• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DERA1613の愛車 [トヨタ ハイラックスサーフ]

整備手帳

作業日:2016年2月10日

シート交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 ショップ作業
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
レカロシートに交換。
腰痛の悩みはあったものの、そんなに長距離走行が多いわけでもなく純正シートに不満があったわけでもなかったが、某大量展示店へ行った際に座ってみて購入を決意。
スポーツかコンフォートで迷い、予算上D席だけにしようか2脚セットにしようか迷ったが、自分のケツはSRタイプを希望の様。SR-7F SK100に決定。
2
どうせなら見た目重視でP席もセットで注文。
しかし情報不足から納品まで2週間の間にSK100はGK100にモデルチェンジ。ショック!ほぼ最終の出荷だったんだろなどと考えながらもショップで装着。
3
交換前。
車両購入時から純正シートカバー装着し、一度もはずしたことが無かったのでシート本体がどうなっていることでしょう。これはこれで良かったんですが、結構くたびれてきたのと、やはり憧れのレカロを体感したかったんです。
4
交換前。(後ろから)
まだ助手席の守護神(かみさん)は乗ってないのでどんなクレームがくることやら。大体想像つきますけどね。窮屈だ、スライドレバーが邪魔だ、リクライニングしにくい、お金をかけた意味がない、等々を納得させる(騙す)文言でも考えよう。
5
ベースフレームも車検を考慮しレカロ純正で装着。P席着座センサーはコネクタ外したままで装着。(エアバックには無関係とのこと)警告灯が消灯状態なのは後日考えよう。D席シート位置センサーはフレームに取付たがシートポジションは検出せず標準位置で固定。(最前位置で運転することはないし)
6
シートスライドレバーにもRECAROの文字。ん~レーシー なんだけどオートマSUVの自分は左足が結構立膝に近い状態で運転するので当たっちゃいます。そのうち慣れるだろうけど。
7
後ろから。
バックレスト後ろにもRECAROの文字、見た目もよし。ただし後ろ席の視界が悪くなったことと、背面ポケットがなくなったのは弊害として自分は納得してますが・・・
8
全面から。
装着後の感想ですが、まだ長距離を走ってないので腰痛、疲れの違いは判りません。ホールド性は純正シートとは格段に違います。窮屈さもなく今までのルーズな運転姿勢を正された感じで、その分車の挙動を感じやすくなった気がします。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

案の定箱が動くので留めます

難易度:

95プラドのリアサスペンションに交換

難易度: ★★

オイル交換

難易度:

エーモンリレー交換

難易度:

釣具をなんとかしたい「2」

難易度:

DIYでATF交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2016年2月12日 19:02
初めまして、失礼なんですがなんか見かけたようなサーフです。とくにシートカバーに見覚えなんです。勘違いでしたら、無視してください。
コメントへの返答
2016年2月12日 21:02
あまり自分のことを載せてのいんですがサーフが好きな東北の田舎者おやじです。
どこかでお会いしてるかもしれませんね。
2016年2月12日 21:47
そうなのかもしれませんね❗失礼いたしました。それにしてもレカロにしたことは羨ましいです。LN130W時代は純正レカロでした。
コメントへの返答
2016年2月13日 0:25
いくつになっても車弄りがやめられず現在に至っております。歳も考えて下品にならない様楽しんでいきたいと思っています。また情報交換お願いします。

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ ハイラックスサーフ トヨタ ハイラックスサーフ
トヨタ ハイラックスサーフ215に乗っています。185からの乗り換えで2010年に購入。 ...
トヨタ ハイラックスサーフ トヨタ ハイラックスサーフ
セダンからの乗り換えで初のディーゼル4駆車でしたが、とても乗りやすくいい車でした。中古購 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation