• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コブラ兄貴の愛車 [ヤマハ V-MAX]

整備手帳

作業日:2016年2月27日

フロントフォークのやり直し

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 3時間以内
1
上手くいってたと思っていたフロントフォークのオーバーホールとオイル交換。メンテナンススタンドから降ろし一晩おいてテスト走行しようと思ったら、オイルシールからオイル漏れ… 床がベタベタ。500mlは漏れとる。
原因はこのオイルシール。サスペンションオイルをネットで買った時に付いてきた汎用のもの。43Φで間に合うと判断したけど、結果はダメでした。気をつけて下さい。純正と微妙に内径と外径が違います。デリケートな部分です。
純正オイルシールを取り寄せ、フォーク内のパーツを再度確認していたら、スプリングとスペーサの間にあるはずのアッパワッシャーがないことが判明。よってコレも純正品を取り寄せ。
2
これが、スプリングとスペーサの間にいれるアッパーワッシャー
3
この前やった作業…
最圧縮状態で注ぐ。何回か上下させエア抜きをして、油面を落ち着かせて…
4
123mmになるようにスポイトで調整。
5
スプリングは間隔が短いのが上だった。
6
なぜかインナーチューブ内に入ってなかった、アッパーワッシャーを入れて
7
スペーサを入れて、ダストシールを入れて、この状態でバイクに取付。F型クランプでバネのテンションを抑えてから22mmのボルトキャップを締め付け。慣れてきた。
8
フォークの突き出しをトップと同じにして完了。
新品タイヤ、ブレーキ、そして床にまでオイルが垂れたが、リカバリーできてよかった。

今回の原因となったオイルシールをまじまじと観察。こんなもんで、微妙やな。国産でないなコレ。やはり交換パーツは純正品ですな。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

2極プラグ(JR8C)変更

難易度:

プラグ清掃

難易度:

車検

難易度:

左スイッチボックス交換

難易度:

キャブOH 

難易度: ★★

クラッチを噂のラジアルマスターRCSに交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2016年2月28日 7:53
ご苦労様です。今年はフロントフォークをオーバーホールしようかと思います。やっぱり純正部品なのですね。参考にさせていただきます。(^-^)/
コメントへの返答
2016年2月29日 8:58
初めてでしたが、やり甲斐があり楽しいですよ。
塩ビのパイプとオイルシールプレッシャー、F型クランプは必須でした。交換報告楽しみにしてます。

プロフィール

「[整備] #V-MAX 電源ソケットの交換 http://minkara.carview.co.jp/userid/2434283/car/1968572/4526738/note.aspx
何シテル?   11/25 00:27
コブラ兄貴です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

FINEP1Xさんのヤマハ マジェスティ250 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/05 17:59:42
マツダ ロードスター  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/20 15:37:35
インテグラル神戸 FRPリーガルフェンダー 前後用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/30 07:04:14

愛車一覧

ヤマハ VMAX ヤマハ VMAX
Vmax1200からのアップデート。
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
マツダ ロードスターに乗っています。
ヤマハ BW'S125 ヤマハ BW'S125
街中の探検に使います
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
180000キロの中古車を格安で購入
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation