• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろずのブログ一覧

2022年04月08日 イイね!

見沼の桜(その3)

見沼の桜(その3)今日は午後に3回目のワクチン接種を予約しているので休みを取り、午前中に見沼の桜を見てきました。













場所により、まだ花見が可能だったり、すでに花筏状態だったりしています。

ワクチン接種は、前2回とも肩を上げにくくなったくらいで副反応に苦しむことがなかったので、今回も無事に済むことを願っています。
Posted at 2022/04/08 19:51:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年04月02日 イイね!

見沼の桜(その2)

見沼の桜(その2)今日は久々(去年の9月以来)にトーエーで出動しました。
前回はバイクでしたが、自転車での15km/hくらいの速度が花見には最適ですね!
タイトル画像は新調となった桜橋の上からです。






















Posted at 2022/04/02 20:37:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2022年03月30日 イイね!

見沼の桜

見沼の桜ほぼ満開!
今週末が見頃と思います。












Posted at 2022/03/30 20:15:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2021年12月03日 イイね!

大腸内視鏡検査を受けました!

大腸内視鏡検査を受けました!人間ドックで要精密検査となり人生初の内視鏡検査を受けてきました。
体内に異物を入れられるのが超苦手で胃の内視鏡検査もやったことはありません。
画像は病院より指定された前日の大腸検査食で夕食はコーンスープのみ。加齢で少食になりましたが、さすがにこれは厳しいです。



検査結果では約33%のガン発生率となっており、いくら検査が嫌いでも今回は観念するしかありません。


検査は血液中の成分でリスクを出すもので、便潜血はありませんでした。

病院内は撮影禁止なので以降は文面のみになります。
具体的な表現がありますので、お食事前の方はお済みになってからご覧ください。


検査当日、9時に病院へ行き詳細な説明を受けたあと9時半から前処置の下剤飲用を開始、10分毎に200ccを7回と最後は100ccの計1500ccを飲みます。
下剤はポカリをしょっぱくしたような味で飲み始めは問題なかったのですが、さすがに5回目くらいからは味に飽きて腹も張りイヤになりました。
で、肝心なう〇こは3回目の飲用で最初の排出、この時に看護師さんにう〇この状態を見てもらい(物心ついてから他人にう〇こを見られるのは初めてで恥ずかしい!)状態により浣腸の追加もあるとのことでしたが、順調に泥状のものが出たので追加は免れました。
その後は排出物が液体になり、さらに色が黄色→透明になったところで完了。
最後の100ccは飲まずにすみました。
下剤の利き方ですが、通常の渋り腹のような症状はなくてチョット下腹部に力をいれるとシューツと出てしまい、12回のトイレ通いで尻穴がヒリヒリしました。
11時少し過ぎに前処置は終了、検査は午後からになるので院内で待ちました。

12時45分に呼ばれで検査着に着替えます。
前処置とは別の看護師さん(若いお姉さん)の説明時に、検査着の下に履く後ろに穴の開いた紙製のパンツを「いつもと逆なんですね」と言ったら、にっこり笑って「ハイ」と答えてくれて緊張がちょこっとほぐれました。
着替えが終わり検査室へ、着替え説明時の看護師さんがそのまま立ち会いになり(念のためケツ毛を剃ってきて良かった♪)点滴や測定器の準備を行い先生の到着を待ちます。
予定とおり13時から検査開始、先生が潤滑剤を尻穴に挿入し「ウッ!」となった後は鎮静剤が効いて寝てしまい、経験者から聞いていた内視鏡が通る時に腸がグリグリされて痛いと感じることもなく検査修了、14時15分くらいに別部屋で目が覚めました。
ポリープの切除は無かったようで(詳細は後日の検査結果を聞くまではわかりませんが)会計を済ませ15時前に病院を後にしました。

鎮静剤の効果で検査自体は難なく済みましたが、前処置の下剤と尻穴のヒリヒリ、前日の検査食が辛かったです。

P.S 後日ネットで調べたらケツ毛は剃らなくてもいいみたいです。
Posted at 2021/12/04 22:07:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2021年10月14日 イイね!

草津方面ドライブ

草津方面ドライブ10/14(木)~10/15(金)の一泊二日で草津温泉方面をドライブしてきました。 家を8時すぎに出て、息子を勤務先の桶川まで送り、桶川加納インターから圏央道/関越道/上信越道を使い、東部湯の丸インターから菅平経由で小布施で栗おこわの昼食の予定だったのですが、混んでて60分待ちとのことで蕎麦に変更、それでも30分待ちました。




琵琶池の駐車場へ到着。
ネットの情報では紅葉見頃となっていましたが、残念な状況でした。


静かな湖畔。


最も紅葉が進んでいる部分。


アップで。


横手山付近の雲海。


しばし見入ってしまいました。


翌日もラッキーな晴天となりました。
宿泊はいつものホテルヴィレッジ、草津お湯は心身に沁みます。


朝食後に森を散策。


ほとんど紅葉してません。


色づき始めですね。


吾妻線終点の大前駅へ。


ホームの先で線路が途切れています。


駅舎内。


時刻表を見ると1日5本しか発着しません。
車両が停車しているのを見るのは至難のようです。


草津に来たなら立ち寄り必須の八ツ場ダム。


今回は水位が低いです。


緊急事態宣言が解除になり、やっと「なるほど!やんば資料館」が見学できるようになり、ダムカードも配布も再開されました。


今回のメインイベント「吾妻峡レールバイク アガッタン」。
付け替えで廃線となった線路を並列でつながった電動自転車で走ります。


雁ケ沢駅から上り方面へ出発、トンネルや電気設備もそのまま残っています。


終点の吾妻峡八ツ場駅からは目前にダムの堤体が見えます。
現在は発電所の建物を工事しています。


下りへ方向転換、先導としんがりは職員さん乗車のバイクです。


日本最短だった(長さ7.2m)樽沢トンネル。


風が心地よく、レールの継ぎ目の振動と音がすごく楽しいです。



終点へ到着、下りはペダルの踏力が軽く済むので楽です。
今回は往復で4000円でしたが、上り方向を歩き、下りを片道乗車(2000円)するのが健康にもコストにも良いと思います。
HPはhttps://agattan.com/


道の駅八ツ場ふるさと館へ立ち寄ると、ちょうど水陸両用バスが戻ってきました。


駐車場には別の車輌もありました。


道の駅あがつま峡にある天狗の湯で入浴&休憩し、上武道路で帰宅しました。
Posted at 2021/10/16 22:02:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「7Rヴァリアントから7.5GTIダイナミックへ http://cvw.jp/b/243338/41998911/
何シテル?   09/27 21:19
オートバイ、クルマでダムや城を巡るのが最高の道楽です。メカいじりもやめられません。自転車は1975年~1980年くらいの国産部品にはまっています。乗り鉄、模型鉄...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

他車種シフトリンクアーム流用 ショートストローク化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/28 12:33:26
バッテリー充電 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/23 18:44:47
[ホンダ CB250R]DAYTONA(バイク) ロードステアリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/06 18:20:06

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
2年ぶり(7→7.5ですが)でGTIに戻りました。 前車Rヴァリアントで重厚な走りを味わ ...
ヤマハ NMAX ヤマハ NMAX
前車NMAX155の所有期間が3年を過ぎたので、乗り換えを考えていたところ、伸びていた新 ...
スズキ SV650ABS スズキ SV650ABS
大型バイクを年に2回~3回のツーリングくらいにしか乗らなくなり、レンタルで十分と考え前車 ...
その他 自転車 その他 自転車
東叡社に注文して待つこと1年3ヶ月でフレームが出来上がり、オークション、フリマ等で集めた ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation