• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年12月02日

【USDM関連】US仕様にもない摂氏/華氏表示変更の方法

【USDM関連】US仕様にもない摂氏/華氏表示変更の方法 はい、引っ張っていました温度表示ユニットの改造方法です。

今回も簡単に出来ちゃいます。
まずは添付の回路図を見てください。

温度表示ユニット(オートアンプといいます)で左が03MY(つまり前期型)右が05MY(後期型)です。

両方とも重要な部分を赤で囲んでいます。
○にCと書かれた配線があります。
これはカナダ仕様のときのみ接続されている線です。
それぞれのコネクタから出てきた配線は単にボディアースに落ちているだけ。

ははーん、こういうので仕様差を出している電気部品をよく見ます。
ここをアースすればカナダ仕様、しなければUS仕様となるわけです。

以前コメントの返事にも書きましたが、カナダはフランス語を話すケベック州などあり、アメリカよりよりヨーロッパ志向が強いところがあります。
よってメインはkm/hや℃である場合が多いです。
メーターの速度表示は外側をkm/h、内側をマイル/hに入れ替えています。
で温度表示も°Fではなく℃となるわけです。

ちなみに日本仕様の温度表示ユニットにはこれらの端子番号には何も接続されていません。

さあ、分かりましたね。

方法は以下のとおり。用意するのは配線と端子、on/offスイッチ1個だけ

配線(端部にコネクタ用端子があるとベスト)をこれらの端子番号のコネクタ部に差込み、中間にスイッチを設置して、反対側をボディアースに落とす。

以上!おしまいです。

スイッチをonにしてアースさせれば℃、offにしてオープンにすれば°Fに表示がすぐに切り替わるわけです。

上記のとおり、前期型の時計別体タイプでも後期型のアナログ時計組み込みタイプの温度表示USユニットでも同じように出来ます。

もちろん残念ながら日本仕様にはこのような切り替え機能はありません。

面白いでしょ。
普段は華氏表示で使っており、嫁さんが運転したりするときは摂氏表示にしたりしています。

お試しあれ、ってその前に前期表示ユニット余っていますので買ってくださいな(笑)。
ブログ一覧 | V35電装系いじり | 日記
Posted at 2008/12/02 21:45:22

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

オジン流ミートソースカレー&スパゲ ...
トホホのおじさん

第千百九十巻 アラ還祈念~GW日本 ...
バツマル下関さん

0513 閲覧注意⚠️🐌 💩◎ ...
どどまいやさん

いろいろと 代かき作業
urutora368さん

紀勢。
.ξさん

すぐに新幹線 by c24セレナ
別手蘭太郎さん

この記事へのコメント

2008年12月2日 21:55
これ地味に便利っすね!!!

華氏だとやっぱり温度がわかりにくいんで、そんな時だけスイッチで摂氏にできちゃうんですね^^

あっ…USキー予約したいっす!!
コメントへの返答
2008年12月2日 21:59
便利です。

一瞬で切り替えできるので楽しいですよ。是非挑戦してみてください。

USキーは5本もあるので、問題ないですよ。
リモコンは大丈夫ですか?現在対策方法を考えています。
2008年12月2日 22:02
そうなんですか☆

キーよろしくお願いします。
僕はセキュリティで開けるんでキーはエンジンかけるだけなんで問題ないっす♪
コメントへの返答
2008年12月2日 22:06
了解しました。

取り置きしておきますね(笑)
って、まだ届いていません。
2008年12月2日 22:13
さすがです~!便利機能!!
やはりFだけになると不便に感じてしまうかもしれませんでしたが、
これなら全く問題ないですもんね!!
後期温度表示ユニット…あぁ~悩みます!
ホイール代を貯蓄…笑
コメントへの返答
2008年12月2日 22:17
後期ユニットは…売りたくても手に入らないのですよ、現在は。

前期用なら左右独立温度調整アリ/ナシ両方ともあるんですけどねえ。

意外と今注文して、しばらくして届くなんてのがいいかもしれません(と、悪魔のささやき…)
2008年12月2日 22:51
早速やってみます^^
コメントへの返答
2008年12月2日 23:25
是非是非。

使う使わないに限らず、一発芸(笑)にもってこいです。
2008年12月3日 7:15
カナダ仕様があるからできる裏ワザですね!!
けど、この機能は便利っすねぇ。
自分は華氏表示で満足してても、助手席から不満がでそうですからね(笑)
コメントへの返答
2008年12月3日 7:43
あると便利ですよ。
なるほど○○°Fって○○℃なんだあ、って分かります。

何より、スイッチひとつでパシッと表示が切り替わるのが面白いですよ。
2008年12月3日 13:58
こんな小技があったとはうれしい顔ますます欲しくなりますね!
コメントへの返答
2008年12月3日 19:57
是非購入してください(懇願)
前中期用温度表示ユニット1個余っています!!

プロフィール

「もちろん、改造しているか、改造をもくろんでいるか、金策に走っているかです 笑」
何シテル?   01/12 07:58
HY51フーガハイブリッド、オールドミニとバイク(91式GSX-R1100)と自転車で遊んでいます。ショップではなくプライベーターです。ポリシーは”なるべく自分...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

中華テスラスタイルナビ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/18 11:03:21
エンジンを弄ろう その9 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/21 22:58:01

愛車一覧

日産 フーガハイブリッド 日産 フーガハイブリッド
2016年5月 いきなり思い立って買い換えた車です。 日産セダン最大級+でも燃費が良いも ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
実は嫁さんのために買った車です。 車庫の長さの問題でこれに決めたので(軽自動車より短い) ...
スズキ GSX-R1100 スズキ GSX-R1100
91年式GSX-R1100です 唯一新車で購入したタイヤ付乗り物です。 実は手持ちの車 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
2009年3月、禁断のV35⇒V35乗換えを行いました。 色まで一緒、近所の方でも乗り換 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation