• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けいぞおのブログ一覧

2008年11月25日 イイね!

…忘れておりました

そうそう。

土曜日のハイパーレブ取材オフで、無事USパーツのお披露目もしたので、さっそく送付作業に入ります。

申し訳ありませんが、購入された方は今一度商品名と送り先をメッセージか直接メールでお知らせください。

メールはこちら:v35gv73a@ybb.ne.jp

間違いないと思いますが、念のためにご連絡ください。
入金先などの情報をお知らせします。

引き続き、予約関連(ここのところ、後期型セダンUSテールが人気だったりします)も受け付けております。
ご希望者はお早めに。
Posted at 2008/11/25 23:46:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他興味のあるもの | 日記
2008年11月18日 イイね!

【Zack通信】こんな風になっています

【Zack通信】こんな風になっていますZackからメールが来ました。

先週末無事部品を送り出したとのこと。
やったね。
教えてもらったトラッキングナンバーで調べると…お、到着は明日だ!
明日のブログは到着した部品の紹介になりますよぉ、乞うご期待。

で、一緒に送られてきたのがこの写真。
今週末、サーキットで行われるイベントのために外装チューンを行ったとのこと。
詳しくはこちら

彼のG35クーペのサイドにでっかいrarejdmのステッカーが!!
いやあ、やってくれます。

しかも…よーく見ると、リアタイヤの後ろ側。
赤丸の部分、あ! ガレージけいぞおマークだ!!

週末のイベントのときにまた写真を撮ってくれるとのこと。
このステッカーは貼れないなあ、恥ずかしいし(笑)



(業務連絡)
US INFINITIパーツについて直接メールを送っていただいた、愛知県のCPV35乗りの山本さんへ:送られてきたメールアドレスが間違っているか、何かの問題で返信できません。ご確認の上、再度メールを送ってくださいねぇ!!

Posted at 2008/11/18 21:37:30 | コメント(6) | トラックバック(0) | その他興味のあるもの | 日記
2008年11月16日 イイね!

掃除機ネタその2 とRSSオフ会お誘い念押し!

掃除機ネタその2 とRSSオフ会お誘い念押し!昨日の掃除機ネタの続きです。

実は嫁さん、この掃除機も気になっていたそうです。
i-robotのルンバシリーズです。

いわゆる自動お掃除ロボットですね。
TVショッピングなどでも似たようなものがありますが、コイツは一味違います。

充電用の”ホームベース”というところに設置して充電をしておき、勝手にベースから離れて掃除を始めます。
掃除が終わると、自分でベースに戻っていき、自分で充電するというものなのです。おお、すごい。

速度を可変したり、”危なげなところ”は避けて行ったり、とロボットの名前に恥じない機能満載!

2ちゃんねるなどでも取り上げられ、その愛らしいしぐさが人気のようです。たとえば、絨毯の上に上がろうとして、そこでスタック。ジタバタしたところで充電が切れて死亡…というのを帰宅したところで発見、それはそれでかわいいらしい。

でも、買いません。高いもん。
勝手に掃除…というのもなんか怖いし。
ついでにカメラを搭載して、外からネットで部屋の中を監視というのも面白いかなあ。



あ、本題です。

いよいよ来週、ハイパーレブ取材関東地域オフ@川崎があります。

参加する方は(参加予定の方も)、コチラ→ 「R.S.S. ミーティング掲示板」にて、必ず参加表明をお願いします。

確実の参加される方ももちろん、”もしかしたら参加できるかも!”という方も一応書き込みをお願いします。

V35/36 セダン/クーペ問いません!ぜひぜひご参加を!!


どうやら当日までに先日紹介したZack便が届きそうなので、まだ売約されていない部品を持ち込みます
・自動防眩単機能ミラー×2
・前中期用センター温度表示ユニット
・前中期用アナログ時計+ブラックセンターカバーフィニッシャ
・G35トランクマット
などなど。すでに結構売約しています!ありがとうございます。

購入するわけではないけど見てみたいという方もぜひぜひ。

多くの参加をお願いします!
Posted at 2008/11/16 12:59:06 | コメント(5) | トラックバック(0) | その他興味のあるもの | 日記
2008年11月15日 イイね!

ゆくぜ!サイクロン!!

ゆくぜ!サイクロン!!この題名を見て”バイクの話か~”と思った方、歳がばれます。
仮面ライダーの話ではありません。

珍しく、妻が最後までねだるものを購入しました。
(うちの嫁さんはいろいろなものを欲しがりますが”じゃあ買おうか”というと、”やっぱりいいよ”と途中でしぼんでしまうことが多いのです)

ご存じ、dyson(ダイソン)の掃除機です。
サイクロン式を採用し”世界で唯一吸引力が減少しない掃除機”が売りのアレです。

嫁さんの要望は以下のとおり
・dysonの掃除機、一番安いやつ
・あまりアタッチメントが豊富なやつは不要
・先端の吸い込み口が外れるタイプ
私も言われて調べてから初めて知ったのですが、dysonの掃除機といってもいろんな種類があるのですね。

大きく分けて2機種
DC-12型と22型、22型のほうが大きいです。

DC-12型にもオリジナルとplusがあり、plusのほうはデジタルモータを採用している新型。
さらにその中でも先端の吸い込み口にモーターが付いているモーターヘッドや吸い込み力を使ってブラシを回転させるタイプに分かれていたりします。
オリジナルのほうは付属先端キットの種類に合わせてまた複数あったりします。知らんかった。

で、購入したのがDC-12型オリジナルのエントリーというグレード。
簡単にいえば一番下ですな。しかも中古(笑)
だって高いんだもん…

届いてみると、これがきれい。
売っていただいた人は非常に几帳面な人だったみたいで、付属の取り説はもちろん、本体についているプラスチックタグまでつけたままの状態でした。まるで新品のよう。

早速、TVなどで宣伝している折りたたみかたを試したのが1枚目と2枚目。
なるほど小さく折りたためるぞ。
キモは4分割で縮められるシャフト。これできれいに収まります。
ホースを押さえるように本体からプラパーツが生えていたりとうまい感じ。よくできています。

で、実はこの写真、すでに改造後(笑)です。
先端の吸い込み口をオリジナルのものから変えています。
ミラクルジェット”といういかにも怪しげな名前の商品です。
驚きました。吸い込み口だけを売っているのですね。
嫁さんいわく、ネットで結構話題の商品らしい。

TVではいいことずくめで宣伝(当り前か)のdysonですが、ネットでのインプレをみるといろいろ悪評もあります。
その中で一番多いのがこの先端吸い込み口なのです。
4枚目の写真がそれ。
裏側の話です。
dysonはさすがに海外の土足で部屋を歩き回る国で開発されただけあります。
吸い込み口周りにあるブラシ(青い部分です)がとても硬い!
これで畳を掃除して表面がささくれ立つのは勿論、日本の家屋の軟らかい材質のフローリングにも傷をつけたり…という代物なのですよ。
これで嫌になって手放す人が多いわけです(それを買ったわけですな、我が家は)

それに対して、ミラクルジェットの特徴は2つ
・dysonだけでなく、普通掃除機についている吸い込み口の周りのブラシ(回転する奴じゃなくて本体周囲を取り囲むような短い毛先のブラシ)がまったくない。
これは、吸い込まれる前にブラシにからみついた毛玉などのごみが、再び絨毯などに戻ってしまうのを防ぐためにあえて無くしたのです。

・表面側に謎の穴がある。
通常の掃除機は吸い込み負圧でゴミを吸い取るだけですが、これは吸い込む力の周りに渦流を発生させて、回転ブラシなどでたたかなくてもゴミを浮かび上がらせて吸い取るためのもの(らしい)なのです。

値段もこの部品としては高額ですが、嫁さんは非常に欲しがったわけです。

さて、使ってみました。
・吸引力:さすがにdyson、すんごく吸い取ります。1部屋吸っただけでかなり吸い取りました。本体の中には透明のケース内でぐるぐる回るごみがみるみる増えていき、とても気持ちが良い。というかこんなに吸っちゃうの??って感じです。

・先端パーツの威力:力をかけずにガンガン吸います。本当にこんな軽く押しただけで大丈夫?と思うのですが、間違いなく吸い取っている。
発生渦流の力はすごく、毛先の長いカーペットの毛の立ち方が全く違う(私はわかりませんでしたが)と嫁さんが驚いています。
1回往復しただけできれいに吸い取っちゃいました。

逆にカーテンなどを吸おうとしたとき、普通の掃除機では”ブモー!”という感じでバキューム全開でノズルを動かせない状態になります(やってみればわかります)が、これはスムースに動かせます。
参考に、dysonの悪評の一つに”吸い込み力が強すぎてカーテンをギュウギュウ吸い込んで動かなくなる”というのがありますが、これも解消。

もしかして、これって最強のタッグ!?

なお、その他のdysonの悪評として以下のものがありましたが嫁さんはノープロブレムでした
・うるさい:普通の掃除機とそれほど大きな差はありません
・ホースに”芯”が入っていないのでよくつぶれて使えなくなる→普通にゆっくり吸っていれば問題なし
・手元にスイッチがない(本体にスイッチがあります):これも最初と最後だけの問題なので気にならない…というか、昔は本体にだけスイッチがあったなあと思いだす私は歳なんでしょうか??
(ちなみにplusやDC-22型はリモコン型の手元スイッチがあります、ホース内に電線を入れないのね)
・強弱スイッチがない(これもオリジナルモデルだけの問題)→常に”強”で使うことが多いだけに問題なし。
・電源コード巻きとりがうまくいかず、一発で巻き取らない→これも慎重にやればよいし、ムチみたいに飛び回らないので逆に安全かも。

ということで、嫁さん大満足です。

…って、まさかこのブログで掃除機についてこんなに語るとは思わなかった(笑)

あなたも奥さまに1台どうすか?
Posted at 2008/11/15 21:17:12 | コメント(8) | トラックバック(0) | その他興味のあるもの | 日記
2008年11月09日 イイね!

【Zack話】さーて、次回のZack便は?

【Zack話】さーて、次回のZack便は?今日、”最近忙しいんだよね”と言っているZackからこのような写真が届きました。

次回のZack便の一部です。

①結構人気があるのかな?US G35サンバイザー×2セットです。
 少なくとも1セットは交換前提です。
 今のところ予約があるわけではないのですが、一応取り寄せます

②前期&中期型用センター温度表示ユニット
 US G35ですので、例のF(ファーレンハイト)表示+コンパスユニットのタイプです。今のところ方位測定ユニットがないので、これだけではコンパス表示しませんが、現在ユニットの新品価格を確認中です。
これだけでも結構雰囲気あります。

現在作動環境を確認しているところですが

左右温度調整機能なし(つまり2500ccモデルとクーペの一部):無改造で付き、完全に動作します

左右独立温度調整機能付き車:こちらはちょっとくせ者です。
 このままつけると作動に支障が出ますが、独立調整さえ諦めれば、日産ディーラーで五千円弱で購入できる部品を追加購入すれば作動します
写真は1つだけですが、あと2つやってきます

また、後期型用アナログ時計付ユニット(いつもはパネル&時計だけだったのですが、表示ユニットも全部くる)が1つ来ます。
こちらの作動環境も上記と同じです。

2500ccやクーペモデルの方は結構いいかも

③たくさんのUS自動防眩機能付きミラー!
コンパス内臓(こちらは単独で動きます)×1
単機能モデル(ホームリンクスイッチ付)×4 です。
前回やってきたものをテストで動かしましたが、その色変化の反応速度の速さに驚きました!すぐに色が変化していきます。

対象は中期&後期のセダン+クーペ全車(ただし、後期のスマートキータイプはオリジナルのミラーの中にリモコン受信ユニットがあるので、これを取り出して移設する必要があります)
残念ながら前期のセダンには簡単にはつきません。
また、ムラーノなどにもつきます。
(追記)あとM35/M45(日本名Y50フーガ)にもつきますよ。

ミラーベースが銅鐸のような釣鐘型の小さい金属ベースタイプの車なら確実につきます。配線情報もこちらからお知らせします。
ACCかIGNからの電源1本+ボディアース1本だけでついちゃいます
こちらも現在予約なし。ヤフオクに出そうかな…

④前期&中期用G35センターアナログ時計
この1個はすでに予約済ですが、もう1つセンターカバー(黒)と一緒にやってきます、こちらは予約者なしです

⑤おなじみインフィニティエアバッグカバー、黒です。
こちらは予約者ありです。
人気のもので、黒は現在3人(訂正)4名の予約待ちです。エクリュはなし(訂正)1名です。
気になる方は予約されることをお勧めします。

⑥これが勝負の部品、G35カナダ向けマイル/キロ併記スピードメータユニットです。
一応私の車でテストする予定ですが、どうやら5AT+ナビ+(VDC)仕様のようです。私の車がまさにこれ。動けばいいが…
作動確認したらはずして販売するかも。
こちらは動作しなかったら返金+返却という形にします。自信ないもん。

⑦エクリュ色のG35前期&中期センターカバー(フィニッシャ)です。
こちらは予約済です。上記のとおり、あと黒が来ます。

⑧これは私のもの、バイクの分解手引書です。有名なヘインズの本です。もちろん英語ですが、スズキの純正サービスマニュアル(これも持っています)も英語なので…適当に読み飛ばしながら理解していくつもり…

⑨毎回Zackはおまけにこんな本を付けてくれます。おそらく表紙はあのVietのマッスルFX35でしょう。

さて、写真に載っていない部品があと1つあります。
G35セダン用トランクマットです。
確かG35の刺繍があり、日本仕様より毛足の長いカーペットだったと思います。こちらも予約者なし。

…と、これぐらいだったかな。
もし気になる部品があればメッセージでお知らせくださいね!

できたらハイパーレブオフ会までには日本に届くように調整します。

(追記)さっそく、コンパス付自動防眩ミラー予約入りました。
コンパスなしも雰囲気はかなり出ますので、興味のある方はぜひぜひ
ちなみに値段は状態により13000円~17000円です。

(さらに追記)このブログを見ているが、みんカラ登録していないのでメッセージが出せないという方は直接メールをください
v35gv73a@ybb.ne.jp まで。
神奈川県秦野市のガレージけいぞおまで来られる方は、無料での取り付けも行います!!

(追記の2)ノーマル自動防眩ミラー×1、サンバイザー×1の予約が決まりました。

(11/15追記)USサンバイザー 完売しました!

(11/16追記) 自動防眩ミラー×1予約追加、及びG35後期センター温度表示フルユニット完売しました!
Posted at 2008/11/09 22:57:13 | コメント(6) | トラックバック(0) | その他興味のあるもの | 日記

プロフィール

「もちろん、改造しているか、改造をもくろんでいるか、金策に走っているかです 笑」
何シテル?   01/12 07:58
HY51フーガハイブリッド、オールドミニとバイク(91式GSX-R1100)と自転車で遊んでいます。ショップではなくプライベーターです。ポリシーは”なるべく自分...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

日産(純正) スマート・ルームミラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/09 21:47:03
c5360122さんのロータス エヴォーラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/01 17:52:10
中華テスラスタイルナビ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/18 11:03:21

愛車一覧

日産 フーガハイブリッド 日産 フーガハイブリッド
2016年5月 いきなり思い立って買い換えた車です。 日産セダン最大級+でも燃費が良いも ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
実は嫁さんのために買った車です。 車庫の長さの問題でこれに決めたので(軽自動車より短い) ...
スズキ GSX-R1100 スズキ GSX-R1100
91年式GSX-R1100です 唯一新車で購入したタイヤ付乗り物です。 実は手持ちの車 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
2009年3月、禁断のV35⇒V35乗換えを行いました。 色まで一緒、近所の方でも乗り換 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation