• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろずのブログ一覧

2024年03月27日 イイね!

見沼の桜だより

見沼の桜だより久しぶりに晴れたので、見沼の状況を見てきました。

今年は開花が遅れているようで早咲きの場所がわずかにありましたが、まだ時間がかかりそうです。


少ないですが、この薄桃色が春を感じさせてくれますね。


土手の紫色の花(品種不明)は例年どおり開花しています。


菜の花も満開です。


大部分のつぼみはまだ準備中といったところです。

私事ですが、3/31付で44年(社員42年+契約社員2年)務めた会社を辞めました。
子供のような年齢の派遣スタッフさんとの仕事は楽しかったのですが、現場を知らない上層部からの地方から東京への地域性を無視した業務集約、数字稼ぎのため在宅勤務の押し付け、ことなかれ主義の上司の対応(仕事をやらない、言いにくい給料3倍もらっている社員の放任)等、我慢できなくなりました。
しばらくは人生初の失業保険をもらって、焦らずに次の生業を探そうと思います。
Posted at 2024/03/27 18:29:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2023年10月06日 イイね!

栃木ダム巡りツーリング

栃木ダム巡りツーリング10/6~10/7で栃木県方面へSVで泊まりツーリングに行ってきました。
当初は10/5~10/7で沖縄旅行だったのですが、台風14号の接近で曇/雨予報となってしまい、ビーチで陽光を浴びながらデッキチェアーで優雅な時を過ごす目的が不可能となったためキャンセル(キャンセル料は3.5諭吉)してのツーリングとなりました。


東北道を矢板北スマートICで降りて西荒川ダムへ到着。


このダムは堤体を近くで見ることができません。


東荒川ダム。


秋の光景です。


湖水も豊富です。


寺山ダム。


こちらも豊富な水量。


矢板北スマートICから西那須野塩原ICまで東北道に乗り千本松牧場へ。


いろいろな施設がある観光牧場です。


ヤシオポークのジンギスカン(邪道ですがラムは苦手なので)での昼飯、旨し!


こんな光景の中で…


デザートのアフォガードが最高です。


以前から訪問したかった那須戦争博物館へ。










屋外展示物はだいぶ朽ちています。




屋内展示物の一部、他にも貴重なものが多々ありました。


宿泊するビジネスホテルにし那須、2食付き和室シングル5900円とリーズナブルです。


夕食、生ビールはオプション。


朝食。
大浴場(中くらいの規模ですが)もあり、バイクは屋根下に置くことができ大当たりの宿でした。


翌日は三依経由で道の駅湯西川。気温が10℃くらいと肌寒く今年初の缶しることなりました。


ここは野岩鉄道の湯西川温泉駅併設で入場券を購入してホーム見学。


10時発のAIZUマウントエクスプレスが到着。


ホームに向かう階段、エレベーターもあります。


日光から例幣使街道(杉並木街道)を走り、鹿沼ICから東北道に乗って都賀西方PAで名物?のニララーメンの昼食、ニラ満載で食後のガムは必須です。


足利ICで高速を降りて松田川ダムへ。


平成20年に堤体に高圧洗浄機による花柄のアートが施されましたが、現在は消えてしまっています。


堤体上には入れません。


栃木県誕生150年記念のダムカードが発行されて、栃木県のHPでは木曜と金曜以外は管理所で配布となっていたのですが不在、門に掲示されている電話番号へ連絡したが不出でした。


お役所なので土曜日は無理と思いましたが、当番の方がいて…と淡い期待して掲示先の栃木県庁足利庁舎へ。
インターホン不出で予想どおりの結果となりました。
無料配布しているものとは言え遠方から訪れる人もいるので、情報はしっかりして
ほしいです。
気を取り直し足利ICから高速に乗り帰宅しました。

今回はツーリングプラン利用のため高速道路を多用、ツインエンジンの振動はありますが、4気筒のような細かなものではないので手の痺れも少なく、固めのサスペンションも高速ではいい感じで、スクリーンの効果もあってか120km/hクルージングも問題ないことがわかりました。


入手したダムカードです。
Posted at 2023/10/09 11:57:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | オートバイツーリング | 日記
2023年09月17日 イイね!

鎌北湖へショートツーリング

鎌北湖へショートツーリング今日は久しぶりにSVで出動しました。
当初はバイク仲間と秩父へ行く予定だったのですが、真夏日予報となったために短時間のショートツーリングへ変更しました。
私事ですが、6月中旬に右膝に変形性膝関節症を発症して2日間くらい歩行困難となり、定期的なヒアルロン酸注射(針が太くて痛い)&電気治療を実施しており、SVでのツーリングを控えていましたが、最近は状態が良くなっています。
7時くらいに家を出て、川越経由で鎌北湖へ。道が空いていて1時間半弱で到着しました。



夏場に来るのは初めてですが、桜や紅葉の時期と異なった静寂さがまた良しです。




ボートは休業中。


湖水はわりと澄んでいます。
30分くらい滞在後、小川町方面へ向かいました。


途中のマックで朝メニュー限定のハッシュドポテト休憩、12日のマツコの知らない世界(TV)で取り上げられていたのですが、普段に朝マックの機会がないのでちょうど良かったです。

休憩後、第二の目的であるスクリーン装着効果とETC動作テストのため、嵐山小川インターから東松山インターの一区間を関越自動車道に乗り、ETCへの影響なし、胸から下への防風効果があることを確認、12時前に帰宅しました。
Posted at 2023/09/18 10:56:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | オートバイツーリング | 日記
2023年04月28日 イイね!

奥多摩方面ツーリング

奥多摩方面ツーリング今日はSVで奥多摩へツーリング。
天気が良く、暑くもなく寒くもなく最高のバイク日和でした。


久しぶりに青梅鉄道公園へ立ち寄り。激安の入場料(100円)はそのままでした。


展示室に新幹線試作列車の模型がありました。
残念ですが、HOゲージレイアウト走行は時間が過ぎてしまい断念。


屋外展示は広いとは言えないスペースに効率よく車両が配置されています。


数ある車両の中で特筆したいのがこのE10形蒸気機関車です。
日本で2機種しかない動輪が片側に5つある機関車の一つで、5両しか作られませんでした。
ボイラーを後ろにした進行(通常のバック進行)を標準としているため、フロントに除煙板が装着されていません。


動輪の間隔が大きいので、カーブを曲がりやすくするために3、4番目の車輪はフランジレスです。


後部の両端が狭くなっているのは視界を良くするためと思います。


0系新幹線。かなりきれいな状態です。


運転席。シートや計器に時代を感じますね。


客席。シートはスプリングが入っていて座るとボヨンボヨンします。


五日市を経由して檜原のたちばな家さんへ、平日なのにほぼ満席でした。


ワンタン麺の味玉トッピング(1030円)を注文、あっさりしたスープと軽くちぢれた麺が自分好みです。


このクシュクシュのワンタンがまた格別!たまりません。
店を出ると八王子ナンバーのSVを駐車場に発見、オーナーさんが出てくるのを待ちバイク談義に熱中しました。


奥多摩周遊道路を走り奥多摩湖へ。


貯水率は78%でした。
Posted at 2023/04/29 09:51:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年04月21日 イイね!

秩父方面ドライブ

秩父方面ドライブ今日は秩父方面へGTIで出かけてきました。
まずは芝桜の羊山公園へ。
後ろに見える山は秩父のシンボルの武甲山です。


平日とあって人出は少なかったです。


芝桜はすでに終盤を迎えています。


今年は例年より2週間くらい開花が早かったそうです。


昼食はたぬ金亭さん。土、日は行列ができる人気店ですが、今日は待ち時間なし。


とろとろに煮込まれた角煮と甘しょっぱいタレ、トッピングの揚げ玉が絶品です。


昼食後はミューズパークへ。
車載でダホンを持ち込みました。


カミさんはレンタルのママチャリで園内を散策。
秋の黄金色の景色もいいですが、今の時季の新緑もまた良し!


チューリップが見頃でした。


ちびっこ広場の展望塔より旅たちの丘方向の眺め。


こちらは、こもれび広場の展望台からです。
南口から北口を往復し、約2時間(約7km走行)滞在しました。


帰途に皆野町の満願の湯に立ち寄りました。
Posted at 2023/04/22 21:29:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「7Rヴァリアントから7.5GTIダイナミックへ http://cvw.jp/b/243338/41998911/
何シテル?   09/27 21:19
オートバイ、クルマでダムや城を巡るのが最高の道楽です。メカいじりもやめられません。自転車は1975年~1980年くらいの国産部品にはまっています。乗り鉄、模型鉄...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

バッテリー充電 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/23 18:44:47
[ホンダ CB250R]DAYTONA(バイク) ロードステアリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/06 18:20:06
舗装林道走り隊~第24回林道ツーリング~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/21 05:44:30

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
2年ぶり(7→7.5ですが)でGTIに戻りました。 前車Rヴァリアントで重厚な走りを味わ ...
ヤマハ NMAX ヤマハ NMAX
前車NMAX155の所有期間が3年を過ぎたので、乗り換えを考えていたところ、伸びていた新 ...
スズキ SV650ABS スズキ SV650ABS
大型バイクを年に2回~3回のツーリングくらいにしか乗らなくなり、レンタルで十分と考え前車 ...
その他 自転車 その他 自転車
東叡社に注文して待つこと1年3ヶ月でフレームが出来上がり、オークション、フリマ等で集めた ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation