• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

(s)のブログ一覧

2024年04月29日 イイね!

GWに秋田へ行く - Day4

GWに秋田へ行く - Day4■Day4 4/29(月・祝)
本日のルート:秋田駅 - 日本海東北自動車道 - 国道7 - 国道345 - 日本海東北自動車道 - 北陸道 - 関越道 - 湯沢IC - 国道17 - 三国峠 - 県道272 - 国道291 - 湯桧曽温泉


おはようございます。
昨晩の宿は、秋田駅ビューでした。


市内で給油を済ませたら、まずは高速ワープ!


秋田国境の手前で高速ワープ終了。
行きにも寄ったコンビニにて。今日はちょっと雲が多めで、鳥海山は望めず。このまま先を急ぎますか。


ところが、国境を越えた後は天候が回復。気持ちよく笹川流れを走った後、行きにスルーした村上のお弁当屋さんにつく頃にはごらんのような天気。


お店の道路の向こう側にある駐車場。
こう見えて、お弁当ができあがるのを待っている皆様です。


出来たてを店内でいただきました。
まずは正面から。


横から。圧倒的じゃないか。
さくさく衣で、おいしくいただきました。


食後は高速へ戻り先を急ぎます。
写真は越後川口SAから


おっと、ここで13万キロ丁度かと思いきや、駐車場で止まる前に、カウントアップしてしまいました。


例によって、三国峠手前の湯沢ICで高速を降り、三国峠を越え、本日の宿:湯桧曽温泉へ。


今晩も素泊まりなので、行きにも寄ったコンビニ(ローソン 群馬赤谷湖畔店)で夕飯用のカツカレーを購入したのですが、もう一つ峠道を越える必要があり、汁物はあまり良くないチョイスでした。


宿は湯桧曽川の前。雪解けの水量がかなり多め。


風呂に行く前に近所を少し散歩してみました。
湯桧曽駅。上り線のホームは地上ですが、


下り線はトンネルの中。


旧湯檜曽駅にも、ここは階段は途中までで、立ち入り禁止となっています。
雨は降っていませんが、あまり天気も良くないので、散歩はこの程度にして、宿に戻って温泉、温泉。


最初は少々狭めの方が、男湯でした。


温泉分析書によると、こちらは女子浴室(家族風呂)。


18時からは男湯と女湯が入れ替わり。


同じくこちらは、男子浴室(大風呂)でした。



そのとき高速は。


一応、つづく。
Posted at 2024/05/06 08:36:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2024年05月26日13:55 - 16:17、
84.24km 2時間21分、
5ハイタッチ、コレクション2個を獲得、バッジ6個を獲得、テリトリーポイント30ptを獲得」
何シテル?   05/26 16:25
初めまして、(s)です。 車に乗って、大潟村や菅生・袖ヶ浦・NATS、鈴鹿に出没します。 注:乗って出没するだけで、サーキットで走るわけではありません。...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

 123456
78910111213
141516171819 20
2122232425 26 27
28 29 30    

リンク・クリップ

フレームレスなルームミラーは素晴らしい♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/11 09:02:35
[マツダ ロードスター]マツダ(純正) フレームレス自動防眩ルームミラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/09 08:14:50
スパルココルサ スパルココルサ ショルダーパット SPC1204 BK SPC1204BK-J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/16 21:13:29

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ボディーカラー:セラミックメタリック 2015年05月18日 広島県で生まれる 201 ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
角目の4WD-QXi:JA3。地方に住んでいる頃に、足車として格安で買いましたが、ごめん ...
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
フォード フォーカス(初代:後期型:2000cc)に乗っていました。 ニューエッジのスタ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation