• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けいぞおのブログ一覧

2009年05月30日 イイね!

重い腰を上げて

重い腰を上げて5月いっぱいで今までのスタイルシートが使えなくなる…
わかってはいましたが、面倒くさくてそのままにしていました。

気が付いたらもう5月末。

はい、”夏休みの宿題は最終日にやる”タイプの人間です。

ということで、いじりました。
凝ったカッコいいスタイルを作っている人、尊敬しますよ!

ワタシのスタイルへのアプローチは
文章のほうを主体にするためにシンプルに…です。
あ、”面倒なのであっさりしちゃえ”とも言います(笑)

ヘッダー画像ちょっと変更しましたが、ちょっとごちゃごちゃしすぎかな?

ま、ブログは日々の文章、情報のほうが命ですので…ははは。
Posted at 2009/05/30 09:03:39 | コメント(5) | トラックバック(0) | その他興味のあるもの | 日記
2009年04月04日 イイね!

嫁さん感謝デー…

嫁さん感謝デー…以前のブログで、”思いもよらないものがお亡くなりになった…”という話を紹介していたと思います。

やっとこの話を書けます。
実はご臨終したのは1枚目の写真のモノです。

えっと…一般的には”食器洗浄乾燥機”というシロモノです。
ワタシはまったく使いませんが、嫁さんにとっては非常に重要な工具(笑)

これがいきなり死亡。ウンともスンとも言わない。
電源ランプまで点灯しないので(これが点灯したら、故障モード検索に入って、ランプ点滅数で問題検知出来るのだが…)もう最期かと。

新築時に導入して9年。
今までも3度ほど生死の狭間を生き抜いてきました。
3度とも基盤交換(怪しいのだが、これって不具合じゃないのか?)しましたが、今回は堪忍袋の緒が切れました。
まあ、洗浄漕もかなり汚れてきて、さらに食器を入れるかごもかなりくたびれていましたので…

ということで、業者に…頼みませんよ!ワタシは。
もちろん自分で入替です!
素直に、本体を台所から撤去、大型ゴミ回収に持ち込んで処分。
で、次の洗浄機をネットで注文したが、1週間ちょっと待たされました。

本日やってきました。パナソニックの最新型、第3世代ミスト洗浄というのが売りのタイプです。でもその中では一番安いやつですが。

で、早速取り付けました。
さすがに最近のモノは取り付けが簡単。
あっという間に付いちゃいました。

今まではふたを開けて横に食器棚をスライドして横から食器を入れていたのですが、最近の主流はこのように引き出して上から入れるのですね。

動かしてみると、これが静か。
しかも電気代は2/3ほどになるみたい。うーんすごいなあ。

ということで、3つ口コンロに続き、嫁さん感謝デーでした!
Posted at 2009/04/04 23:01:58 | コメント(5) | トラックバック(0) | その他興味のあるもの | 日記
2009年03月26日 イイね!

さらば、愛しき初期V35

ということで、本日引き取られていきました。

あまりにあっさりとした手続きで、写真を撮る暇もなかった。
…というか、夜引き取りにきたので写真とってもよく分からなかったでしょう。

でも意外と感慨にふけることはなかったなあ。
次のクルマも同じV35だからでしょうね。
02年から6年ちょっと、ありがとう。

…というか、ここのところしばらく家の前の道に駐車していたので、これでご近所さん迷惑をかけなくなったことに安心しております。

さて、まだまだ新V35改造が残っています。
改造…というか、今までの部品をつけていく作業ですが。
まあ、じわじわやっていきます!

あと、近日中に残りの販売部品を改めて紹介します!
Posted at 2009/03/26 22:08:24 | コメント(10) | トラックバック(0) | その他興味のあるもの | 日記
2009年03月24日 イイね!

そしてまたこの日が来てしまった…

そしてまたこの日が来てしまった…正確には昨日の話しです。

また来てしまった、誕生日。
42歳になりました~。
ついにバカボンのパパ越え…

相変わらずのスチャラカ改造ばっかりやっておりますが、そろそろ落ち着かないとなあ(っと去年の誕生日のときも思ったような)

旧V35ですが、無事買取業者と金額の折り合いが付きました。
もう、すずめの涙!って感じです。
クルマって思いっきり値が下がっていくのね。

で、少しラッキーだったのは、エンジンカバーをインフィニティから例の青塗装カバーにして売ること。
ということで、インフィニティエンジンカバー(3.0に改造したもの)を販売しますよぉ。

まあ、その他急いで販売する必要がなかったものを含め、近々紹介します。
さらに!結局売ることを決めた”あの部品”も紹介!
乞うご期待!
Posted at 2009/03/24 21:11:30 | コメント(19) | トラックバック(0) | その他興味のあるもの | 日記
2009年03月12日 イイね!

【南アフリカ出張記6】ポートエリザベスの道路、ホテルとその近く

【南アフリカ出張記6】ポートエリザベスの道路、ホテルとその近くなんてことのない道路の写真も取ってみました。

一番上が、GAMEから帰りがけの道。
両脇に高い木があっていい感じです。
結構豪華な家もあれば、”…”的な家もあります。
この道の制限速度は…100Km/hです!!!

その下がフリーウェイ、制限速度は120km/h
ほとんど渋滞しません。
海も見えるし、気分がよかった。

その下が近所の風景、まさに夏!海岸で泳いでいる人も多かった。
4枚目に写っている人が、仕事相手の営業のズールさん。
ドイツ系のアメリカ人です。
いろいろ話しながら散歩していました。

で最後の2枚がホテルの風景。
うーん、リゾートしています。

でもここで朝3時前から資料作成で毎日パソコンに向かっていました…
逆に普通のホテルのほうがよかったなあ(笑)
Posted at 2009/03/12 19:27:33 | コメント(5) | トラックバック(0) | その他興味のあるもの | 日記

プロフィール

「もちろん、改造しているか、改造をもくろんでいるか、金策に走っているかです 笑」
何シテル?   01/12 07:58
HY51フーガハイブリッド、オールドミニとバイク(91式GSX-R1100)と自転車で遊んでいます。ショップではなくプライベーターです。ポリシーは”なるべく自分...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

日産(純正) スマート・ルームミラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/09 21:47:03
c5360122さんのロータス エヴォーラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/01 17:52:10
中華テスラスタイルナビ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/18 11:03:21

愛車一覧

日産 フーガハイブリッド 日産 フーガハイブリッド
2016年5月 いきなり思い立って買い換えた車です。 日産セダン最大級+でも燃費が良いも ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
実は嫁さんのために買った車です。 車庫の長さの問題でこれに決めたので(軽自動車より短い) ...
スズキ GSX-R1100 スズキ GSX-R1100
91年式GSX-R1100です 唯一新車で購入したタイヤ付乗り物です。 実は手持ちの車 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
2009年3月、禁断のV35⇒V35乗換えを行いました。 色まで一緒、近所の方でも乗り換 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation