• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

(s)のブログ一覧

2024年04月26日 イイね!

GWに秋田へ行く - Day1

GWに秋田へ行く - Day1今年のGW前半は、毎年秋田県大潟村にて開催されていたイベントが、コロナ禍を挟んで5年ぶりにこの時期に開催されることになり、参加してきました。

昔は夜行現地2泊で帰りというスケジュールで参加もしていましたが、体力的・精神的にきついので、今回は現地2泊、前後一泊ずつの合計四泊五日の行程で、途中の移動や現地での朝活を楽しむことにしました。


■Day1 4/26(金)
本日のルート:都内 - 関越道 - 月夜野IC - 三国峠 - 湯沢IC - 豊栄新潟東港IC - 宇佐美113号新潟・東港 - 国道113 - 国道345 - 日本海東北自動車道 - 国道7 - 鳥海ブルーライン - 湯之田温泉


朝、夜明けと同時に出発。コンビニで朝食を買った後、首都高へ。


空気圧ヨシ、出発。


さすがに平日の朝ならば、渋滞も無く、関越の渋滞頻発区間を抜けた後のPAで、ちょっとスペシャルなおにぎりで朝食。秋田を目指すので、ここは筋子をチョイス。


天気が良いので、月夜野ICで高速を降りました。
途中のコンビニで同じく湯沢ICで高速を降りた新潟ナンバーの方とすれ違います。この後、開通したばかりの渋峠に行って、今日は草津温泉だとか。良いですね。ご安全に。


群馬県側にあるクロソイド曲線記念碑にて。


先ほどのコンビニで買ったコーヒーで一服。


新三国トンネルを抜け、まだ桜咲く湯沢を抜けたら、高速に戻りました。新潟市で高速を降り、宇佐美で給油。宇佐美から出発しようとスタンドの裏に回ったら、飲食店街があったので、少々早めですがここで昼食。


ラーメン屋、定食屋、カレー屋が2軒の中から、呼び込みをしていた本格シェフのカレー屋をチョイス。日替わりのマトンのビニヤリ。マトンの辛さも程よく、スパイシーで、すごくおいしかったです。ラッシーもすっきり目で好みでした。
しかし、なぜ新潟でw?!


ここからは、海沿いを走ります。
国道113沿いの公園。海上ガス田が見えます。


さらに進んで国道345笹川流れ。
道も良く、信号も殆ど無い海沿いの道で、気持ちよい。


当初はここで昼ご飯のつもりでしたが、今回はパス。





その先ワープ航法も使い、15時頃には秋田県側のブルーライン入り口にある、鳥海山の見えるコンビニにへたどり着きました。


まずは、秋田側の料金所跡へ。
桜は大分散っていましたが、これから登るぞ!、という気分が高まります。


黄砂の影響か少々霞んでいますが、晴れているので問題無し。
車も少なく、ウヒャヒャ-!と登り切った後に現れる、この雪渓も相変わらずステキです。


駐車場にて。ここには大分雪が残っていました。


その後は、山形側へ降りて、今晩の宿海沿いの湯之田温泉へ。


室内には日本海から西日が。


お風呂も良い。


誰もいないので、湯船に映る日本海の西陽を。


温泉分析書も張っておきますね。


夕飯は18時から。


お料理におつまみも多いので、地のものをいただきます。


お、TVのニュースでもやっている。


カニのお味噌汁が、五臓六腑に染み渡る。


この宿、ご主人と奥さん二人で切り盛りされいるんでしょうか。
建物は古くて趣があり、手入れも行き届いていて、ご飯もおいしい。
なによりも場所が良く、日本海を眺めながら入れる風呂も最高です。

本日はここまで。

つづく。
Posted at 2024/05/03 09:21:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2024年05月26日13:55 - 16:17、
84.24km 2時間21分、
5ハイタッチ、コレクション2個を獲得、バッジ6個を獲得、テリトリーポイント30ptを獲得」
何シテル?   05/26 16:25
初めまして、(s)です。 車に乗って、大潟村や菅生・袖ヶ浦・NATS、鈴鹿に出没します。 注:乗って出没するだけで、サーキットで走るわけではありません。...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

 123456
78910111213
141516171819 20
2122232425 26 27
28 29 30    

リンク・クリップ

フレームレスなルームミラーは素晴らしい♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/11 09:02:35
[マツダ ロードスター]マツダ(純正) フレームレス自動防眩ルームミラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/09 08:14:50
スパルココルサ スパルココルサ ショルダーパット SPC1204 BK SPC1204BK-J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/16 21:13:29

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ボディーカラー:セラミックメタリック 2015年05月18日 広島県で生まれる 201 ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
角目の4WD-QXi:JA3。地方に住んでいる頃に、足車として格安で買いましたが、ごめん ...
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
フォード フォーカス(初代:後期型:2000cc)に乗っていました。 ニューエッジのスタ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation