• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かまがりの愛車 [マツダ CX-3]

整備手帳

作業日:2021年11月6日

ドライブレコーダー、リアカメラの取り付け(その3:リアカメラケーブルの配線)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
リアカメラのケーブルの配線イメージが分かるように、ディーラーのドライブレコーダーのリアカメラの取り付け手順書に記載されている「取り付け位置概要図」を載せます。
2
1.リアカメラのケーブルを室内側にすべて引き出し、トップシーリングの端からリアカメラのケーブルにスポンジテープを巻きつけます。
3
2.トップシーリングとサイドトリムの隙間にリアカメラのケーブルを押し込みます。
3.トランクサイドトリムの隙間にリアカメラのケーブルを押し込みます。
4.リアカメラのケーブルをスポンジテープで固定します。
4
5.固定したスポンジテープの端からリアカメラのケーブルにスポンジテープを巻きつけます。
6.トランクサイドトリム下にリアカメラのケーブルを押し込み、リアシート部へ配線します。
5
7.リアカメラのケーブルをリアのスカッフプレートまで配線し、スポンジテープで固定します。
8.リアカメラのケーブルをBピラー下からフロントへ仮配線します。
6
9.フロントカメラ本体までの長さが決まれば、リアカメラのケーブルを車両ハーネスにスポンジテープで固定します。
7
10.リアカメラのケーブルにスポンジテープを巻き付け、Bピラーカバーの中に押し込みます。
11.リアカメラのケーブルを車両ハーネスに結束バンドで固定します。
8
12.リアカメラのケーブルの余長を束ね結束バンドで固定し、プレート内に隠します。

後は、フロントカメラ本体への接続ですが、フロントカメラの配線コードと一緒にAピラーを通すので、フロントカメラの取り付けを参照願います。

★ドライブレコーダー、フロントカメラの取り付けに続く

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

★再びホーン交換

難易度:

ドラレコ(コムテックZDR025)再取付

難易度: ★★

ドライブレコーダー取り付け

難易度:

フロントのウインカーバルブとホーンの交換をしました♬

難易度: ★★

☆ユピテルのレーダー探知機取付ました☆

難易度:

デイライトスイッチ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

かまがりです。 いい年したおじさんですが、2014年にアクセラスポーツを購入して以来、車いじりにはまっています。 三菱、トヨタ、日産、そして現在のマツダと色...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[マツダ CX-8] アンビエントライト的な間接照明設置(その①-2:助手席側、配線通し) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/25 09:10:17
『助手席ドア』への配線通し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/25 09:07:06
インナードアハンドルイルミ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/05 15:39:24

愛車一覧

マツダ CX-30 ハイブリッド マツダ CX-30 ハイブリッド
CX-3からの乗り換えです。 CX-3に不満があった訳ではないですが、マイルドハイブリッ ...
マツダ CX-3 マツダ CX-3
2023年 7月15日納車 娘の2代目の車です。 丸4年乗ったデミオからの乗り換えです ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
2019年8月26日納車。 特別仕様車の15S Noble Crimson(ノーブルク ...
マツダ CX-3 マツダ CX-3
2019年2月2日納車。 特別仕様車の20S Exclusive Mods、ボディカラー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation