• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

maquina(ポンコツさん太郎の"『ナニカ(仮』" [ダイハツ ソニカ]

整備手帳

作業日:2023年1月12日

タイロッドエンドとスタビリンク交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
ブーツが破れていたので丸ごと交換。

どんだけどついても外れやしねぇ!2時間ぐらいシバキ倒したけどギブアップ。
仕方ないのでアストロ走ってタイロッドエンドリムーバを買ってきた。2分で外れた。マジか。

このリムーバ、みんカラ見てると力業で使用してる人が意外と多いみたいだが、特に鋳鉄製のリムーバでそれをやると危険なので、説明書通り正しく使おう。
こんな小さな工具のネジをインパクトで締め込むなんて無茶してたら、数回使っただけで(運が悪けりゃ一発で)破損して、折れた爪が顔面にヒットしたりして大怪我のもとになるから注意喚起。

エンドのナットを緩めて座面から2~3mm浮かせた状態で、リムーバのボルト手回しでエンドに仕掛ける。
次に工具で軽く締め上げ(一回あたり90度も回せば十分)、リムーバの爪(エンドのネジ側)を鉄ハンマーでドツく。
締めてドツいてを何度か繰り返すと、どこかのタイミングでバキンと外れる。
締め込んで爪に掛かった応力を、ハンマーによる衝撃に載せて、数回に分けてテーパー嵌合部に送るイメージで。

一発で外そうなどと思ってはいけない。
無理に締め込むと、叩いたときや外れたときの衝撃で爪が折れる恐れがあるのを忘れずに。
鉄の鋳物は限界超えるとすぐ割れる。合金なら鋳鉄より粘り強いが値段が高い。
そもそもリムーバは『ネジとアームをつまむ指』みたいなもんなので、それだけに頼るような使い方は想定されてない。

ハンマーは釘打ち用のトンカチでも石頭ハンマーでも何でも良いが、必ず鉄のものを使うこと。ここ肝心。ゴムやプラでは衝撃を吸収してしまうため全く意味がない。
2
こっちはついでの作業。

助手席側のスタビリンクが外れやしねぇ!クッソ固いしナットの頭ナメて途方に暮れる。
そういや手持ちのメガネレンチ、工作精度がハナクソで頭ナメるんだった。忘れていた。
仕方ないので潰れたナットにバイスプライヤ仕掛けてシャフト側にスパナ掛けて回す。しかし狭くてスパナが振れず、1/2面づつしか回らねぇ。しかも最後の最後まで固ぇし。

後になって思えば、固いのはネジ山にアンダーコートが乗ってるせいだったのだろう。迂闊だった。
最初にそこだけ塗装剥がしとけばもしかしたら楽々作業だったかも知れない。ぃゃ楽々には絶対ならんな。
どうしても外れない場合、交換前提ならノコギリで切っちまうという手もなくはないが、そういう時は素直に車屋に持って行ったほうが良い。
何事も無理と思ったらそれ以上の無茶をしないのが鉄則。しくじった(

交換前のは当然ブッシュが潰れて変形しており、交換後はガコガコ言うのが収まったぽい。
今んとこスタビブッシュ起因の異音は目立ってないようなので、しばらくこの状態で粘れる。
3
夕方までに体裁は整えたが、トー調整に若干失敗したまま(
もう暗いし疲れたし腹減ったのでヤメ。
4
で、作業のオマケでハブの錆取り(再)。
今回はネジザウルスリキッドを使用。
https://www.nejisaurus.engineer.jp/special-nejisaurus-liquid

ぶっかけて3秒で錆が溶けて紫色に変色して取
臭っせぇ!!(
錆取り効果は凄いが鼻まで取れそうになった。
5
ステアリングセンターがズレたまま数日走ったのだが、流石に気持ち悪いので夜中にトーイン調整開始(通報されるぞ(
タイヤの裏側に手ぇ突っ込んで暗牌でこねくり回して、ステアリングを真ん中に戻して左右のバランス確認。(後から思ったけど、これタイヤの下にボロ布とか敷いておいたほうが楽だったよな多分)
数回追い詰めたらロックナット締めて実走。
ちゃんとセンターキープで直進するようになったのでヨシとする。
測定?んなものは車検の時に再調整突っ込むから別にいいんすわ。それまでに何かあっても死ぬの自分だけやし(

で、ラックブーツのバンド着け直そうとしたら、ブーツがカポカポ言いますやんか(
助手席側、パックリ割れてますわ。
後日両方交換ですわ。
ってことはまたタイロッドエンド外すことになるので調整し直しですわwメンドクセw
6
そいでもって、トーインのシロート調整(それなりに理屈は押さえたつもり)&スタッドレスへの履き替えによって、燃費がインフォメーション読みで2km/l改善するなどした(
あと左高速コーナーでのガクガク振動も無くなった。
あの夏タイヤ、相当ヤベェなw

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル・エレメント交換

難易度:

タイヤ交換。R15→R14

難易度:

オイル、オイルフィルター交換。

難易度:

日射センサー(ダッシュボード側)交換(231,023km)

難易度:

備忘録 ファンベルト、クーラーベルト交換

難易度:

ホイール、変更

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「もう一台カブ並べるにはちと狭いかも(バイク屋か(いいえカブ屋です(カブ屋でもねぇしな(」
何シテル?   05/02 17:39
しばらくおとなしくしてます

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

プラグ交換 一番上げて7番に 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/03 13:54:28
Fサス一式・Rバネ・ラテラルロッド・タイヤ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/03 16:51:02
ヘッドライトとスモール球をLEDに(オイル交換付き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/03 16:50:49

愛車一覧

アルファロメオ MiTo アルファロメオ MiTo
軽自動車からいきなり3ナンバー枠車に乗り換えるなど無謀の極みとしか( 変なことすると ...
ホンダ スーパーカブ50(AA04型) ◯◯号(人名のため非公開) (ホンダ スーパーカブ50(AA04型))
おいお前ちょっと待て何台カブ置く気じゃ( 免許返納された大先輩から引き継ぎ。 数多の ...
ホンダ スーパーカブC125(JA58) ホンダ スーパーカブC125(JA58)
リトルカブを改造し損ねたので購入。 同じカブでも原付一種とはまるで別の乗り物。 とり ...
ホンダ リトルカブ リトルパイセン (ホンダ リトルカブ)
大先輩の意志と車体を継承。 リトルカブ最終モデルとのことだが、詳細不明。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation