注記: あとで調べてみたら、MH23Sではなくて、MH34でした💦💦💦
なので若干文面を訂正しています💦💦💦
🙇🙇🙇
マイカーはディーラー車検&整備のため先週から「入院中」であったりする。
…まぁもう20年落ち高齢車なので(自分は2年しか乗ってないけど💦)、色々直す所があるんじゃないかとビクビクしていたら、些細な箇所はあれど意外とそうでもなくて、なんとか無難な金額に収まりそうでホッとしている😅
そんな当方に貸与された代車が、
MH34S スティングレーのターボ車であった…!
マイカーMH21Sの次々世代車である。
こ、これは…なんという僥倖…
乗ってみた感想としては、
もう別次元過ぎて感動した。
こんなに違うの?
こんなに変わるの?
ズルくね?ってくらい感動した!
ターボでCVTで(マイルドな)ハイブリッド!
CVTとハイブリッドは当方初体験であった😵
特に加速が凄まじい(ように感じる💦)
CVTのせいか(?)、あまりトルクは感じないんだけど、メーターの針が一気に上がる感覚はとても新鮮だった😵😵
あとパドルシフトも面白い(初めのうちは)。
↑使ってるうちにオートの方が賢い事に気付く😅 強いエンジンブレーキ効かすのに良いかも。
…一番困ったのがこれ↓

イグニションがボタン式だった。
これも当方初めて😅
このクルマを引き渡された時点(夕刻)ではエンジンが既に始動していてそのまま乗り込み気にもしなかったのだが、
翌朝、エンジンをかけるためにボタンをポチッと押す。
エンジンかからず。
あれ?かかんない。
押し続けるのかな。
ポチーーーーー
…エンジンかからず💦
あっれーーー何これ?????
そうか!ダブルクリックだ!!
ポチポチッ
……エンジンかからず💦💦💦
えーーーーなんでぇ????(←焦ってる)
バッテリーが上がってるのかなー??
でもメーターパネルの表示は普通っぽい……。
…うーんググろう💦💦
…人生で初めて「エンジンのかけ方」を検索するハメになる😫😫
「ブレーキを踏んだまま、ボタンを押す」
…ノーヒントだと、全然わからんかった😱
まあ、こんな事もあって自分がいかに「自動車浦島太郎」状態である事を痛感させられる事になった💦
まぁとにかく、やっぱ新しいクルマは良いモノだと思った。
できる事なら、もう少し34Sに乗っていたい💦
でも代車なのでオーディオ付いてないから、早くマイカーに戻ってきて欲しい(←矛盾)
Posted at 2024/10/07 01:06:34 | |
トラックバック(0)