11mmへ変更しました。


リアのマスダンパーはスクエア型です。


フロントのスキッドプレートはFRPプレートで自作しました。
この仕様で本日コースイン、期待どうりの安定性でコースアウトも稀になりましたが、瞬間接着材を使用したフロントスキッドプレートが衝撃で壊れてしまい、さらなるセッティングを試すことができませんでした。エポキシ接着材で補修して次にトライします。
Posted at 2016/02/28 09:49:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年02月17日 イイね!

ミニ四駆

ミニ四駆今日は休日出勤の代休。
午後から万代書店にできたミニ四駆コースで久々にマシン(アバンテMk.II )を走らせてきました。
平日の昼間で誰もおらず貸切状態でした。


コースは高低差があり多重ループや高速アップダウンセクションと本格的なレイアウト。
持参したマシンは7~8年前に製作したもので、最新のMSシャーシにミニ四駆に息子とハマりまくっていた20年前のセッティングで、現在とは異なる小径ローラーを使用しています。モーターはトルクチューンでコースインすると高速アップダウンセクションでコースアウト、セッテイングの変更は老眼のせいで当時より時間がかかります。


フロントにマスダンパーを装着し、リアのローラーの高さを下げてブレーキを装着し何周かはクリアできるようになりましたが安定した連続周回には到達できず、ミニ四駆の奥の深さを改めて感じました。


2~3週間前から左肩が痛み出して最近では腕を上げるとかなり痛みを感じるようになったので、午前中に整形外科で診てもらうと「五十肩」、しばらく肩に負担のかかることは禁止、原因は特になくて老化現象の一種のようです。昨年の骨折といい、老眼といい棺桶に足首くらいは入っていることを実感しています。
Posted at 2016/02/19 06:17:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2016年01月19日 イイね!

ダムマンガ3巻

ダムマンガ3巻ダム好きオヤジのバイブル"ダムマンガ"の3巻が出ました。
今回封入のダムカード?はダム部員青山あきらチャン。自分的にはナイスバディのまお先生が希望だったのですが、次巻に期待します。
今回も地元埼玉3基と京都1基のダムとかわゆいJKが登場、ダム好きオヤジのハートを直撃です。
このマンガを読むと無性にダムを見たくなりますが、この季節にバイクやノーマルタイヤのクルマでは厳しく残念です。
Posted at 2016/01/19 20:53:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | ダム | 日記
2016年01月02日 イイね!

今日の午後走り

今日の午後走り今日は気温が上がるとの予報でしたが薄曇りで寒く感じるくらいで、陽がさしてきた14:30頃に家を出ていつものコースを走ってきました。


午前中にボトルホルダーを改良。ハンドル用のものをミノウラのマウントに取り付けてあるのですが、マウントのパイプは22Φで25.4Φホルダーをゴムのスペーサーをかまして締め付けています。
ダートや段差を乗り越えたりするとだんだん下を向いてきてボトルが落下してしまうので、回り止めに穴あけしてタップでネジを切って4ミリのボルトで固定しました。


今日は西縁岸から入りました。もちろんボトルホルダーはダートを走っても問題なし!


桜橋から通線掘を通って木曽呂富士で今年の初登頂達成。


東縁岸からみちくさ道路を走りました。


芝川第一調整池での夕日。


東縁岸に戻り、たまには自分(影)も登場。


途中で富士山のビューボイントを発見しました。


黄昏の見沼自然公園、イイ感じです。
Posted at 2016/01/03 07:37:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2016年01月01日 イイね!

初日の出と今年の初走り

初日の出と今年の初走り今年の初日の出は狭山湖へGTIにダホンを積んで行きました。
出発時にモタついて到着したのは6:40、駐車場は満車でしたがなんとか路駐場所を見つけギリギリ間に合いました。


湖面の上には月。


7:00 雲との境界が朱くなってきました。


7:01初日のお出まし。


7:02 半分ちょい。


7:03。


7:05 完全に上がりました。


ほんのり朱く初日に照らされた富士山。


旧車乗りのオーナーさんも大勢集合でした。


地元へ戻り、見沼自然公園へ。


空の蒼さが格別ですね。


高圧線塔の緑も映えます。


加田屋川岸のダート。


東縁岸へ入り、正月飾りされた見沼弁財天。


七里自然公園。


静寂な広場。


追い風の東縁岸をビューンと走り、日帰り温泉でほっこりして帰宅しました。

義父が去年の12月に亡くなったので「おめでとう」なしですが、今年もよろしくお願いします。

Posted at 2016/01/02 08:13:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記

プロフィール

「7Rヴァリアントから7.5GTIダイナミックへ http://cvw.jp/b/243338/41998911/
何シテル?   09/27 21:19
オートバイ、クルマでダムや城を巡るのが最高の道楽です。メカいじりもやめられません。自転車は1975年~1980年くらいの国産部品にはまっています。乗り鉄、模型鉄...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

他車種シフトリンクアーム流用 ショートストローク化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/28 12:33:26
バッテリー充電 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/23 18:44:47
[ホンダ CB250R]DAYTONA(バイク) ロードステアリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/06 18:20:06

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
2年ぶり(7→7.5ですが)でGTIに戻りました。 前車Rヴァリアントで重厚な走りを味わ ...
ヤマハ NMAX ヤマハ NMAX
前車NMAX155の所有期間が3年を過ぎたので、乗り換えを考えていたところ、伸びていた新 ...
スズキ SV650ABS スズキ SV650ABS
大型バイクを年に2回~3回のツーリングくらいにしか乗らなくなり、レンタルで十分と考え前車 ...
その他 自転車 その他 自転車
東叡社に注文して待つこと1年3ヶ月でフレームが出来上がり、オークション、フリマ等で集めた ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation