• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けいぞおのブログ一覧

2016年05月06日 イイね!

まだまだ作業は続く… 疲

まだまだ作業は続く… 疲どうも、けいぞおです

本当に毎日作業しています 汗。

我ながら”よくぞここまでいろいろつけたもんだ…”と感心するやら呆れるやら、の状態ですw

取り付けるときは、時間もかけたし それぞれタイミングが違っていたものを今回一気に取り外し→純正戻し、の作業ですから…はぁぁ。
連休に合わせて作業しているからいいものの。
でも、今回の連休ほとんど作業ばかりだなあ。この歳になっていー加減にしないと 笑

時間がない(リミットは日曜)なので、朝7時半ぐらい(!)から作業しています。
さすがに近所迷惑になるので、早朝は静かに作業できる室内関連です

ということで、トビラ写真。
①これはC's ショートストロークシフトの純正戻し作業です。

車室内の作業はたいしたことないのですが、車の下に潜っての作業も伴うので、結構大変。”逆ホフク前進(仰向けになってズリズリ這っていく)”でやっております。

②エンジンオイルクーラー(トラスト製)+ステンメッシュホース+オイルブロック(オイルフィルタ取り付け部にブロックを装着してオイルクーラーに分岐させるユニット) の取り外し。 当然オイルを全部抜いて、あとで注入します。
クーラー、およびホース類は中もきれいに洗浄します

③各メーター(PIVOT製)のセンサーユニットの取り外し&洗浄

④STILLENむき出しエアクリーナー+TEPSアルミサクションパイプの取り外し。

だんだんノーマルっぽくなってきます(当たり前かw)

…もうお分かりだと思いますが、写真撮り忘れています(笑)

⑤最後に助手席ドアのアウターバッフル+スコーカー&ツィーター(Focal Utopia)の取り外し→純正スピーカー戻しです。 窓ガラスまで外してアウターバッフルベースを取り外すので意外と大変…

で…午後1時過ぎに無情の雨。
ということで作業中断です。あーあ。

そうそう、昨日の”お約束”(フロントとリアブレーキを間違えて発送してしまった業者の話)。もちろん朝すぐに連絡しました。
”倉庫を探します”の返事のあと、待つこと10分 ”ありました…”の連絡が。当たり前でしょ!!!
早速送り出してもらいました。明日こそブレーキ前後交換するぞ!

( みんカラ指摘により、ここにあった文章は削除 )

さあ、明日も朝から作業だぁ!
Posted at 2016/05/06 22:59:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他興味のあるもの | 日記
2016年05月04日 イイね!

時間切れ…(涙) で、次のステップに!

時間切れ…(涙) で、次のステップに!どうも、けいぞおです

多くの方々の”いいね”と 足あとをいただきました、ありがとうございます。
ただ…残念ながら手を挙げていただける方はいませんでしたねー 涙

諸所の事情もタイムリミットが近づいてきたため、さっとあきらめて次のステップです
→で、トビラ写真の状態です。

車内の写真のほうがわかりやすいでしょう
こうです!

車内の1

車内の2

こんな状態ですw
まるで盛大な車上荒らしに遭ったような感じ あはは。

とにかく外せるもの、純正に戻せるものはすべて対応です。
シート、オーディオ、ルームミラー、ステアリング、小物に至るまで いろいろ外します

昨日はトランク大掃除、本日は車内です

トランクのアンプ類、イコライザ、キャパシタ、電源周りをざっと外に出します

アンプ類

とにかくいろいろありました。ww
配線類がものすごくて大変だった。

でも、今までの私の歴史を振り返るようで楽しかったですね。
”なるほど、こんな考えで配策を考えたか””なんでこんな配線にしているんだろう?”などなど…。 あと使途不明の配線があったりして ww

フロアカーペットの下の網のような配線を外すのは骨が折れました(涙)
外した配線はとりあえず、トランクの中に並べています

配線類

トランクの中は見事にすっきりしました。
あ、奥に見えるリアタワーバーも外しますよ。

太目の電源、スピーカー線、RCAケーブルだけでもこれだけあります。
なんに使おうかなあ…

ドア周りも変更しています
こんな感じ

ドア周り

とりあえず、純正に戻しています
あーあ、アウターバッフルの大穴があいている…これどうしようかなあ。

ちなみにアウターバッフルキット(って言っても私の自作ですが)です

んで、外した部品群は、明日の雨に備えて家の中に避難です

部屋の惨状

…大変なことになっている。
嫁さん大怒りです 汗

問題は、純正部品がない連中
外しておくわけにもいかず、かといってつけたままだともったいない

ポリッシュコレクタ

周りも映っていますが、対象は真ん中のコレクタ(亀の甲羅のような)
純正ポリッシュ加工をしています。
また、その下に8㎜のスペーサー(低速トルクアップのため)を挟んでいるのも一緒に売ります。

で、次はこれ

エアコン表示ユニット

センターのエアコン表示ユニットです
後期用(真ん中にデジタル時計があるやつ)が対象。
また、左右独立型のエアコンコントロール(両方に温度が表示されるもの)でなければなりません。

真ん中はINFINITIのアナログ時計ですが、両脇は国内仕様です。
US仕様のままだと、周辺の部品交換が必要+国内向けの表示のほうが使いやすい、ということでニコイチで改造しました。
もちろん、このままポン付けで動きます。

ECU

これはいないだろうなあ。適合性がありますからね
とりあえず、セダン後期6MTであれば装着できるでしょう、クーペは不明

KS-ROMで、スピードリミッターカット、点火時期、燃料噴射の見直しをしています

あとは大物

NISMO LSD

NISMO LSD( Pro TTモデル 2WAY)です
問題まったくないのでもったいない。

また、ファイナルを3.917にしていますので、加速アップにてきめん。
Z33,CPV35,V35のMT車にピッタリです。3.5LのATならばこれも付きます

ドリフトをやってみたい 方はまずはここからでしょう。
LSDってつけてみたいというかたはいいと思いますよ


あとは…あ、STILLENのスタビですね。
これは写真がない…どこかにあったかなあ

米国STILLEN製、国内(NISMOやタナベ)と違い、スタビコンロッド取り付け穴が3か所あいており、調整ができます。
基本CPV35用だったのですが、セダンやZ33にも使えるでしょう
赤くてなかなか見栄えがします

あと、エキマニ(東名エクスプリーム)ですが、体力の限界で取り外しあきらめるしかないかなあ…ってところです(涙) 


その他は純正に戻しているので、あとでゆっくり紹介します。
明日は雨なので1日休み
あさっては…おそらく足回り交換作業でしょう! あ、オイルクーラー類も

はあ、体力の限界が ww

~追記~

もう一つ部品を忘れていました

NISMO強化ブッシュ圧入済リンク一式 です
これはブッシュ単品だけを売っているNISMO製品を実際に各リンクに圧入したものです。ブッシュ代金より ブッシュ圧入+取り付け取り外し工賃のほうが高そうですw

ブッシュのたわみを抑えてシュアなハンドリングになります
(ピロボールのようにガツガツになったり、ガタが来ないのがいいです)


( 以下の文章は みんカラ指摘により削除しました )
Posted at 2016/05/04 01:16:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他興味のあるもの | 日記
2016年04月26日 イイね!

V35 ~外装紹介編~

V35 ~外装紹介編~どうも、けいぞおです

先日の”事前告知”に対し、多くのいいね!ありがとうございます
…喜んでいいのか、複雑な気持ち ww

すぐにでも車両紹介をすべきなのですが、ずーっと続く激務でなかなかアップができませんでした


まずは車両の紹介

・日産スカイライン 4ドアセダン (CBA-PV35)
・2005年(平成17年)式: いわゆる後期型です
・VQ35DE型エンジン (3500㏄ですのでVQ37より税金が安い!)
・6速MT セダンのMTはかなり珍しいんですよ
・色はシルバー(KY0)
・走行距離:現時点で124,000㎞弱 (通勤に使っているのでじわじわ増えます)
車検: なんと、2018年1月まで…ってこの前取ったばかりなのね

( ここの文章は みんカラ指摘により削除しました )

それでは外装紹介編です
斜め前から
斜め前からです
・純正フロントスポイラー、サイドスカートに3M ダイノックカーボンシート処理
・ヘッドライトアイライン(前オーナー にゃんコさんがつけたままです)

横から

横からの写真
・タイヤフェンダーはみ出し対応として、モール(ボディ同色塗装)を貼り付け
・フロントフェンダー横にR33”GT"バッジ貼り付け(にゃんコさん仕様)
☆フロントフェンダーウィンカー:クリアタイプ

ドアミラーのアップ

ドアミラーのアップです

★土台部をカーボン風(イージーグラフィックスみたいなもの)にしたドアミラー左右

タイヤ回り

タイヤ回りのクローズアップです、サイドビューで一番目立つところですね
☆レイズ VR. G2 19inch アルミ鍛造ホイール!+タイヤ
   Fr: 19x8.5J  タイヤ 225/40R19 BSポテンザ
   Rr: 19x9J タイヤ 245/40R19 Dunlop
    実は前後輪ともランフラットタイヤです(パンクしても走れるタイヤですね)
   ナットもレイズ製です。安心のスチールタイプ、意外と高価です
★CKV36用アケボノ対向ピストンキャリパ&ブレーキローター
   御覧の通りINFINITI仕様です。 あ、リアはホイールに隠れてる…
   フロントは素直には装着できませんよ、ご注意。
   普通は市販のブラケットを介して装着するのですが
   わがV35は”ある特殊”な装着方法をしています、おそらく世界で1台
   直接見に来た人には説明します(ここでは説明できない秘密なのですw)
   V36以降の日産FR車にはもちろんつきます。
   V35/M35/Z33に”特殊方法”で装着できます。ブースターセットで

   そうそう、ブレーキホースは前後ともステンメッシュに交換済です

斜め後ろから
斜め後ろからです

結構好きな構図、 フェンダーモールはリアにも貼っています

マフラーアップ
テール部のアップです。 あ、掃除を忘れてた…

☆NISMOヴェルディナマフラー(テールマフラー)
  通常であれば前、中期型のみ対応ですが、パイプを延長溶接して後期型の長いバンパーに合わせて改造しています。後期用マフラーなかなかないですからね!
  M35ステージアにも付きますが、多少引っ込むかな

まうしろから

真後ろからです
・”SKYLINE"のエンブレムの上にあるのはバックカメラです。
  内装編で紹介する、ナビ(カロッツェリアサイバーナビ)に連動します
・ルーフにあるのはアンテナではなく静電気防止用の角(?)ですw
  にゃんコさん装着のまま

トランク部

トランク回りです
・リアウィング:これはV35純正ではなく、にゃんコさんが取り付けたトヨタセリカ用純正部品です(!)
 ボディ同色に塗装されており、まったく違和感なし

・リアウィンドウに小さく見える白いのは、”RSS(Real Sports Sedan:スカイラインセダンオーナーズクラブ)”のステッカーです。今はレア?(笑)
 実はこのステッカーたくさん持っていたりします www

正面から

正面からです

ご存じない方のために、ヘッドライトの上側がロービーム(HID)で、下側がハイビーム&フォグ(ハロゲン)です
ハロゲンのほうは、青色タイプのバルブを使ってるのでこのような見栄えになります
スモールもブルータイプ

☆写真にはないですが、交換用にグリルのインフィニティエンブレムを持っています。

…ふう。外装編だけでも入力が大変だ
内装や足回り編はもっと大変なのに ww


( この後の文章は みんカラ指摘により削除しました )
Posted at 2016/04/27 00:33:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他興味のあるもの | 日記
2015年05月23日 イイね!

Guten morgen!

Guten morgen!どうも、けいぞおです。

いきなりですが、ドイツに来ています(^-^)
いつものごとく、出張ですけどね

今回は4日間のみという強行軍!時差ボケが抜けません笑

写真は(IPhoneだからちゃんと添付できてるかな?)初日に泊まったホテルの近くにあるお城です
ドイツの中で初めて世界遺産登録されたお城だそうです。いい雰囲気だなぁ

実はもう仕事は完全に終わり、今日はフランクフルト市内のホテルに泊まっています。ここも由緒正しそう…

観光で来たら楽しそうだ

今日は夕方の飛行機出発までフリーです。フランクフルト市内観光でもしようかな。
日本に戻ったらもう少し写真をアップするつもりです。

あ、今回はこの前の中国出張のようなドタバタな話題はありません、期待していた方残念でした笑

(とは言っても、小さなトラブルはあったんですけどね)

ドイツは今回初めて来たけど本当にいいところです。
Posted at 2015/05/23 12:53:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他興味のあるもの | 日記
2014年07月24日 イイね!

帰国中!

帰国中!搭乗中!
でも大連で一旦下車必要〜
Posted at 2014/07/24 09:34:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他興味のあるもの | 日記

プロフィール

「もちろん、改造しているか、改造をもくろんでいるか、金策に走っているかです 笑」
何シテル?   01/12 07:58
HY51フーガハイブリッド、オールドミニとバイク(91式GSX-R1100)と自転車で遊んでいます。ショップではなくプライベーターです。ポリシーは”なるべく自分...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日産(純正) スマート・ルームミラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/09 21:47:03
c5360122さんのロータス エヴォーラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/01 17:52:10
中華テスラスタイルナビ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/18 11:03:21

愛車一覧

日産 フーガハイブリッド 日産 フーガハイブリッド
2016年5月 いきなり思い立って買い換えた車です。 日産セダン最大級+でも燃費が良いも ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
実は嫁さんのために買った車です。 車庫の長さの問題でこれに決めたので(軽自動車より短い) ...
スズキ GSX-R1100 スズキ GSX-R1100
91年式GSX-R1100です 唯一新車で購入したタイヤ付乗り物です。 実は手持ちの車 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
2009年3月、禁断のV35⇒V35乗換えを行いました。 色まで一緒、近所の方でも乗り換 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation