• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サカモの愛車 [BMW Z3 ロードスター]

整備手帳

作業日:2011年4月3日

BMW Z3のバッテリー交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
車検ではまだ大丈夫と言うことでしたが、この冬に2回ほどバッテリー上がりと、先月バッテリー注意の警告表示が出たのでやっと交換です。
2
リアトランクのカーペットをはぐると工具とバッテリーが出てきます。
今回はあまり電気関係のメモリー保護の必要が無かったんですが、一応保護のため、バッテリー充電器を電源コードに装着しました。
3
バッテリーを車体に固定している留め具のネジをゆるめます。
4
ターミナルはまず、-ターミナルから外します。
本来なら-ターミナルを外しとけば後は注意を払わなくていいのですが、メモリー保護用の通電をしているので、次に+ターミナルを外しても、ショートしないように、+コードを布で覆います。
5
バッテリー側面に接続されているガス抜き用の排気ホースを外します。
6
バッテリーは結構重い。腰に気をつけながら(笑)、バッテリーに付いている取っ手を使いながら外すと、下の底面は液漏れで塩をふいている様になっていたのと、さびも若干見られます。
7
CRCを床に吹きかけて白い粉をふき取り、またさび部分にもたっぷりCRCをかけて軽くふき取ります。
また、液漏れしなければこれで何とか持ってくれるでしょう。
8
後は、取り外した逆の順番で取り付けていきます。
気をつけるのは、排気用ホースの取り付けと、ターミナルの接続を+ターミナルからやること。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

補充電

難易度:

ショック交換

難易度: ★★

ビードブレーカー

難易度: ★★

ホース抜け対策

難易度:

エアコンガスチャージ

難易度:

シートベルトキャッチ交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ボクスターオープン ボクスターのスマートトップもどき https://minkara.carview.co.jp/userid/243496/car/1422088/7591682/note.aspx
何シテル?   12/03 22:56
希少車乗りのサカモです。今まで乗ってきた車は全て絶版です。 いろいろな情報交換しましょう。 特にBMWやX5の情報なら大歓迎。食いしん坊なんでグルメの情報も...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

クラッチ 交換 4-4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/24 07:32:36
PIONEER / carrozzeria TS-C1020A 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/02 01:29:48
三菱 コルディア  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/19 13:37:49

愛車一覧

ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
初めてのP
BMW Z3 ロードスター BMW Z3 ロードスター
とばす車ではないのですが、ゆったりワインディングを流すには最高の1台です。 目立つし、特 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
嫁さんの買い物車でした。 でも、先月X5の頭金として下取りされていきました。 4年前に1 ...
いすゞ ウィザード いすゞ ウィザード
X5の前に乗っていたいすゞのウィザードです。 質実剛健で基本性能が高いいい車だったのです ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation